04-03 国内体験学習
2017年12月20日(水)
国内体験学習 その10
(株)パスポート を訪問した班の様子です。
この企業訪問は,関東同窓会のご協力のもと,本校OBが勤務されている会社を中心に受け入れていただいています。
お忙しい中をご協力いただき誠にありがとうございます。
生徒にとって大変貴重な経験になりました。訪問させていただいた企業は次の通りです。
セントラル光学(株)
日本電気株式会社(NEC)
(株)日立ソリューションズ・クリエイト金融システム事業部
日本IBM株式会社
富士通株式会社
日特建設株式会社
長谷工コーポレーション(株)
全日本空輸株式会社
株式会社大林組 技術本部 技術研究所
(株)新日本科学
(公益財団法人)日本生産性本部
株式会社髙島屋
(株)パスポート
日本通運株式会社本社
近畿日本ツーリスト(株) (営業統括本部)
(株)手塚プロダクション
(株)リクルートマーケティングパートナーズ
防衛省
虎ノ門スクウェア法律事務所2017年12月20日(水)
国内体験学習 その9
近畿日本ツーリスト,リクルートマーケティングパートナーズを訪問した班の様子です。
近畿日本ツーリスト
リクルートマーケティングパートナーズ2017年12月20日(水)
国内体験学習 その8
大林組・日本通運・全日空を訪問した班から写真が届きました。
大林組
日本通運
全日空2017年12月20日(水)
国内体験学習 その7
日本IBM株式会社さんを訪問している班から写真が届きました。
IBMさま,受け入れありがとうございます。2017年12月20日(水)
国内体験学習 その6
国内体験学習2日目 朝食の様子です。
本日の予定は班別の行動で,
午前中…本校OBがいらっしゃる企業訪問
午後…東京都内自主研修
となっています。全員が元気に出発したとの連絡が入りました。
有意義な一日になることを期待します。2017年12月19日(火)
国内体験学習 その5
横浜中華街を散策し,中華料理の夕食が始まったようです。
この後は浅草のホテルに移動します。
本日の国内体験学習ブログ更新はこれで終了します。
明日のアップまでお待ちください。2017年12月19日(火)
国内体験学習 その4
高徳院(鎌倉大仏)と鶴岡八幡宮を見学している様子です。
行程は順調に進んでいるようです。鶴岡八幡宮では,ほとんどの生徒がおみくじを引いていたそうです。
見事に(?)大凶を引き当てた職員もいたとか…。
現在は時間調整をしながら横浜に向かっているとの連絡が入りました。2017年12月19日(火)
国内体験学習 その3
無事に羽田空港に到着し,鎌倉に向かっています。
2017年12月19日(火)
国内体験学習 その2
鹿児島空港で搭乗待ちの様子です。
飛行機は9時5分離陸予定です。2017年12月19日(火)
国内体験学習 出発
2年生の国内体験学習が始まりました。
集合場所となった鹿児島中央駅西口には,朝まだ暗い6時過ぎから生徒が集まりはじめました。
ある男子生徒は,「ディズニーランドが楽しみですが,その前のおもてなし体験にとても興味があります。」と言っていました。
またある女子生徒は,「まだ行く前なんですけど帰って来たくないです。」と楽しみで仕方がない様子でした。
午前7時20分,2年生全員が元気に出発していきました。本日は,鎌倉見学の予定です。
明日は企業訪問と東京都内自主研修,
明後日がディズニーランド,
最終日は東京大学を訪問して帰鹿の予定です。写真が届き次第,ブログにアップしていきます。
次の更新までしばらくお待ちください。2016年12月22日(木)
2学年国内体験学習4日目最終日 鹿児島中央駅帰着
2学年国内体験学習4日目最終日 鹿児島中央駅帰着
17:00鹿児島中央駅に後半組のバスが帰着しました。
全員,けがや大病もなく,元気に帰ってきました。
充実した日程だったことでしょう。様々な体験でひとまわり大きな人間になれたかもしれません。
御協力いただいた旅行業者,ホテル,お伺いした企業の先輩方,さらに見守っていただいた保護者の皆様方,ありがとうございました。
2016年12月22日(木)
2学年国内体験学習4日目最終日 鹿児島空港
2学年国内体験学習4日目最終日 鹿児島空港
16:00JAL,ANAそれぞれのグループから,鹿児島空港に着いたとの連絡がありました。
JALの1~3組は,バス移動中とのことです。
ANAの4~8組は,これから手荷物受取だと思われます。予定通り,順調に進んでいるようです。
2016年12月22日(木)
2学年国内体験学習4日目最終日 羽田空港
2学年国内体験学習4日目最終日 羽田空港
13:15浅草から,1~3組のJAL組,4~8組のANA組に分かれて羽田へと向かったようです。
浅草からスカイツリーまで歩いた生徒もいたということでした。なんでもバスに乗ったら,小雨が降り出したそうで,今回の2学年体験学習は天候に恵まれていました。
さきほど,それぞれ空港に無事着いて保安検査場を通過中との連絡と写真が届きました。
生徒らは,羽田着の第一声が「帰りたくない」との感想で,少しだけ疲れは見えるようですが,まだまだ元気な様子です。この後の予定は,
JAL組 13:20羽田発,15:20鹿児島空港着,16:50鹿児島中央駅バス着
ANA組 14:00羽田発,16:00鹿児島空港着,17:10鹿児島中央駅バス着
となっています。なお,天候の影響で飛行機の到着が遅れることも予想されます。
鹿児島空港到着や鹿児島空港をバス出発,などのタイミングでお知らせできると思います。※保護者の皆様へ※
鹿児島中央駅近辺は,駐停車禁止の場所が多く,交通量も非常に多い場所です。
また,時間帯と天候から,生徒の到着時刻頃は大変な混雑が予想されます。極力,鹿児島中央駅近く,特に西口周辺への車でのお迎えはご遠慮ください。
また,お迎えで待機される場合は,近隣のコインパーキングなどを御利用いただくようお願いいたします。2016年12月22日(木)
2学年国内体験学習4日目最終日 浅草
2学年国内体験学習4日目最終日 浅草
11:00
浅草での散策の様子が届きました。ディズニーについての感想として以下のようなコメントが届いています。
「思い残すことないくらい楽しんだ。」
「1つでも多く乗るために,園内は常に走った!」
など,みんな楽しんだようです。浅草,雷門の写真も届きました。
お線香をあげている生徒,御利益あるように煙をかけている生徒,仲見世通りでお土産購入の生徒,下町の味「もんじゃ焼き」を堪能している生徒,スカイツリーを遠くに記念撮影する生徒など,最後の東京を満喫している様子です。2016年12月22日(木)
2学年国内体験学習4日目最終日 朝食
2学年国内体験学習4日目最終日 朝食
8:00
最終日,朝食の様子が届きました。昨夜のディズニーランドとディズニーシーがとても楽しかった様子で,帰りのホテルには大きなお土産を抱えて元気に帰ってきたと言うことでした。
鹿児島は朝から雨になっていますが,東京は降っていないようです。
暖かい一日になっているようです。
午後の羽田からのフライトも問題ないことだろうと予想されます。本日の予定は,午前中に浅草寺を散策し,午後に羽田発。
夕方には鹿児島中央駅西口に帰着予定です。
また写真が届き次第,お知らせします。2016年12月21日(水)
2学年国内体験学習3日目 ディズニーランド,ディズニーシー
2学年国内体験学習3日目 ディズニーランド,ディズニーシー
17:30
午後から,ディズニーランドとディズニーシーに分かれて訪問しています。
それぞれから生徒の写真が届きました。今日は冬至,東京地方は16時半ごろには日没で,もう暗くなっている時間のようです。
クリスマスのイルミネーションが幻想的です。シーは混んでいるそうですが,生徒たちはあちらこちらで楽しんでいるようです。
更に,シーは15周年と言うことで,あちこちに15の文字が見られるそうです。
このあとの夜のパレードまで見て,近くのホテルへ戻ることになります。
2016年12月21日(水)
2学年国内体験学習3日目 おもてなし体験プログラムとディズニーランド,ディズニーシー
2学年国内体験学習3日目 おもてなし体験プログラムとディズニーランド,ディズニーシー
13:40
午前中に行われた,ディズニーのおもてなし体験プログラムについて連絡が届きました。
ディズニープログラムということで写真撮影はNGだったそうです。そのため,写真はありません。生徒も参加して,身だしなみや礼儀など,相手の立場に立って自ら行動することの大切さを学んだということでした。
午後から,ランドとシーに分かれてのディズニーリゾートです。
ランドから写真が届きました。
早速,ミッキーの耳を付けての記念撮影で,楽しそうな様子です。
このあと,夜のパレードまで夢のような時間が続くことでしょう。
天気も良く,普段の行いの良さが出たのかもしれません。
2016年12月21日(水)
2学年国内体験学習3日目 朝食
2学年国内体験学習3日目 朝食
8:30
三日目の朝食の様子が届きました。昨日よりも遅めの朝食だったようです。みんな元気で順調に日程を進めているようです。
きょうは,ディズニーのおもてなしの体感プログラム,午後から東京ディズニーリゾートという計画です。天気も良さそうで,充実した一日になりそうですね。
2016年12月21日(水)
2学年国内体験学習2日目 都内自主研修から帰着,夕食
2学年国内体験学習2日目 都内自主研修から帰着,夕食
19:30
二日目の日程を無事終了したという連絡が届きました。先輩の職場訪問,大学体感プログラムのあとは,都内自主研修でした。
それぞれのグループで計画し,わずか数時間でしたが東京都内の興味ある場所を巡ってきたようです。
ホテルに帰る際に,東京の帰宅ラッシュ(満員電車!)に巻き込まれたグループもあったようで,現実に体験できたことは貴重なことだったことでしょう。帰着の際の報告と,その後の楽しい夕食の写真が二日目最後の連絡でした。
順調に日程は進んでいるようです。保護者の皆様ご安心ください。2016年12月20日(火)
2学年国内体験学習2日目 大学体感プログラム
2学年国内体験学習2日目 大学体感プログラム
14:00
大学体感プログラムの写真が届きました。1~4組は東大生,5~8組は早稲田大生による,大学体感プログラムです。
写真のように大学生を囲んで,受験体験や大学生活について,具体的な話を伺っている様子です。現役大学生から,楽しいことをたくさん聴いていることでしょう。
2016年12月20日(火)
2学年国内体験学習2日目 企業研修
2学年国内体験学習2日目 企業研修
12:00
企業研修を終えて移動中のグループから連絡が入りました。
JX金属探開,防衛省,高島屋からです。JX金属探開
社会人として大切なことをたくさん教えていただきました。
最後には,リーダーがお礼の挨拶をして終了しました。防衛省
防衛省では,先輩三名のお話を伺えました。
市ヶ谷記念館での集合写真です。
(三島由紀夫の演説や東京裁判で有名な場所です。)高島屋
高島屋では,クリスマス商戦のまっただ中の様子です。他にも,18のグループに分かれて,中央高校同窓生の先輩方が在職しておられる企業に訪問しています。事前にメールでアポイントを取り,ルートを調べ,質問事項等を考え,お伺いさせていただきました。先輩方,生徒たちが大変お世話になりました。ありがとうございました。
午後からは,各自食事をとり,大学体感プログラムとして,東京大学,早稲田大学へ向かいます。
2016年12月20日(火)
2学年国内体験学習2日目 朝食
2学年国内体験学習2日目 朝食
8:30
2日目の朝食の様子が届きました。
ホテルの豪華なバイキングの様子です。
女子から,そのあと男子というような時間差で朝食です。東京は寒くはなく,過ごしやすい一日になりそうです。
早速,先輩方の企業訪問のために各グループ別に行動をはじめたようで,早い組は7時過ぎには出発したそうです。2016年12月19日(月)
2学年国内体験学習1日目 夕食 横浜中華街
2学年国内体験学習1日目 夕食 横浜中華街
19:20
横浜中華街で夕食の様子が届きました。
関東地方は晴天に恵まれ,初日が順調に進んでいたようです。
これ以降に届く写真は,明日掲載します。2016年12月19日(月)
2学年国内体験学習1日目 昼食と鎌倉大仏と鶴岡八幡
2学年国内体験学習1日目 昼食と鎌倉大仏と鶴岡八幡
13:10
昼食会場から,焼肉バイキングです。と美味しそうな連絡です。
生徒らは次々におかわりしながら,疲れを感じさせず,元気なようです。16:30
鎌倉の大仏の写真が届きました。クラス写真撮影の後,各自,胎内に入るなどしているそうです。暖かい日差しのようです。17:00
鶴岡八幡宮
かなり冷えてきたようですが,少し肌寒いぐらいで,歩いているとちょうど良いということのようです。いろいろと祈願する生徒がいたそうです。17時頃写真は届きましたが,すでに暗くなっているそうです。2016年12月19日(月)
2学年国内体験学習1日目 羽田
2学年国内体験学習1日目 羽田
11:40
羽田空港に着いたと連絡がありました。離陸時や富士山が見えたとき,東京湾が見えたときなど機内は盛り上がりました。
とのことです。ターンテーブルでスーツケースを待っている写真のようです。
今日は天気が良かったので,遠くまでよく見えたことでしょう。この後は昼食,鎌倉,横浜の予定です。
写真が届き次第,お知らせします。(以下の写真は,鹿児島空港,出発前の機内の様子です。)
2016年12月19日(月)
2学年国内体験学習1日目
2学年国内体験学習1日目
7:20
2年生が鹿児島中央駅西口に集合し,国内体験学習のため関東方面へ出発しました。多少冷え込みましたが,12月としては暖かい方だったでしょう。
みんな大きなスーツケースを引き,元気に楽しそうな様子でした。
スムーズにバスに乗り込み鹿児島空港に向かいました。今年度も,引率団から送られてくる写真を,できるだけ生中継になるように,このブログでお知らせしたいと考えています。保護者の皆様方ご安心ください!
東京地方は,この1週間は安定した天気のようです。
昼前には羽田からの写真などをお届けできることでしょう。
2016年12月13日(火)
2学年国内体験学習のしおり
2学年国内体験学習のしおり2学年は来週,国内体験学習として関東方面へ3泊4日の研修旅行に出かけます。
そのしおりが出来あがりました。本日は,このしおりを使って合同LHRも行われました。多くの2年生がこの体験学習を心待ちにしていたことでしょう。
だんだん冷え込んでいるので健康に留意して,楽しんできてもらいたいものです。大まかな日程を記載しておきます。
12月19日(月)
鹿児島空港→羽田空港→鎌倉大仏→鶴岡八幡宮→横浜中華街
12月20日(火)
先輩の職場訪問→大学体感プログラム→自主研修
12月21日(水)
おもてなし体験プログラム→ディズニーランド,ディズニーシー
12月22日(木)
浅草→羽田空港→鹿児島空港出発から帰着までの間は,引率団から届く写真をもとにブログを更新する予定です。
様子が気になる保護者の皆様方,お楽しみに。
2015年12月18日(金)
2学年国内体験学習4日目
2学年国内体験学習4日目
20:12
後半組もナポリ通りに到着したと連絡がありました。
1・2・7・8組の皆さんお疲れ様でした。全員帰着です。
これにて今年度の国内体験学習,ほぼライブ中継を終了いたします。
ブログをご覧いただいた保護者の皆様方ありがとうございました。
(アクセス数は通常時期の10倍程度,毎日数千ヒットありました。)
19:51
鹿児島インターを下りました。と連絡がありました。武岡トンネルを通過中で,
バスは桜島方向が進行方向(中央駅が後ろ)になる予定です。
19:24
後発組が,鹿児島空港をバスで出発したと連絡がありました。
先発隊の時間を考えると,45分間程度の走行で到着すると思われます。
20時10分前後のナポリ通り到着ではないかと思われます。
18:52
後発の1・2・7・8組が鹿児島空港に着きました,と連絡がありました。
この後,状況の連絡が入りましたら,追記していきます。
18:35
先の組がナポリ通りに到着したと連絡が入りました。
(3・4・5・6組はこれにて終了になります。お疲れ様でした。)
18:14
高速を出たということですが,渋滞中と連絡がありました。
18:03
現在吉田の料金所付近を走行中と,連絡がありました。あと20分ほどで到着のようです。
(先発の3・4・5・6組です。)
なお,昨年最終日にお迎えの車がナポリ通りに多数停車し,肝心の生徒たちのバスが止まれないという事態が発生しました。保護者の皆様のお迎えの車は,ナポリ通り沿いに停車されないようお願い申し上げます。
17:45
鹿児島空港をバスが出発したと連絡ありました。
予定よりも早いナポリ通り到着になるかもしれません。
新しい情報が入りましたら,ここに追記します。
2015年12月18日(金)
2学年国内体験学習4日目
2学年国内体験学習4日目17:28
先に出発した3・4・5・6組が,鹿児島空港に着きました,と連絡がありました。
今,荷物を受け取っているところだそうです。ナポリ通り到着時刻は今のところ予定通りと思われます。2015年12月18日(金)
2学年国内体験学習4日目
2学年国内体験学習4日目17:01
後発の1・2・7・8組は,16:20ごろ,「もうすぐ搭乗します」と連絡が来ました。
鹿児島空港到着は,18:45の予定です。(前のフライトの3・4・5・6組は,間もなく鹿児島空港到着でしょう。)