05-00■■部活動■■
2022年12月12日(月)
第17回九州地区英語ディベート大会(沖縄大会)ESS部 優勝
11月12・13日に,県大会を勝ち上がった九州8県の上位2チームが参加して,九州地区英語ディベート大
会が開催されました。本来であれば沖縄で対面形式で行われるはずの 大会でしたが,感染症対策のためzoomで行われました。
部長の室屋美桜さん(2年)は,「私たちは九州大会で優勝することができました。九州各県の高校と試合をするだけでなく,お互いの県や学校につい て話をし,たくさん交流をすることができました。 12月に行われる全国大会では,九州大会の時よりもさらにパワー アップして,今までの先輩方の成績を超えられるよう,しっかり準備をして臨みたいと思います」と抱負を述べました。 2022年11月22日(火)
県新人バドミントン大会女子団体第3位
10月26日(水)に行われた第55回鹿児島県高等学校新人バドミントン競技大会女子団
体戦で,本校バドミントン部が第3位となりました。今後の活躍にも 注目していきたいです。 2022年11月15日(火)
第6回鹿児島日英協会主催エッセイコンテスト授賞式
第6回鹿児島日英協会主催エッセイコンテストにおいて,英語の部で,本校2年生の長友美旺さんが優秀賞,同じく2年生の田邊龍之介さんが奨励賞を受賞しました。また,日本語の部では,本校職員の藤﨑慶子教諭が最優秀賞を受賞しました。
長友さんは「指導してくださったり,添削してくださったりした先生方,たくさんのアイデアを共有してくれた友達や後輩のおかげで,素晴らしい賞を受賞することができました」と感謝を述べ,田邊さんは「イギリスの教育について調べて書きました。オックスフォード大学やケンブリッジ大学の素晴らしさを再認識することができました」と感想を述べていました。今後も日英の交流が深まることを期待しています。10月23日に行われた授賞式の様子です。
2022年11月09日(水)
令和4年度 第25回鹿児島県高等学校英語ディベート大会 優勝
ESS部の2年生が,上記大会で優勝しました。以下,ESS部からのコメントです。
私たちは10月22日,23日に行われた英語ディベート大会で優勝
し,4年連続となる全国大会出場権を得ることができました。「定年制を 廃止するべきか否か」という今年度のテーマのために,4月から少 しずつデータを集め,そのデータをもとに県内の様々な学校と試合 を重ねてきました。 4年連続というプレッシャーもありましたが,
自分を信じ,仲間を信じ,今までの練習を信じて自分たちの ベストを尽くすことができました。これから,九州大会,全 国大会と続きますが,しっかりと準備をして,自分たちが納得できる ような試合を続けていきたいです。 2022年10月12日(水)
ESS部,ディベート大会優勝!
ESS部が各種大会で優秀な成績を収めました!
1:第6回鹿児島県高校生英語パーラメンタリーディベート大会(P
DA Cup)Aチーム優勝 Aチームメンバー:田邊 龍之介(2年),長友 美旺(2年),山下 慧真(2年)
いつも指導してくださる先生方や応援してくださる方々のおかげで
優勝することができました。 毎日の練習や他校との練習試合の成果を出し切ることができたと思います。感謝の気持ちを常に持ち,次
の目標に向かってより一層努力していきます。
2:令和4年度スキット弁論大会弁論の部 奨励賞:渡邊 みのり(1年),山口 咲楽(1年)
Peaceをテーマにスキットを作りました。明
るく楽しいスキットになるよう工夫しました。 当日は,練習した中で
も一番いい演技ができました。これからも英語の勉強を頑張りたい と思います。 2021年11月29日(月)
ESS部 全国英語ディベート大会出場決定!
本校ESS部は、先日行われた鹿児島県高校生英語ディベート大会で優勝し、九州高校生英語ディベート大会に出場しました。そこで準優勝と大健闘し、12月18日・19日に行われる全国大会(オンラインで開催予定)に3年連続で出場することになりました。放課後や休日もディベートの練習に取り組んできた成果が出たことを非常に喜ばしく思います。
ESS部の生徒は「このような状況下でもオンラインで県内や全国各地の高校生とディベートができる機会を持つことができてとても嬉しいです。指導してくださった方々へ感謝の気持ちを忘れず、練習の成果を発揮できるようにがんばります。」と意気込みを語っていました。
全国大会での活躍に期待します!
2021年04月15日(木)
音楽部・ダンス部ミニコンサート
本日昼休み,音楽部とダンス部の合同ミニコンサートがありました。
ミニコンサートはこれまでそれぞれの部で何回か行われていましたが,合同の開催は初めてです。
まず最初に音楽部がヒット曲メドレーを披露し,次にダンス部が「音楽部の演奏をバックに」ダンスを披露しました。
迫力のある音に合わせてダンス部が踊る姿は,1年生だけでなく2・3年生にも新鮮に映ったようです。
2021年04月14日(水)
部活動紹介
本日7限、LHRの時間を利用して1年生に向けて部活動紹介を行いました。
本校では文化系・体育系問わず多くの生徒が部活動に取り組んでいます。
一人でも多くの1年生に興味を持ってもらおうと、今日は映像や実演などを交えた個性的な紹介が行われました。
中学校までの経験を生かすもよし、高校で新たな分野に挑戦するもよし、多くの1年生の入部を待っています。
2020年07月01日(水)
音楽部 ミニミニコンサート 2日目
6月30日に開催される予定だったミニミニコンサー2日目は大雨のため延期となり,7月1日の開催となりました。
おとといの天気とはうってかわって青空の中,中庭でのミニミニコンサートでした。
2日目は金管アンサンブルによるオーメンズオブラブとOfficial髭男dismメドレー,宝島の3曲でした。
中庭だけでなく廊下や教室の窓,渡り廊下などたくさんの場所から多くの生徒が見に来ていました。
最後は予定外のアンコールまでおこるほどの盛り上がりでした。
2020年06月29日(月)
音楽部 ミニミニコンサート 1日目
6月29日,30日の昼休みに音楽部によるミニミニコンサートが開かれました。
1日目はサキソフォンアンサンブルによるギブ・リミックス,Happiness,J-BET’19の3曲を演奏してくれました。
あいにくの天気で,講堂での室内演奏になりましたが,そんな気分を吹き飛ばしてくれる素敵なコンサートでした。