05-00■■部活動■■
2025年02月16日(日)
音楽部イベント参加(てゲてゲハイスクールフェス2025)
鹿児島中央駅のAMU広場で行われた「てゲてゲハイスクールフェスティバル2025」に本校音楽部が出場しました。
昨年に引き続き,九州でも本校だけが演奏する「スティールパン」を使った演奏を行いました。
堂々とした演奏で,観客を盛り上げました。演奏後はインタビューがあり,スティールパンのことや本校のことについてしっかりと受け答えをしていました。
2025年01月27日(月)
音楽部演奏会
1月26日(日),よかど鹿児島(鹿児島銀行本店1階)にて演奏会を開催しました。約1時間のプログラムでしたが,たくさんの方々にお聴きいただきました。ありがとうございました!
2024年12月27日(金)
ダンス部校内発表会
冬季課外の最終日でもある12月27日(金),ダンス部の校内発表会を行いました。
KAGOSHIMA CHUO DANCE CLUB DANCE show と題し,-華金-(大会作品)やアイドルグループのカバーダンスなど,数曲にわたって披露しました。
午前中で課外が終了した1・2年生を中心に多数の観客を前に堂々と披露し,ときには観客と「みんなで踊ろう」と一緒に盛り上がる場面もありました。
年内最後のイベントとして,みんなで盛り上がりました。
2024年11月04日(月)
第33回鹿児島日英協会主催英語エッセイライティングコンテスト 奨励賞受賞
第33回鹿児島日英協会主催の英語エッセイライティングコンテストで,本校2年生 の3名が奨励賞を受賞しました。今年度のテーマは,「イギリスで感じたこと,イギリスでやってみたいこと」でした。
受賞した3人は,10月27日(日)に開催された鹿児島日英協会主催の表彰式にも出席しました。今回の受賞を,今後の英語学習の励みにしてほしいと思います。受賞された皆さん,おめでとうございます!
2024年06月20日(木)
第44回音楽部・合唱部定期演奏会
6月15日,宝山ホールで音楽部・合唱部による第44回定期演奏会が開催されました。
吹奏楽・合唱・スティールパンによる構成でお届けしました。ご来場くださった皆様,ありがとうございました。
2024年06月05日(水)
第44回 音楽部・合唱部定期演奏会について
第44回 音楽部・合唱部定期演奏会を,以下の日程で開催します。
期日:6月15日(土) 開場12:30,開演13:00
会場:宝山ホール(入場無料)
詳細は添付のポスターをご参照ください。みなさんのご来場お待ちしております。
第44回定期演奏会ポスター[JPG:445KB](大きいサイズはこちら)
2024年04月12日(金)
部活動紹介
本校は体育系・文化系とも多くの部活動・同好会があり,8割程度の生徒は何らかの部活動に入っています。
午後,一年生に向けて部活動紹介が行われました。
各部活動とも短い時間の中で分かりやすく,かつ印象ある紹介ができるかを考え,一年生に向けて案内しました。
中には映像を作った部活動もありました。
さっそく今日から体験を行う部活動もあるようで,放課後に足を運んだ一年生も多かったようです。
2024年02月23日(金)
第3回ミニミニ中庭コンサート
2月22日,まもなく卒業を迎える3年生や学年末考査が終わって一息ついた1,2年生に向けて,音楽部の「ミニミニ中庭コンサート」が行われました。
3日後に国公立大学の前期試験を受ける生徒が多い3年生に合わせて,「栄光の架け橋」,「ケセラセラ」を演奏しました。
中庭の周りは聴きに来た生徒で埋め尽くされていました。
代表生徒による3年生に向けた感謝の気持ちも伝えられ,感動的な「ミニミニ中庭コンサート」となりました。
2024年02月18日(日)
音楽部イベント出演
鹿児島中央駅に隣接するアミュ広場で行われたラジオ番組関連のイベント,「てゲてゲハイスクールフェスティバル2024」に本校音楽部が出演しました。
様々な高校の生徒がダンスや音楽,書道,ファッションなどを披露するイベントでしたが,本校音楽部は閉会行事前のトリを飾りました。
県内の高校では唯一スティールパンの演奏を行う本校の特色を生かし,多くの観客を魅了する演奏ができました。
演奏後は代表生徒がインタビューを受け,スティールパンの特徴を説明してくれました。
2023年12月26日(火)
鹿児島中央高校周辺クリーン化作戦(地域清掃活動)
1・2年生の冬課外の終わった午後,部活動生を中心に地域清掃奉仕活動「鹿児島中央高校周辺クリーン化作戦」を行いました。
学校周辺や甲突川沿いを中心に,ごみ拾いや落ち葉集めを行いました。ただきれいにするだけでなく,普段お世話になっている地域の方々へのお礼も含めた活動です。
コロナ禍により中止や縮小をしていましたが,久しぶりにフルバージョンでの実施となり,1・2年生の半数を超える人数が参加した一大活動となりました。
終わった後のきれいになった様子を見たり,集まったごみや落ち葉を見たりしながら活動の意義を確認しつつ,充実した表情を浮かべていました。
これからも鹿児島中央高校は,地域に根ざした教育活動を行ってまいります。
今年一年,多くの方々にご理解とご支援を賜り,ありがとうございました。