04-03 国内体験学習
2021年12月16日(木)
国内体験学習(2年生):3日目
国内体験学習最終日、3日目の様子です。今日は知覧特攻平和会館見学とホテルでのテーブルマナー講座です。
【知覧特攻平和会館】
【ホテルでのテーブルマナー講座】
無事に全ての日程を終えて帰着しました。
2021年12月16日(木)
国内体験学習(2年生):2日目
国内体験学習2日目,指宿白水館での様子です。
2021年12月15日(水)
国内体験学習(2年生):2日目
国内体験学習2日目の様子です。
【朝食】
A:【北薩広域公園〜美山陶芸体験】コース
B:【霧島神宮〜指宿大好き体験プログラム】コース
C:【フォレストアドベンチャー体験〜上野原縄文の森】コース
D:【霧島神宮〜砂像作成体験】コース
明日は最終日、知覧特攻平和会館とホテルでのテーブルマナー研修を予定しています。
2021年12月15日(水)
国内体験学習(2年生):2日目
国内体験学習2日目です。昨日はグリーンランドを堪能した生徒たち、今日は県内4ヶ所に分かれての研修・体験学習です。
こちらはホテルでの食事の様子です。
霧島神宮を散策したり、本格的なアスレチックに挑戦したりと様々なプログラムを各クラスで準備しています。
他の研修・体験活動の様子は夕方ごろ掲載します。
2021年12月14日(火)
国内体験学習(2年生)
今日から3日間、2年生は国内体験学習です。今年度は「グリーンランド」および「県内各地での研修」というプログラムで実施します。
初日の今日は午前7時30分に出発しました。
グリーンランドでは天候に恵まれ、生徒たちはとても楽しい時間を過ごせたようです。
今夜は霧島市内のホテルに泊まり、明日は県内4箇所に別れての研修・体験活動です。
2020年12月18日(金)
かごしま思い出旅行(2日目)
今日は『かごしま思い出旅行2日目』です。各クラスで立てた計画に沿って県内各所に出かけました。
・グリーンファーム(鹿児島市観光農業公園)+グッドラック~スターガーデン~ コース
ナポリ通りを出発して,まずはグリーンファームに到着です。
農作物の収穫体験をしました!
農園レストランでソフトクリーム
グッドラック~スターガーデン~にてBBQ。
グランピング用テントの中に入って過ごすこともできました。
このクラスの他にも「霧島神宮・高千穂牧場」「北薩広域公園」「大隅広域公園」など,クラスによって特色のある旅行ができていたようです。
例年とは大きく違う日程となりましたが,良い思い出となったのではないでしょうか。
2020年12月17日(木)
かごしま思い出旅行(1日目)
昨日の『郷土を知る学習』に続き,本日は『かごしま思い出旅行1日目』です。
午前中に「いおワールド鹿児島水族館」と「仙厳園」に分かれて見学し,午後は学年全体で平川動物公園を見学しました。
水族館にて。イルカやジンベエザメだけじゃなく,小さな生き物も展示の主役です。
平川動物公園の上側にある遊園地。小さいころに行った以来でしょうか。
お土産屋さんで巨大なぬいぐるみをゲット!
朝から非常に冷え込む一日でしたが,生徒たちは防寒&感染対策に気をつけながら楽しく一日を過ごすことができていたようです。
明日はクラスごとに企画された思い出旅行(2日目)です。鹿児島市内観光から北薩・霧島・大隅観光などバラエティに富んだ旅行となるでしょう。
明日まで楽しんできてください!
2020年12月16日(水)
郷土を知る学習(2年生)
2年生は本日から3日間,例年は福島・東京方面で実施していた「国内体験学習」の代替行事に参加します。
初日の今日は「郷土を知る学習」です。「西郷をしのぶコース・天文館コース・鹿児島城コース・時標コース・薩摩偉人コース(加治屋町周辺)・城山自然遊歩道コース」に分かれ,観光ガイドの方の案内で市内各所を見学して回りました。
普段登下校などで見慣れている場所や風景でも,改めて説明を聞きながら散策すると新たな知識や発見に出会えるものです。
また,市外から通う生徒にとってはさらに新鮮な体験だったのではないでしょうか。
明日は水族館/仙厳園と平川動物園への思い出旅行,明後日は各クラスで企画した1日旅行です。多くの思い出を残せることを祈っています。
2019年12月20日(金)
国内体験学習 その20
このあとの予定は,
18:40 鹿児島空港到着,荷物を受け取りバスに移動
19:20 鹿児島空港発
20:20 鹿児島中央駅西口到着,解散となります。
保護者の皆さまへ
鹿児島中央駅付近は迎えの車で大変混雑することが予想されます。
車で迎えに来られる場合,周辺の交通状況等に配慮していただき,鹿児島中央駅西口周辺で乗車させることはお控えくださいますようお願いいたします。2019年12月20日(金)
国内体験学習 その19
都内自主研修から自分たちで羽田空港にちゃんと集合できるか,ドキドキしながら連絡を待っていましたが,搭乗予定の生徒は全員無事に羽田空港に到着して搭乗手続きが完了したとの報告がありました。
これから飛行機に乗り込み,16:40発のANA627便で鹿児島に向かう予定です。