アーカイブ
2016年11月
2016年11月29日(火)
小論文講演会
小論文講演会
2年生対象の小論文講演会が行われました。
第一学習社の田中潤一先生をお招きして小論文の段落構成,課題型小論文の考え方等についてご指導をいただきました。45分という短い時間でしたが,小論文模試での本校生の答案2例をもとに,どうすればよりよい小論文に仕上げられるか具体的に指摘していただくなど本校生の現状に合わせた的確な内容で,生徒たちは熱心にメモを取りながら聞いていました。
後日,生徒たちは小論文リライト(一度書いた小論文の書き直し)の学習に入ります。
本日の講演を参考に,より良いものを書き上げてくれるでしょう。2016年11月29日(火)
学校だより「朝日子」第125号発行
学校だより「朝日子」第125号発行
学校だより「朝日子」第125号を発行しました。
保護者には生徒便で配布しました。
PDFファイルでもご覧いただけます。
2016年11月28日(月)
学校関係者評価委員会と学校活性化委員会
学校関係者評価委員会と学校活性化委員会
午後,校長室で学校関係者評価委員会と学校活性化委員会を行いました。
年間三回実施する予定で,今回はその2回目です。
学校関係者による評価を取り入れ,自己評価の客観性・透明性を高めるとともに,学校・家庭・地域が一体となり現状と課題について共通理解を深め,その連携協力による学校運営の改善を促進すること,職員のあり方について助言をいただくことを目的としています。各係から校務分掌評価と前期授業評価の報告を行い,委員の先生方との意見交換を行いました。
今後本校が取り組むべき課題について,学習指導や生活指導,職員と生徒,保護者,地域の方々との関係など,多岐にわたる内容について意見が交わされました。
先日KYTテレビで放映された中央高校の紹介や愛好歌「たいせつ」も話題にあがりました。
また,思わず考えさせられる深いご指摘やご助言もいただき,充実した会議となりました。
ありがとうございました。2016年11月28日(月)
図書日和2016年11月号
図書日和2016年11月号
本校では,図書館だより「図書日和」を毎月発行しています。
保護者には生徒便で配布しました。
平成28年度11月号をPDFファイルでご覧いただけます。2016年11月25日(金)
職員研修
職員研修
放課後,職員研修を行いました。
本日は,約半世紀前,本校開校当時に教鞭を執られていた大久保寛先生,水流強一先生のお二人にお越しいただき,開校時の思いや御苦労についてお話を伺いました。
両先生方のお話から中央高校の原点に立ち返り,これからの中央高校のあり方を考える契機とすることが目的です。まだ校名も決まらない中での生徒募集の御苦労,制服デザインに中学生の意見を取り入れることによるプロモーション戦略,これらが実を結び3倍近い倍率となった第一回の入学試験。
現在の県立短大の敷地内にあったおんぼろの旧陸軍兵舎を仮校舎にして始まった新学期の様子など,多くの職員にとっては初めて知ることばかりです。
そして,団訓をはじめとする今につながる本校の伝統の数々が何を意図してどのように始まったのか,そこに込められた初代・柳校長先生の理念と熱い思いを伺い,身の引き締まる思いがしました。会場には,当時の生徒である1期生の方々10数名もお越しくださり,職員と一緒にお話を伺いました。
本当に懐かしそうな御様子でした。
大久保先生・水流先生,そして同窓会の皆様方ありがとうございました。2016年11月25日(金)
ストレスマネジメント講演会
ストレスマネジメント講演会
本校スクールカウンセラーの冨田惠子先生をお招きし,3年生を対象に「受験期におけるストレスマネジメント」というテーマで講演をしていただきました。
センター試験までいよいよ50日を切り,日に日に緊張が高まっている3年生。
緊張感を和らげたり,気持ちをコントロールしたりする方法について実践を交えて学びました。
今日の講演会で教えていただいたことを活用し,緊張と上手につきあって目標の実現を果たしてほしいですね。2016年11月24日(木)
平成28年度 12月行事予定(生徒・保護者用)
平成28年度 12月行事予定(生徒・保護者用)
H28-12gyouji[PDF:90KB]
日 曜 行事 週番引継 他
1 木 1・2年中間考査・3年12月考査 部活動休止 朝自習
進路検討会 食堂・売店休み
2 金 クリーンアップデイ 2年PTA(13時受付,13:30開始:体育館)週番引継
3 土 GTEC(英語)希望者
4 日
5 月 全校朝礼 二者面談(1・2年),三者面談(3年)(時間割変更あり)
6 火 国内体験学習前健康相談 一読三嘆
7 水 統一LHR(人権同和教育)
8 木
9 金 週番引継
10 土 好学2 2年小論文リピート添削(好学:国語)
11 日
12 月 第3回英検申込み(昼休み:職員研修室)
13 火 スクールカウンセラー来校(冨田先生)
14 水 性教育講演会(1年LHR:体育館)
15 木
16 金 学年別朝礼【1年:体育館,2年:講堂,3年:校庭】 団訓7 週番引継
17 土
18 日
19 月 2年国内体験学習(時間割変更あり)
20 火 【金曜日の授業】 学年会(中間考査学力検討他)
21 水 スクールカウンセラー来校(金子先生)
22 木 (後期前半終了)大掃除,全校集会 042567の授業13カット 週番会
23 金 天皇誕生日 北予備センターファイナル(3年)
24 土
25 日
26 月 冬季課外(1・2学年) 3年センターパックテスト1
27 火
28 水 仕事納め 3年センターパックテスト2 図書館(学習室)開放(~1/3まで) 鹿児島中央高校交通安全の日
29 木 3年生好学 食堂・売店休み(~1/3まで)
30 金
31 土
備考
1/4(水)仕事始め 12月授業日数16日
1/4(水)~6(金) 全学年:冬季課外2016年11月22日(火)
平成29年度入学者選抜募集要項 請求方法(H28.11月22日掲載)
平成29年度入学者選抜募集要項 請求方法(平成28年11月22日掲載)
平成29年度入学者選抜募集要項等を掲載します。
○ 平成29年度入学者選抜 募集要項(一般入学者選抜)
(H29-ippan-youkou.pdf)H29-ippan-youkou[PDF:375KB]○ 平成29年度推薦入学者選抜 募集要項
(H29-suisen-youkou.pdf)H29-suisen-youkou[PDF:665KB]・ 平成29年度推薦入学者選抜 推薦書
(H29-suisen-suisensyo.pdf)H29-suisen-suisensyo[PDF:57KB]
※ 推薦書の一太郎ファイル(両面印刷で使用すること)
(H29-suisen-suisensyo.jtd)H29-suisen-suisensyo[JTD:40KB]
※ 推薦書のWordファイル(両面印刷で使用すること)
(H29-suisen-suisensyo.doc)H29-suisen-suisensyo[DOC:42KB]○ 平成29年度帰国生徒等特別入学者選抜 募集要項
(H29-kikoku-youkou.pdf)H29-kikoku-youkou[PDF:341KB]・ 平成29年度入学者選抜 願書(みほん)
・ 平成29年度推薦入学者選抜 願書(みほん)
・ 平成29年度帰国生徒等特別入学者選抜 願書(みほん)
(H29-gansyo(ippan,suisen,kikoku).pdf)H29-gansyo(ippan,suisen,kikoku)[PDF:200KB]
以上の7点です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日程は県教育委員会が定めた要綱のとおりです。
https://www.pref.kagoshima.jp/kyoiku-bunka/school/koukou/nyushi/29/index.html~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[願書等の請求方法について]
願書等が必要な場合は,中学校から本校教務係へ必要数をお知らせください。
次の(1)・(2)のいずれかの方法にて請求・受領してください。
鹿児島市内及び近郊の中学校は,できるだけ直接受け取りにお越しください。(1) 本校に直接取りに来る。
事前に電話連絡をください。すぐにお渡しできるよう準備しておきます。(2) 本校へ必要部数を電話連絡し,郵送を依頼する。
例:一般選抜要項○部,一般選抜願書○部
推薦要項○部,推薦願書○部,推薦書○部
帰国生徒等要項○部,帰国生徒等願書○部※不明な点は,本校教務係までお問い合わせください。
<問い合わせ先>
鹿児島中央高校 電話099-226-1574 教務係2016年11月18日(金)
第3回ミニミニ中庭コンサート
第3回ミニミニ中庭コンサート
本校では年に数回昼休みに,音楽部による「ミニミニ中庭コンサート」を実施しています。
今年度第3回目の本日は,まだ雨は降ってはいませんでしたが,曇天のため,中庭実施ではなく講堂で多くの生徒の見守る中行われました。
昼食時間の15分間,クラリネット4重奏(ディベルティメント/アルフレッド・ウール),サクソフォーン4重奏(サクソフォーン4重奏曲/フォスティン・ジャンジャン),トロンボーン4重奏(4本のトロンボーンのための組曲/フロール・ペーテルス)の3曲が演奏されました。
講堂の中に響くアンサンブルを多くの生徒が友達とともに鑑賞し,秋の気配を感じさせる昼休みを楽しみました。
2016年11月18日(金)
第7回団訓
第7回団訓
曇天の空の下,第7回団訓が行われました。
3年生が前回で最終回を迎え,1・2年生のみの団訓としては最初になります。朝の天気予報は,午後から雨でしたが,団訓の神様?のおかげで天気はかろうじてもったようです。15時半のベルの合図とともに着替えて校庭に飛び出した1・2年生は,引退した3年生の分まで中央高校伝統の団訓をやり遂げなければなりません。
走っている途中で雨が降り始めたので,予定を短縮しての実施としました。
2016年11月17日(木)
薬物乱用防止教室
2年生を対象に『薬物乱用防止教室』を実施しました。
講師には学校薬剤師の田中先生をお迎えし,講話をして頂きました。
スライドを利用しながら,
「交通網の整備に伴って人の出入りがや動きが速くなると,薬物の流入も増えてくる。」
「自分は無関係だとは思わず,薬物乱用をさせない社会づくりのために正しい知識を持ち,断固拒絶する意識をもつことが大切。」といったお話をしていただきました。
また,薬物を売りつけるための様々な誘惑の手口も紹介してくださり,生徒たちは薬物乱用の危険性を自分のこととして真剣に聴いていました。2016年11月09日(水)
第2回避難訓練
第2回避難訓練
6限目の授業終了直後に火災報知機を鳴動させ,全校一斉に避難訓練を行いました。
食堂から火災との想定で,緊急時の対応について,連携の確認,放送設備の点検,避難経路の確認,消火器の訓練を行いました。団訓のおかげで普段から素早い移動には慣れていますので,今日も素早い動きでした。実際の火災はいつ起こるかわかりませんので,万一のことを確認することは,大変重要です。特別教室に移動中の生徒は,そこから校庭へ避難しました。本校は歴史的建造物でもありますので,建物を守るということも意識しなければなりません。
校庭では,消化器の使い方について南林寺分遣隊の皆様に御指導をいただきました。職員も緩降器の使用法などの確認をしました。
ちなみに,今日は11月9日。119番の日です。1987(昭和62)年,自治省消防庁が消防発足40年を記念して,一般の人に防火・防災の意識を高めてもらうことを目的に制定された日です。
2016年11月08日(火)
清水中学校PTA来校
清水小中学校PTA来校
清水中学校の保護者の皆様,32名が研修視察に来校くださいました。
プロジェクターを利用して学校紹介を行い,その後,校内をご案内しました。
保護者の皆様の熱気ある雰囲気が感じられました。
校内案内では,中庭,体育館,講堂,化学室の東郷平八郎の生誕プレートなどをご覧いただきました。
ありがとうございました。2016年11月08日(火)
3年生四字熟語「祗修自勤」
3年生四字熟語「祗修自勤」
大学受験も近づくこのシーズン,毎年本校では3年生に向けてのスローガンとなる四字熟語を決めています。
今年度の3年生52期生に向けては,この四字熟語が選ばれました。
(つつしみをおさめみずからつとむ)と読み,何事にもつつしみ修め,懸命に努力して勤めること。の意です。
「座右の銘」的に,毎年,校長から職員・生徒に送られています。
今年度は,江口校長自ら教室に赴き,その熟語に込められた想いを説明しています。
3年生はセンター試験までの残り日数のカウントダウンが始まりました。気持ちを新たに最後の仕上げに向かいましょう。秋が深まっています。中庭の柿(たまには渋いものもあるようですが)が熟してきました。職員室にも届けられ,各準備室などに飾られます。(中には食す方もいらっしゃるかもしれません。)
2016年11月04日(金)
第65回おはら祭
第65回おはら祭
第65回おはら祭が行われました。
11/2水曜は前夜祭の「夜まつり」,11/3木曜の文化の日は「本まつり」として,天文館の電車通りを歩行者専用にして行われました。
「夜祭り」では,県内外の82の踊り連8000人,「本まつり」では,1万4千人あまりの踊り手が参加し,鹿児島を代表する民謡「おはら節」にあわせて練り踊る「総踊り」を中心に,いろいろな催しが行われました。「夜まつり」には鹿児島中央高校関東同窓会の踊り連約20人が参加しました。
関東同窓会は,毎年東京で行われる『渋谷・鹿児島おはら祭』にも参加しています。「本まつり」では,関東同窓会のメンバーに,地元鹿児島の同窓会メンバーと本校同窓職員も加わり,合計30人以上の「鹿児島中央高校おどり連」として,揃いの法被で楽しく踊りました。
スタート地点は,いづろ角の本部席前で最も注目を浴びる場所からでした。
出発前には母校での記念撮影も行い,懐かしそうなご様子でした。
皆さんお疲れ様でした。2016年11月01日(火)
朝日子教育週間
朝日子教育週間
11月に入りました。
本日から来週の月曜日まで『朝日子教育週間』を下記のとおり実施しております。
期間中,授業公開等を行っております。
保護者の方はもちろん,同窓生の皆様,地域の皆様,是非お越しください。事前に配布した案内文の内容は以下のとおりです。
鹿児島中央高校「朝日子教育週間」について(御案内)
県教育委員会では,毎年11月1日から11月7日までを「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」として設定し,多くの県民の方々に学校や生徒の様子を見ていただく機会を設けております。
本校におきましても,この期間を「朝日子教育週間」と位置づけ,下記のとおり授業等を公開いたしますので,保護者の皆様の御来校をお待ちしております。記
1 授業公開
(1) 期間 11月1日(火),2日(水),4日(金),7日(月)
(2) 時間 月曜日~木曜日 8:45~16:25 (7限の授業)
金曜日 8:45~15:25 (6限の授業)
(3) 場所 各教室
2 部活動公開
(1) 期間 11月1日(火),2日(水),4日(金),7日(月)
(2) 時間 16:30~18:00
(3) 場所 校庭・体育館等各部の活動場所3 参観要領
(1) 事務室前の受付で必要事項を記入し,ネームプレートをお付けください。
(2) 校内ではスリッパに履きかえてください。
(3) 授業は静かに参観してください。
(4) 駐車場はありません。校内への車の乗り入れは御遠慮ください。
(5) お帰りの際は,事務室でネームプレートを御返却ください。
(6) 裏面のクラス別時間割表と校時表を参考にしてください。