04-04 体育祭
2025年09月06日(土)
第63回体育祭
9月6日(土)第63回体育祭を実施しました。
前々日の大雨から心配な面もありましたが,当日は晴天の中行うことができました。
競技は100mスプリント決勝から始まり,多種目リレー,学級対抗リレー,綱引きなどの競技が行われました。
応援が特に盛り上がる綱引きでは3年生がその団結による圧倒する力を他学年に見せつけてくれました。
最終結果は赤軍(2年生)の優勝でした。昨年,圧倒的強さを見せた現3年の緑軍に勝って,先輩に安心して代を譲ってもらいたいという思いが結果として表れた形になったようです。
暑い中にもかかわらず多数の保護者等応援により,生徒も普段以上の力発揮できたようです。来場して下さった方々には感謝申し上げます。
なお,当日放送でも案内いたしましたが,撮影された写真をSNS等で掲載することは生徒のプライバシー権,肖像権等の侵害にあたる場合がございますので,公開されないようにお願いいたします。
2025年09月04日(木)
第63回体育祭を観覧する方へ(お知らせ)
9月6日(土)に来校して体育祭を観覧される保護者は,下記のPDFファイルをお読みください。
2024年09月12日(木)
第62回体育祭
9月7日,第62回体育祭を実施しました。
2024年09月07日(土)
第62回体育祭がニュースで紹介されました
本日開催された体育祭のニュース動画です。期間限定と思われますので,お早めにご覧ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46493dec00a4d5a96b0a9f01a4da751bc3e63743
2024年09月06日(金)
第62回体育祭を観覧される方へ
9月7日(土)に開催される体育祭を観覧するには,事前に配付した「観覧許可証」が必要です。来校される方は,次の点にご注意ください。
- 「観覧許可証」がない場合,本校への入場はできません。
- 「観覧許可証」は生徒に配付済みです。
- 正門で警備の方に「観覧許可証」を提示して,ご入場ください。
【体育祭に関する保護者連絡】R6体育祭保護者連絡[PDF:120KB]
【プログラム】R6体育祭プログラム[PDF:698KB]
2023年09月09日(土)
創立60周年記念 体育祭
晴天の中,創立60周年記念体育祭を挙行しました。
開会式では生徒会長あいさつや体育部長による競技上の注意などのあと,運動部代表の3年生による選手宣誓が行われました。
開会式後は応援団によるエール・演舞です。今年は各団ごとではなく創立60周年を踏まえた全体でのエールでした。
午前中の競技では,100m走や全員リレーなどが行われました。
午前中最後の種目は創立60周年記念「団訓」です。大規模改修工事や新型コロナウイルス感染拡大により,三学年揃っての「団訓」は久しぶりで,現在の生徒すべてが初めての体験でした。緊張しながらも,足並みのそろった素晴らしい「団訓」ができました。
創立60周年記念ということで,卒業生27人も「団訓」に参加しました。先輩方の想いのこもった「団訓」を見て,生徒たちも鹿児島中央高校生としての自覚と誇りを感じているようでした。
午後は部活動行進・リレー,フォークダンス,学級対抗リレー決勝などが行われました。
綱引きはでは応援の生徒も近くで声援を送り,最も団結力が見られた場面でした。
いよいよ閉会式。優勝は3学年(赤軍)で,見事に連覇を達成しました。
数日前までは荒天予報もあり,実施が心配されましたが,終わってみれば一日晴天でした。生徒や同窓生の想いが届いたのだろうと思います。
本日は来賓や保護者,地域の方など1000人を超える来場者がありました。最後まで生徒たちの頑張りに熱い声援を送っていただき,本当にありがとうございました。
2023年09月07日(木)
体育祭予行
体育祭予行を行いました。
6年ぶりの本校グラウンドでの開催ということで,日程の流れだけでなく競技方法や集合場所,役員の動きなど,当日に向けた流れを確認しながら進行しました。
一部実施した長縄跳びや綱引き,フォークダンスなどは,大いに盛り上がりました。
また,団訓は久しぶりに全学年そろって実施しました。当日は創立60周年記念体育祭ということで卒業生も参加する予定です。
小まめな水分補給,ミストシャワーや扇風機型噴霧器の設置など,十分に熱中症対策をとりながら実施しました。
生徒たちは本番に向けて期待がふくらんでおり,思い出に残るすばらしい体育祭となることを願っています。
2022年09月12日(月)
第60回 体育祭
9月9日,県立鴨池補助競技場で第60回体育祭を開催しました。
昨年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止でしたので,2年生にとっても初めての体育祭です。
天候にも恵まれ,各競技で熱戦が繰り広げられました。
なお,今年度は予行練習でも一部の競技を実施し,午前開催とした本番と合わせて全ての競技を実施することができました。
競技の部優勝は2年生,応援の部優勝は3年生でした。
校舎改築に伴う県立鴨池補助競技場での体育祭は今年度が最後となります。
来年度は6年ぶりに本校グラウンドで実施予定です。また新たな体育祭の形を作ってくれることでしょう。
2021年09月14日(火)
応援団:演舞披露会
今年度の体育祭は残念ながら中止となりました。
夏休み前から体育祭のために頑張ってきた応援団の演舞も,披露する場がなくなってしまいました。
「どこか演舞を披露できる場を」と検討した結果、体育館で応援団だけの演舞披露会を行うことになりました。
一般の生徒は観覧しない、応援団が応援団に贈る演舞です。
(1年生)
(2年生)
(3年生)
1・2年生は3年生の演舞に圧倒されていました。思っていたのとは違う形での披露となりましたが、どの学年も迫力のある、とても素晴らしい演舞でした。
応援団の皆さん、本当にお疲れ様でした。
3学年全員で記念撮影。※撮影時のみマスクを外して撮影しました。
2020年08月30日(日)
第58回体育祭
本日,第58回体育祭を開催しました。
予行とは打って変わって朝からまぶしいくらいの晴天の下,生徒たちは各種目に臨みました。競技の結果は以下の通りです。
【競技の部】
優勝:2年生
2位:3年生
3位:1年生【応援の部】
優勝:3年生
2位:2年生
3位:1年生競技場の入場口には保護者受け付けを設け,IDカードのチェックと健康チェックシートの回収を行いました。また,マスクの着用や距離をとっての応援についても度々アナウンスし,熱中症対策と感染症対策に努めながらの実施となりました。
社会の状況が変化する中で今まで通りの体育祭ではなかったかもしれませんが,各学年とも思い出に残るものになったのではないでしょうか。明日は振り替え休日です。しっかり体を休めて,また火曜日からの学習を頑張ってほしいと思います。