かごしま"職"の魅力発見プロジェクト

公開日 2025年07月28日(Mon)

7月25日(金),2年生を対象に「かごしま“職”の魅力発見プロジェクト(県内企業等による出前講座)」を実施しました。

このプロジェクトは,高校生が鹿児島県内の企業等で働く社会人から,その業種や企業の業務内容を聴くことで,生徒が地元企業に対する理解を深めるとともに,鹿児島で働くことや鹿児島に貢献することについての意識を醸成する目的で毎年実施しています。今年も様々な分野から本校卒業生を中心に,8講座・9名の講師の先生方をお招きし,貴重な内容の講演をいただきました。

▼「鹿児島の頑張る起業家・個人事業者」(11期・田中様)

IMG_7078

▼「高校時代から歯科医師になるまでの経緯と歯科界の現状と展望」(16期・濱崎様)

IMG_7056

▼「社労士って何する人?~未来×社労士~」(21期・小吹様)

IMG_7060

▼「『楽しいから成功する』一度きりの人生をどう生きていくか」(26期・中間様)

IMG_7062

▼「プラネタリウムをとおした鹿児島の魅力発信」(38期・片野田様)

IMG_7074

▼「プロスポーツチームの仕事について」(43期・松下様)

IMG_7067

▼「『ありがとう』の先にある仕事~家族を救ってくれた看護師の姿から~」(49期・森山様)

IMG_7064

▼「鹿児島地検について検察事務官の仕事」

IMG_4747

(△検事・池田様)

IMG_7077

(△53期・折戸様)

今回のプロジェクトでは,講師の高校時代のことや受験体験についてもお話しいただきました。生徒たちは,進路・職業選択について深く考える有難い機会を得られたことと思います。講師の先生方,ご自身のお仕事もお忙しい中,ありがとうございました。