アーカイブ
2017年7月
2017年07月31日(月)
中学生一日体験
中学生一日体験入学が行われました。暑い日でしたが,800人以上の中学生が足を運んでくれました。
生徒会を中心として,班ごとに施設見学,授業見学を行い,廊下から1・2年生の授業の風景を見て回りました。体育館では,放送部作成の学校紹介DVDを視聴し,本校愛好歌の”たいせつ”をCDで聞きました。他にも,生徒会○×クイズ大会,質疑応答など多彩なものを楽しんでもらえたのではないかと思います。
午前中は廊下から授業を参観し,午後は希望者に部活動を見学してもらいました。
こちらは,今年度新しく赴任した長佳文校長です。在校生にも好評なユーモアたっぷりな自己紹介で中学生を沸かせました。今日参加してくださった中学生の皆さん,ぜひ長校長に会いに来年中央高校へ来てください。
2017年07月21日(金)
2年生 学部学科研究会
2年生を対象に学部学科研究会を行いました。
この会は,大学の先生をお招きして講義をしていただき,生徒の進路志望決定に役立てる目的で毎年行っているものです。
今年度は,5大学12名の先生が来校され,様々なテーマで講義をしてくださいました。
理系対象として,「人間の感性+計算知能=芸術工学」,「丈夫で長持ちする橋やビルを作ろう」,「化学 実は面白い,実に面白いタンパク質」,「食中毒のリスク」,「看護師という仕事の魅力」,「人と動物の比較がもたらす未来,動物医療の目線で考える研究と社会貢献」という講義がありました。
文系対象の講義としては,「学校生活と法」,「ディズニーのマネジメントとホスピタリティ」,「国際社会論」,「秘伝公開 今日から誰でも英語の勉強が10倍楽しくなる話」,「保育者・教員を目指す人のための教育学入門」,「親密な人間関係の心理学」がありました。
生徒は自分の興味に応じて上記の講義から1つを聴きました。
生徒の感想文には「普段の授業では聴けないような内容で,とても興味がわいた。面白い講義だった。」や,「進路選択に大いに参考になった。」ということが書かれていました。生徒にとって非常に貴重な時間となったようです。
ご多忙にもかかわらず講義をしてくださった先生方,誠にありがとうございました。
2017年07月20日(木)
交通安全教室
全校生徒を対象に,交通安全教室を実施しました。
自転車の安全に関するDVDを視聴した後,鹿児島中央警察署の交通課の方に講演していただきました。
県内の自転車事故の約4分の1が中央警察署の管轄地域で起こっていることや,16歳の事故死亡率がとても高いことなど,様々なデータを示しながらお話してくださいました。
これから夏休みに入り,普段は行かないようなところへ自転車で出かける機会もあるかもしれません。
生徒の皆さん,心にスキをつくらず,これまで以上に交通安全を心がけてください。
2017年07月20日(木)
8月行事予定
8月の行事予定をお知らせします。
PDFファイルでもご覧いただけます。平成29年度08月行事予定(生徒・保護者)[PDF:55KB]
平成29年度 8月行事予定
日 曜 行事
1 火
2 水 グレードアップゼミ(甲南高校会場)
3 木
4 金 郷中ゼミ(鶴丸高校会場)
5 土
6 日
7 月
8 火
9 水
10 木
11 金 山の日
12 土 同窓会総会(城山観光ホテル)
13 日
14 月
15 火
16 水
17 木
18 金
19 土 全統マーク模試(3年)
20 日 全統マーク模試(3年)
21 月 前期後半開始
22 火 3年運動部活動主将会議
23 水 学年別朝礼
24 木 スクールカウンセラー来校日
25 金
26 土 前期末考査
土曜授業5
27 日
28 月 鹿児島中央高校交通安全の日
29 火
30 水 体育祭 役員打合せ
31 木 学校保健委員会
第2回英検申込備考 9月の主な予定
9/7木 体育祭予行
9/9土 第55回体育祭
9/11月 体育祭振替休日
9/26火 前期終業式
9/27水~10/1日 秋季休業2017年07月20日(木)
学校だより「朝日子」第133号発行
学校だより「朝日子」第133号を発行しました。
保護者には生徒便で配布します。
PDFファイルでもご覧いただけます。2017年07月20日(木)
進路指導室だより7月号
進路指導室だより7月号を発行しました。
保護者には生徒便で本日配布します。
PDFファイルでご覧いただけます。2017年07月19日(水)
クラスマッチ2日目
クラスマッチ2日目でした。
雨のため,サッカーとソフトテニスは時間を短縮しての実施でしたが,何とか全種目を終えることができました。
どの競技でも白熱した試合が繰り広げられましたが,特に3年生は高校生活最後のクラスマッチということもあり,気合いが入っていたようです。
今後はそのエネルギーを夏の受験勉強にぶつけてもらいたいものです。
優勝クラスは以下の通りです。
卓球 女子 2-8A 男子 3-6A
サッカー 女子 3-7 男子 2-1
ソフトテニス 女子 1-8 男子 3-7A
バスケットボール 女子 2-2 男子 3-6
バドミントン 女子 2-8A 男子 3-2B
運営に当たってくれた生徒会のみなさん,各部活動のみなさん,お疲れ様でした。
2017年07月18日(火)
クラスマッチ1日目
前期クラスマッチ1日目。今回は,男女バスケットボール・男女ソフトテニス・男女サッカー・男女卓球・男女バドミントンの5種目が行われています。各クラス,それぞれのチームに分かれ,予選を勝ち残るために一生懸命戦っていました。猛暑の中,今日一日頑張りました。明日の決勝も楽しみです。
2017年07月13日(木)
エフエム鹿児島「JACKKK!HOUR(ジャック!アワー)」収録
本日の昼食時間に,会議室にてエフエム鹿児島の「JACKKK!HOUR」の収録が行われました。
見慣れた会議室が,あっという間に録音ブースに変身しました。
「JACKKK!HOUR」の収録に先立ち,地歴公民科の當房先生がお弁当に関するインタビューを受けました。
この模様は7月17日(月・海の日)11時30分からの「Music Lunch Box」の中で放送されます。
4時間目終了のチャイムが鳴って1分後に,いよいよ収録が始まりました。収録の様子は校内放送でも流れました。
会議室前の廊下には見学者も沢山来てくれました。
前半は放送部が出演し,放送部の紹介や本校の校舎や伝統についての説明をしました。
また,特技の独唱を披露する場面もありました。
後半にはダンス部が出演し,現在の活動内容や,今後の抱負などについて話しました。
どの生徒も,番組MCの橋村美咲さんの巧みな話術と優しい笑顔に導かれ,緊張しながらもマイクを前に精一杯話しました。
会議室での収録と並行して,3年生の教室では鹿児島お笑い芸人のパーティーのお二人が,生徒にアンケートやクイズをされました。
本校の魅力がいっぱい詰まった番組になることでしょう。
放送は7月23日(日)の20時からです。どうぞお楽しみに。2017年07月11日(火)
書道部 路上でパフォーマンス
7月9日(日)13時,鹿児島市天文館の納屋通りで,書道部2年生12名が書道パフォーマンスを行いました。
縦1m60cm,横6mの巨大な紙に,墨や塗料を使い,音楽に合わせ,大筆を大胆に操りながら紙面いっぱいに書き上げました。
パフォーマンスが始まると通りは観客でいっぱいになり,完成すると大きな拍手と歓声が沸きあがりました。
展示されると,通りかかった多くの人たちが足を止めて見入っていました。
~追記~
本校美術部と書道部の生徒が作成した灯籠(計20挺)がマルヤガーデンズ近くの通りに飾られます。
7月8日から8月末までの期間です。ぜひご覧ください。2017年07月10日(月)
太宰府天満宮
福岡で会議があり,その機会を利用して太宰府天満宮に行きました。
絵馬を購入し,3年生全員の志望校合格をお祈りしました。
暑い日が続きますが,「夏を制する者は受験を制する」の意識で勉強を頑張ってほしいです。
2017年07月10日(月)
テスト
2017年07月07日(金)
第4回 団体訓練
4回目の団訓でした。
雨の予報がどこへやら,さすがは「団訓の神様」です。
会議等の関係で先週に引き続き2週連続でしたが,生徒は元気よく頑張っていました。
曇りのため日差しは弱いものの気温が高く,1周走ると体中から汗が噴き出ました。
次の団訓は体育祭の練習で行われます。また,体育祭当日も団訓の披露があります。
気持ちと足並みをそろえて,今回よりさらに良いものにしましょう!2017年07月07日(金)
明和中学校PTA来校
明和中学校PTAのみなさん約40名が,研修視察の一環として来校されました。
本校職員から本校の特徴や進学実績などについて説明をした後,校内を見学していただきました。
明和中学校PTAのみなさん,暑い中をご来校いただき,ありがとうございました。2017年07月07日(金)
谷山中学校PTA来校
谷山中学校PTAのみなさん約70名が,研修視察の一環として来校されました。
教頭から本校の特徴や今後の大学入試の動向について説明をした後,校内を見学していただきました。
谷山中学校PTAのみなさん,暑い中をご来校いただき,ありがとうございました。2017年07月04日(火)
科学と人間生活 その2
今年度から開始した「科学と人間生活」の報告,第2回目です。
第1クールは生物と地学の分野に関する探究活動でしたが,
今回の第2クールは物理と化学の分野に関する内容です。
物理班は,簡易分光器を作成して蛍光灯や太陽光のスペクトルについて学習します。
また,光源に用いる物質と光の波長との関係についても学習しています。
化学班は,金属の密度測定をすることで何の金属が使われているか推定したり,
検流計を用いてイオン化傾向の理解を深めたりする活動をしています。
それぞれの実験結果を各自がノートにまとめ,レポートとして提出します。
どの生徒も積極的に探究活動に取り組んでいます。
後期も探究活動に取り組んでいく予定です。