アーカイブ
2023年10月
- 2023年10月30日(月)- 「朝日子教育週間」における公開授業について- 鹿児島県教育委員会では,毎年11月1日から11月7日までを「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」として設定し,多くの県民の方々に学校や生徒の様子を見ていただく機会を設けております。 
 本校におきましても,この期間を「朝日子教育週間」と位置付け,下記の日時において授業公開を実施しますので,御案内いたします。
 記
 1 授業公開
 (1) 日時 11月6日(月) 8:45~16:25(1限~7限)
 11月7日(火) 8:55~16:35(1限~7限)- (2) 場所 各教室 
 ※ 事務室で配布する校時表を参考にしてください。
 2 参観要領
 (1) 事務室前の受付で必要事項を記入し,参観許可証をお付けください。お帰りの際, 参観許可証はお持ち帰りください。
 (2) 校舎内ではスリッパに履きかえてください。
 (3) 授業は静かに参観してください。また,生徒の写真・動画撮影は御遠慮ください。
 (4) 来校の際は,近隣の民間駐車場を御利用いただくか,公共交通機関を御利用ください。
 
- 2023年10月26日(木)- 受賞報告(鹿児島日英協会主催 2023年第7回エッセイコンテスト)- 鹿児島日英協会主催 2023年第7回エッセイコンテストにて本校から三名受賞しました。  - 【英語の部 最優秀賞 2年 小吉 真世さん】 
 【英語の部 奨励賞 2年 山口 咲楽さん】
 【英語の部 奨励賞 2年 重村 柚花さん】- 奨励賞を受賞した山口さんはいじめ問題に対する日本とイギリスの教育の違いについて,同じく奨励賞を受賞した重村さんはイギリスのようにディベートを通して対話を増やし平和的解決を求めることについて書きました。 - 最優秀賞を受賞した小吉さんは,イギリスについてというテーマのもと一番興味のあったシェイクスピア作品について,英語での韻の踏み方や言葉あそびについて調べたところ,表現の面白さを見つけ応募したということでした。まさか受賞できるとは思ってもおらずとてもうれしかったということです。 - 受賞おめでとうございます。 
 
- 2023年10月23日(月)- 学問探究発表会(1年:総合探究)- 総合的な探究の時間に,1年生が学問探究発表会を開催しました。 - 前期から継続して行ってきた探究活動の一つである『学問探究』の総まとめです。 - 生徒は「心理学」や「スポーツ科学」,「物理工学」など自分の興味がある学問分野から一つを選び,同じ分野のメンバーでグループを作って探究活動を行ってきました。 - それぞれの分野において学問の歴史や学問の内容,SDGsとの関連性といった最新の動向など様々なテーマについて調べ,探究の時間や情報の時間にスライド制作,発表練習を行ってきました。 - 今回は先週行われたグループ別の発表会の結果をもとに,各分野の代表グループによる学年発表会です。代表として選ばれたこともあり,スライドの見やすさ,プレゼンの内容などとても素晴らしいものに仕上がっていました。 - 後期の活動は,2年生から3年生前期にかけて探究するテーマの設定が主となります。学問探究発表会で仲間と協力して調べたり発表したりした経験を生かし,先輩たちに負けない探究活動のスタートとなることを期待しています。 
- 2023年10月23日(月)- 11月行事予定
- 2023年10月17日(火)- 国体陸上競技観戦・総合閉会式観覧- 2023燃ゆる感動かごしま国体(特別国民体育大会)の陸上競技の観戦と総合閉会式の観覧を,全校生徒で行いました。 - 朝,入場口で手荷物検査を受けて白波スタジアムの中へ入りました。 - 午前中は陸上競技を観戦しました。全国トップレベルの走りに感動しながら,大きな拍手や声援を送っていました。鹿児島県勢も少年男子共通800m決勝と成年少年女子共通4×100mリレー決勝に出場して活躍し,スタジアムは大いに盛り上がりました。 - 午後はまず,オープニングプログラムが行われました。かごしま国体を映像で振り返ったり,かごしま大会に出場する障害者フライングディスクや車椅子バスケットボール選手の実演を見たりしました。 - 続いて総合閉会式が行われ,熱戦を繰り広げた選手たちが入場し,大きな拍手を贈りました。  - 表彰式では,鹿児島県が天皇杯,皇后杯ともに東京都に次ぐ2位となり,郷土に誇りを持つ機会になったようです。 - 参加者全員で「若い力」や国歌を斉唱しながら国体旗や国旗が降納され,炬火も分火したあと静かに消え,かごしま国体は閉会しました。 - 最後の役員・選手団退場では県内の役員や選手団が道を作る中,観客席から本校生も大きな拍手や声援で見送りました。 - コロナ禍で延期を余儀なくされたかごしま国体でしたが,無事に終えることができたようです。生徒たちは51年ぶりに鹿児島で行われた国体を観覧し,思い出に残る体験となったようです。 
- 2023年10月11日(水)- 県立博物館との協定締結式- 県立博物館と本校が,課題研究や実験教室等を円滑に実施するため,協力して事業推進を行うことを目的とした協定を締結しました。 - 県立博物館の方々には以前より探究活動における課題研究をはじめ,多くのご指導とご助言をいただいておりましたが,今回の協定によりその連携を一層強めることとなりました。 - 生徒にとっては,情報や助言をいただく場が増えるだけでなく,博物館をより身近に感じながら探究活動に取り組むことができ,これまで以上に科学的で創造的な研究を行えるのではないかと期待しています。 






