05-00■■部活動■■

  • 2025年10月10日(金)

    九州新人大会で沖縄入りしました(陸上競技部)

    心配していた台風もそれ,九州新人組は無事に沖縄入りしました。調整練習も問題なく終了。今大会で決勝進出すると来年のインターハイ出場,優勝するとインターハイでの決勝が見えてきます。大会に出場できることに感謝し、全力で大会に挑んできます。
    今大会,中央高校の出場者数は鹿児島県内で2番目(1位鹿児島高校,2位鹿児島中央高校,3位鹿児島商業,4位鹿児島南,5位鹿児島女子高)。リレーが男女4種目出場しているのは鹿児島中央だけというのもありますが,10名を越えての参加校は先述の5校のみ。いわゆる常連校に名を連ねるのが当然となってきました。本日から鹿児島中央高校らしく,他に流されずに堂々と,そしてスマートに競技に集中していきたいと思います。

    IMG_3285

    IMG_3280

    IMG_3283

    IMG_3284

  • 2025年10月03日(金)

    国スポ滋賀大会 女子4×100mR準決勝に進出!

    本日、女子4×100mR予選があり、組4着で明日の準決勝に進出しました!
    1走塗木淳菜→2走塗木ひかるの姉妹オーダーでした。タイムは45.94。県記録が45.72ですので、準決勝では県記録更新を目指したいと思います。
    また、昨年教育実習(体育科)に来た本校56期生の大園倫太郎さんが、佐賀県から3000mSCに出場していて、見事8位入賞を果たしていました!

    女子4×100mR予選.mp4[MP4:2MB]

    IMG_3244

  • 2025年10月02日(木)

    国スポ滋賀大会

    本日は明日の4×100mR予選に向けての前日練習でした。最終合宿の時より、調子は上がってきています!

    1走 塗木淳菜 2走 塗木ひかるの姉妹バトンパスで、流れを作りたいと思います!

    国スポなので、鹿児島の鶴田玲美さん(東京オリンピック日本代表)をはじめ、先日行われた東京世界選手権日本代表の桐生祥秀選手、飯塚翔太選手、100m日本記録保持者(9.95)の山縣亮太等、日本を代表する選手も練習しており、良い経験ができたと思います。

    バトンパス動画.mp4[MP4:1MB]

    IMG_3769

  • 2025年09月20日(土)

    県高校新人陸上競技大会が終了(陸上競技部)

    県高校新人陸上競技大会の最終日でした。

    今回が第69回大会となりますが,これまでの優勝回数は合計10回でした。今回は8種目で優勝することができました!

    また,リレー男女4種目全てにおいて九州大会に出場(3位以内)できるのは,鹿児島中央だけでした!

    22名(予定)の生徒が,10月10日(金)〜12日(日)に沖縄県で開催される九州新人戦の出場権を獲得することができました。

    【優勝】

    男子200m  林智貴(この種目初優勝)

    女子200m  森山心月(県新人女子は鹿児島中央高校生として初めての女子優勝者) ※ 男女アベック優勝!

    男子走高跳  瀧井琥太郎

    女子4×400mR 竹田咲希・赤木梓音・帖佐菜甫・森山心月(女子リレー初優勝!)

    【3位】

    男子4×400mR 林智貴・吉留悠翔・福山悠太・佐野颯太

    【4位】

    女子三段跳 中川涼音

    【5位】

    男子走高跳 中島丈太郎

    【6位】

    男子110mH 福山悠太

    【7位】

    女子200m 竹田咲希

    【8位】

    男子110mH 濵田翔有吾

    ○総合成績

    【3位】

    男子総合 → 43年振り2回目(3位が過去最高成績です)※前回は昭和58年(1983年)

    男子トラック総合

    女子トラック総合

    【4位】

    男子フィールド総合

    女子総合

    【6位】

    女子フィールド総合

     

    IMG_0574

    IMG_0657

    IMG_0671

    IMG_0694

    IMG_0715

    IMG_0716

    IMG_2184

  • 2025年09月18日(木)

    県高校新人陸上競技大会(陸上競技部)

    本日も鹿児島中央が大活躍してくれました!

    100m 林智貴 優勝
    三段跳び 吉留悠翔 優勝
         片平真生 7位
    八種競技 福山悠太 2位
         小林龍之介 4位
    400mH 赤木梓音 2位
    100m 森山心月 4位
       塗木淳菜 5位
    走幅跳 中川涼音 4位
    400mH 濵田翔有吾 6位

    以上入賞し,3位までが九州新人に出場します。男子100m,三段跳は鹿児島中央としては初優勝でした!
    また,4×400mRは男女とも明日の決勝に進出しました!

    IMG_0424

    IMG_0475

    IMG_9191

    IMG_9209

  • 2025年09月17日(水)

    県高校新人陸上競技大会(陸上競技部)

    県新人大会でも,陸上競技部の活躍は続いています。

    100mHで赤木梓音さんが3位,400mで佐野颯太さんが2位でした。
    女子4×100mR (加治屋心結,塗木淳菜,竹田咲希,森山心月)は2位でした。
    男子4×100mR (佐野颯太,林智貴,吉留悠翔,井上結太郎)は大会新で,鹿児島中央が初優勝しました!!

    男子1500mで山下和真さんが8位入賞し,中長距離でも入賞してくれました!

    リレー動画01[MP4:8MB]

    リレー動画02[MP4:8MB]

    IMG_0323

    IMG_1101

    IMG_0380

    IMG_0357

    IMG_0335

     

  • 2025年08月28日(木)

    応援団部へのテレビ取材

    応援団部がNHK鹿児島の取材を受けました。中継車と大勢のスタッフが来校しての,大規模な収録撮影となりました。応援団部の皆さん,暑い中にお疲れ様でした。9月6日の体育祭での演舞を楽しみにしています。写真は,収録直前のリハーサルの様子です。

    P8281381

    P8281388

    P8281396

    P8281399

    P8281400

    P8281404

    P8281406

  • 2025年08月24日(日)

    九州選手権4(陸上競技部)

    本日は男子J110mHの2年生男子3名が出場し,井上結太郎さんが決勝で5位入賞しました!

    女子J100mには3名が出場し,2年の塗木淳菜さんがタイム決勝に進出しました。

    女子一般200mには2年の森山心月さんが出場し,組2着と健闘しましたが,惜しくも決勝進出はなりませんでした。

    最終種目の4×400mR決勝に男子が進み,見事7位に入賞することができました! 秋の新人戦では,さらに上位を目指して頑張ってくれると思います。

    01.mp4[MP4:501KB]

    02.mp4[MP4:1MB]

    03.mp4[MP4:568KB]

    04.mp4[MP4:2MB]

    05.mp4[MP4:805KB]

    06.mp4[MP4:16MB]

  • 2025年08月24日(日)

    九州選手権3(陸上競技部)

    昨日は,男子J100mで2年の井上結太郎さんと林智貴さんが,タイム決勝に残りました! 井上さんは10.64で惜しくも4位。林さんは2回目の10秒台で,新人戦に繋がる走りとなりました。

    女子4×400mRは予選全体12位で決勝進出は逃しましたが,南九州では4位と来年に繋がるレースとなりました。

    男子4×400mRは,組2着の新チームベスト記録で決勝進出を果たしました!

    本日は女子J100m,男子J110mH,そして男子4×400mR決勝があります。

    男子100m決勝02.mp4[MP4:19MB]

    男子100m決勝01.mp4[MP4:19MB]

  • 2025年08月22日(金)

    九州選手権2(陸上競技部)

    男子J300mで2年生の林智貴さんが,決勝で34.50の鹿児島県高校歴代10位の好タイムで4位入賞しました。自己ベストを0.6秒縮める力走でした!

    また,女子J100mHで2年生の赤木梓音さんが,自己ベストでタイム決勝に残り全体で15位でした!

    女子4×100mRは攻めのバトンパスが上手くはまらず,チームベスト更新はなりませんでした。しかし,うまくいけば目標タイムは秋の県新人では出せる目処がたつレースでした。

    男子4×100mRは41.54の新チーム自己ベストでしたが,全体で10位と惜しくも決勝を逃しました。しかし,高校では全体5位,1・2年の新チームでは全体3位と,新人戦につながるレースとなりました。

    01.mp4[MP4:1020KB]

    02.mp4[MP4:2MB]

    03.mp4[MP4:3MB]

    04.mp4[MP4:851KB]

  • 2025年08月22日(金)

    九州選手権(陸上競技部)

    昨日,昼過ぎに無事に大分に着きました。鹿児島は大雨で大変だと聞いていますが,大分は明日土曜日に少し雨が降る予報です。
    九州選手権は社会人,大学生も出場するレベルの高い大会です。本日は男女4×100mR,女子J100mH,男子J300m,男子400mがあります。例年のレベルだと男女4×100mRは決勝進出ギリギリラインです。チームベストを出せば決勝進出可能なので,攻めのバトンパスで狙っていきます。秋の新人戦の前哨戦的なところもありますので,九州で『鹿児島中央高校』をアピールしてきます!

    01.mp4[MP4:3MB]

    02.mp4[MP4:3MB]

    03.mp4[MP4:5MB]

    IMG_2871

  • 2025年07月29日(火)

    インターハイ全て終わりました(陸上競技部)

    本日,走高跳に瀧井琥太郎,中島丈太郎の2名が出場しました。惜しくも予選通過はできませんでしたが,2人とも2年生ですので来年に繋がる跳躍になりました。
    走高跳に同じ学校で2名出ているのは,本校を含めて2校のみ。100mに続き全国に鹿児島中央高校をアピールできたと思います。
    5日間のインターハイで,生徒たちは大きく成長してくれました。全国の強さを肌で感じ,さらに上を目指す気持ちになってくれたと思います。
    これで3年生も最後の試合となり,新チームとなります。しっかりバトンを繋いでくれたので,さらに進化していけるようにチーム一丸となって戦っていきたいと思います。応援ありがとうございました。
    チームスローガンの Centered on Flow!! 通りに,中央(高校)が流れの真ん中にいれるように頑張ります!

    走高跳1.mp4[MP4:2MB]

    走高跳2.mp4[MP4:3MB]

    IMG_2627

    IMG_2633

    IMG_2720

  • 2025年07月29日(火)

    インターハイ最終日(陸上競技部)

    インターハイ最終日となりました。本日は,男子2名が走高跳に出場します。昨年は中央高校として30年ぶりの出場で2名のみ1日だけの参加でした。今年は13名6種目の出場で,初日から最終日まで毎日試合がありました。
    昨日は七種競技に3年の水流心晴が出場しました。初めての全国大会出場でしたが,本校キャプテンらしく堂々と競技し,全国32位で競技を終えました。同じく3年生の脇田楓怜は走高跳に出場しました。これまた初めての全国大会出場でしたが,臆することなく惜しい跳躍でした。
    4×400mRは2日目の100mで肉離れを再発した3年生の王向文が走れなかったので,1・2年生のみ新チームで挑むことになりました。自分たちの今の力を試すために先行逃げ切りのオーダーを組み,後半潰れてもいいのでスタートから100mまでは全速力で走るように指示を出しました。指示通りチャレンジャー精神で前半から突っ込む良いレースでした。

    チーム中央.mp4[MP4:6MB]

    走高跳.mp4[MP4:2MB]

    七種競技やり投げ.mp4[MP4:2MB]IMG_2700

    IMG_7501

  • 2025年07月27日(日)

    インターハイ3日目(陸上競技部)

    水流心晴さんが出場する7種競技が始まりました。第1種目の100mHは自己ベスト記録を0.01更新し,幸先の良いスタートを切ることができました。

    7種競技100mH.mp4[MP4:20MB]

    7種競技100mH

  • 2025年07月26日(土)

    インターハイ2日目・100m決勝(陸上競技部)

    決勝3レースが終わり,井上結太郎さんは自己ベスト記録の10.48で全体17位でした! 1・2年生では7位でしたので,来年のインターハイでは決勝を目標に頑張らせたいと思います。また,10.48は鹿児島県高校歴代4位で,4×100mR(鹿児島県高校歴代4位)と併せて二つ目の歴代記録にランクインとなります!

    同じ決勝レースで,2年生の選手が10.00の日本高校記録を出しました。目の前で高校日本新を見ることができて,生徒は貴重な体験をすることができました。

    100m決勝.mp4[MP4:20MB]

    IMG_2645

     

  • 2025年07月26日(土)

    インターハイ2日目(陸上競技部)

    午前中に100m予選があり,2年の井上結太郎さんが10.71(-2.0)組2着でタイム決勝に進出しました。今年は大会3日前に暑熱対策で決勝(8人)がなくなり,上位24名の3組タイムレースで決勝を行います。変則的な感じですが,鹿児島中央高校初の100m決勝進出だと思います!

    100m予選.mp4[MP4:19MB]

    100m予選

  • 2025年07月25日(金)

    インターハイ1日目(陸上競技部)

    4×100mR予選がありました。惜しくも予選敗退でしたが,全国で33位と健闘してくれました。2回目の40秒台で,鹿児島県歴代4位タイの記録でした。3年生1人,2年生3名の若いチームなので,来年はさらに上を目指して頑張らせたいと思います。映像は,ウォーミングアップの様子です。

    ウォーミングアップ動画1.mp4[MP4:19MB]

    ウォーミングアップ動画2.mp4[MP4:15MB]

    20250725a

    20250725b

  • 2025年07月24日(木)

    インターハイ前日(陸上競技部)

    陸上競技部は広島のインターハイ会場に到着して,会場確認と刺激入れ程度の軽い練習をしました。明日7/25から大会が始まります。頑張ります!

    IMG_2604

    IMG_2600

  • 2025年07月24日(木)

    インターハイに出発(陸上競技部)

    陸上競技部はインターハイ出場のため,本日広島入りしました。15名(選手13名,マネージャ1名,監督1名)もの,かつてない大人数での全国大会参加です。健闘を祈ります!

    IMG_2584

  • 2025年07月20日(日)

    九州大会出場(水泳部)

    宮崎で開催された九州大会に出場しました。リレー3種目と個人2種目に出場し,生徒は全力を出して頑張りました。お疲れ様でした。

    水泳(R7 九州大会)

  • 2025年06月24日(火)

    表彰式・壮行会(6/24)

    表彰式・壮行会を実施しました。

    <表彰>

    第27回鹿児島地区高等学校揮毫大会 

    • 高文連賞
    • 優秀賞(3名)
    • 奨励賞

    第9回全九州高等学校総合文化祭沖縄大会(書道部門)

    • 優秀賞

    第72回NHK杯全国放送コンテスト鹿児島県予選大会

    •  ラジオドキュメント部門 優秀賞 

    第79回国民スポーツ大会の強化指定選手

    •  走幅跳  

    第78回南九州地区予選大会

    • 100m男子  (2名)
    • 走高跳 男子 (2名)
    • 走高跳 女子 
    • 七種総合女子
    • 4×100mリレー男子
    • 4×400mリレー男子

    20250624-083341-0_R20250624-083541-0_R

    20250624-083642-0_R20250624-083748-0_R

    20250624-083912-0_R20250624-084105-0_R

    <表彰ならびに壮行会>

    第45回英語弁論大会鹿児島県代表選考会  

    • 優秀賞

    7月4日に行われる,第45回英語弁論大会九州地区代表選考会(宮崎県開催)に向けた壮行会を行いました。

    20250624-084410-0_R

    20250624-084529-0_R

     

    20250624-084712-0_R

  • 2025年06月15日(日)

    全九州高等学校総合文化祭(書道部・写真部)

    6月に沖縄で開催された九州総文に,本校からも書道部と写真部の生徒が出場しました!

    1000002145

    00000418

  • 2025年06月14日(土)

    音楽部 定期演奏会

    音楽部の定期演奏会がありました。

    毎年この時期に宝山ホールで行うイベントですが,生徒保護者をはじめ多数の来場者の前で演奏します。

    DSC04386

    DSCN2083

    IMG_0012

    IMG_0023

    P1030076

    IMGP1710

    IMGP1682

    OB・OGも参加し,スティールパンの演奏,ダンスも交えた演奏など大いに盛り上がりました。

  • 2025年06月04日(水)

    定期演奏会の御案内(6/14)

    毎年行っている,音楽部と合唱部の定期演奏会ですが,今年も6月14日(土)に開催します。

    お時間ありましたら是非観覧いただければと思います。入場料は無料です。

    詳細は下記画像をご覧ください。

    鹿児島中央高校音楽部合唱部定期演奏会

    PDFはこちらから

    鹿児島中央高校音楽部合唱部定期演奏会[PDF:5MB]

  • 2025年04月11日(金)

    部活動紹介

    午後,1年生に向けた部活動紹介を行いました。

    それぞれの部活動が工夫を凝らして,実演や動画での紹介を行いました。

    多くの1年生が部活動への魅力を感じて入部し,充実した高校生活を送ってほしいと思います。

    20250409-162234-0_R

    20250411-140339-0_R

    20250411-141544-0_R

    20250411-150126-0_R

    20250411-150616-0_R

    20250411-151412-0_R

    20250411-151530-0_R

    20250411-152037-0_R

  • 2025年02月16日(日)

    音楽部イベント参加(てゲてゲハイスクールフェス2025)

    鹿児島中央駅のAMU広場で行われた「てゲてゲハイスクールフェスティバル2025」に本校音楽部が出場しました。

    昨年に引き続き,九州でも本校だけが演奏する「スティールパン」を使った演奏を行いました。

    堂々とした演奏で,観客を盛り上げました。演奏後はインタビューがあり,スティールパンのことや本校のことについてしっかりと受け答えをしていました。

    12_R

    13_R

    20250216-112236-0_R

  • 2025年01月27日(月)

    音楽部演奏会

    1月26日(日),よかど鹿児島(鹿児島銀行本店1階)にて演奏会を開催しました。約1時間のプログラムでしたが,たくさんの方々にお聴きいただきました。ありがとうございました!

    IMG_1773

    IMG_1774

  • 2024年12月27日(金)

    ダンス部校内発表会

    冬季課外の最終日でもある12月27日(金),ダンス部の校内発表会を行いました。

    KAGOSHIMA CHUO DANCE CLUB DANCE show と題し,-華金-(大会作品)やアイドルグループのカバーダンスなど,数曲にわたって披露しました。

    午前中で課外が終了した1・2年生を中心に多数の観客を前に堂々と披露し,ときには観客と「みんなで踊ろう」と一緒に盛り上がる場面もありました。

    年内最後のイベントとして,みんなで盛り上がりました。

    20241227-125852-0_R

    20241227-130012-0_R

    20241227-130227-0_R

    20241227-130436-0_R

    20241227-130920-1_R

     

  • 2024年11月04日(月)

    第33回鹿児島日英協会主催英語エッセイライティングコンテスト 奨励賞受賞

    第33回鹿児島日英協会主催の英語エッセイライティングコンテストで,本校2年生 の3名が奨励賞を受賞しました。今年度のテーマは,「イギリスで感じたこと,イギリスでやってみたいこと」でした。

    image_50438401

    受賞した3人は,10月27日(日)に開催された鹿児島日英協会主催の表彰式にも出席しました。今回の受賞を,今後の英語学習の励みにしてほしいと思います。受賞された皆さん,おめでとうございます!

  • 2024年06月20日(木)

    第44回音楽部・合唱部定期演奏会

    6月15日,宝山ホールで音楽部・合唱部による第44回定期演奏会が開催されました。

    吹奏楽・合唱・スティールパンによる構成でお届けしました。ご来場くださった皆様,ありがとうございました。

    0L6A1660

    0L6A1649

    0L6A1665

    0L6A1666

    0L6A1670

    0L6A1690

    0L6A1729

    0L6A1730