04-08 団訓

  • 2025年05月13日(火)

    教育実習生の紹介・壮行会・全校朝会(5/13)

    教育実習生の紹介がありました。

    今年度本校に来られた教育実習生の紹介後、代表の実習生から2週間から3週間の実習でたくさんのことを学んでいきたいとお話いただきました。

    20250513-083040-0_R

    20250513-083204-0_R

    続いて壮行会です。6月11日から沖縄県で開催される、第9回全九州高等学校総合文化祭沖縄大会に出場する書道部・写真部の生徒が登壇し、校長から激励のことばを受け、それぞれ意気込みを語ってくれました。

    20250513-083501-0_R

    20250513-083805-0_R

    全校朝礼では同窓会長の平瀬葉子さんが登壇され、伝統行事「団訓」がどのような経緯ではじまり、どのような目的で行われているかなど、伝統ある学校行事について説明してくださいました。

    本校のマスコットキャラクター「ダンクン」の名の由来になった行事であり,2・3年生もその重要性はイメージできていたところですが,今回、先輩・卒業生の視点で団訓について語っていただいたことで生徒はその重要性を再認識できたと思います。

    20250513-084002-0_R

    420250513-084315-0_R

  • 2024年12月19日(木)

    団訓(1年生)

    本日,1年生が団訓を行いました。今年度は熱中症対策や天候不良により何度も中止となっていましたが,ようやく実施することができました。1年生,はじめての団訓です。

    IMG_7729

    練習とは違った雰囲気に慣れない様子で整列や準備運動を終え,いよいよ出発です。

    IMG_7744

    IMG_7756

    IMG_7754

    IMG_7747

    走る速さや足並みを揃えることに苦労している姿は見られましたが,無事に最後までやりきることができました。

  • 2023年09月21日(木)

    3年最後の団訓

     3年生最後の団訓がありました。

     先日の体育祭では,今年度初めて全学年が一緒に団訓を行いましたが,今日は3年生だけで行いました。

    IMG_7310_R

     最後ということで,いつも以上に本校生としての誇りが感じられる引き締まった表情をしていました。

    IMG_7321_R

    IMG_9442_R

     終了後に3年生全員で恒例の帽子投げをし,高校生活最後の団訓を締めくくりました。

    IMG_7373_R

     大きなイベントも終わり,これからますます受験への意識が強くなってくることと思います。3年生の皆さんお疲れさまでした。

  • 2023年05月11日(木)

    団訓(3年)

     今年度第1回の団訓が行われました。本校では団体訓練のことを,「団訓」と呼んでいます。

     「私語をしない」「歩調を揃える」「列を整える」という三つの約束を守ることで,社会生活,団体生活の根本に触れられることもねらいの一つです。強い精神力と団結心を養い,併せて体力の向上を図ります。本校の創立時から行われている伝統行事の一つです。

     授業終了後,生徒は急いで更衣をしてグラウンドに移動します。

    IMG_8582_R

     体育委員の号令で一斉に整列し,その後,準備体操などを行います。

    IMG_8586_R

     男女別に2クラスずつ4列になってかけ足を開始します。早く走るのではなく,足並みと列を揃えることが重要です。先生方も一緒に参加します。

    IMG_8607_RIMG_8604_R

     今回は1回目ということで,3年生の団訓を1年生が見学しました。3年生らしい,足並みの揃った団訓となりました。

     見学した1年生からは「すごい」「足並みが揃っている」「迫力がある」などという感想が聞かれました。 

     郷中教育のように,先輩である3年生が自分たちの行動によって,後輩である1年生に本校生の姿を見せてくれた団訓となりました。

  • 2022年12月15日(木)

    団訓(1年生)

     今年度7回目の団訓は1年生が実施しました。 

     前回の実施から数ヶ月空いており,集合や整列などきちんとできるか心配されましたが,更衣から校庭への集合まで非常にスムーズにできていました。

     団訓そのものもブランクを感じさせない足並みで,最後まで集中して実施できていました。

    IMG_6953

    IMG_6950

    IMG_6958

    IMG_6968

     あと数ヶ月で進級し,後輩を迎える立場になります。少ない機会ではありますが伝統を大切にして継承していってほしいと思います。

  • 2022年09月21日(水)

    団訓(3年生)

     3年生が高校生活最後の団訓に臨みました。

     高校入学後から新型コロナウイルスの影響を受けてきた3年生,団訓も例外ではありませんでした。

     本来なら全校生徒が揃って実施をするところですが,ここ数年は学年ごとの実施が続いています。そのため団訓をする機会も以前と比べるとずいぶん少なくなってしましました。

     それでも体育の授業や今までの経験などを活かして,最後までしっかりと足並みの揃えることができました。

    IMG_6135

    IMG_6144

     終わりに3年生全員で帽子を投げて高校生活最後の団訓を締めました。

    IMG_6169

     3年生の皆さん,お疲れ様でした。

  • 2022年07月07日(木)

    団訓(1年生)

     今年度2回目の団訓は1年生、入学して初めての団訓です。

    集合から整列までひとつひとつ確認しながら進めていきました。

    IMG_6578

    IMG_6581

    IMG_6584

    IMG_6591

     足を合わせる、列を揃えることは思った以上に難しかったと思います。

    次回実施の際はより整った形で実施できることでしょう。

  • 2022年06月16日(木)

    団訓(3年生)

     本日、今年度1回目の団訓を実施しました。新型コロナウイルス感染症対策のため全学年揃っての実施ではなく、今回は3年生のみが参加しました。

     また、1年生がその様子を見学しました。

    IMG_6266

    IMG_6276

    IMG_6282

     天候不良等により今年度初めての実施となりましたが、3年生は経験を活かして足並みの揃った団訓を披露してくれました。

     次回は1年生が初めての団訓に臨みますが、それに向けて良いお手本になったと思います。

  • 2021年10月28日(木)

    団訓(1年生)

    本日、1年生にとって初めての団訓を実施しました。

    開始のチャイムに合わせて着替えて集合します。

    IMG_5338

    準備運動、整列のあと、いよいよ「かけ足」です。

    先生方も一緒に取り組みました。

    体育委員を先頭に、足並みを揃えながらゆっくり進んでいきます。

    IMG_5352

    IMG_5357

    IMG_5358

    IMG_5370

    初めてということもあって、なかなか足の動きも揃いませんでしたが、今できる精一杯の団訓ができたと思います。

    次はもっと揃った団訓になることを期待しています。

  • 2020年11月05日(木)

    団訓(2年生のみ)

    本日は団訓を行いましたが,新型コロナウィルスの感染防止のため,2年生のみの実施となりました。

    例年であればこの時期までに数回実施しているので生徒たちも慣れているのですが,今年度はわずか1回程度しか実施することができていません。

    生徒たちも感覚を思い出しながら団訓に臨んだのではないでしょうか。

    IMG_3128

    IMG_3132

    次回(今月末に実施予定)は1年生のみ実施する予定です。