12-00■■その他■■
2025年08月15日(金)
平和へのメッセージ知覧スピーチコンテスト
「平和へのメッセージ from 知覧・第36回スピーチコンテスト」に出場した本校1年の西森芽依さんが,高校生の部で特選となりました。満員の観客の前でしたが,堂々としたスピーチだったそうです。おめでとうございました! ニュース動画は期間限定のため,お早めにご覧ください。
【MBCニュース】https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/2111127
【KTSニュース】
【KYTニュース】
2025年08月06日(水)
第45回高校生英語弁論大会
栃木県で開催されている全国大会に九州代表として,2年の前田美羽さんが出場しました。ノーミスで,これまでで一番いいスピーチができたそうです。結果は,文部科学大臣賞でした! 毎日,担当の先生やALTから指導を受けて取り組んできた成果ですね。おめでとうございました。
第45回高校生英語弁論大会表彰式.mp4[MP4:14MB]
2025年07月17日(木)
欠席連絡マニュアル
スマートフォンやタブレット,PCからの欠席・遅刻連絡の方法は,下記のPDFをご覧ください。
なお,ログインできない等のトラブルを解消できない場合は,担任に連絡してアカウントの再登録をするようお願いします。
2025年02月21日(金)
満開の紅梅
中庭の紅梅が満開を迎えています。美しいですね。
2025年02月19日(水)
第2回学校保健委員会
学校医やPTA保健部の皆さんに来校していただいて,第2回学校保健委員会を開催しました。貴重な指導・助言をいただいた学校医の先生方,ご多忙な中にご出席いただき,本当にありがとうございました。
2025年02月04日(火)
【緊急】2月5日(水)の授業等について(昨日お知らせしたとおりです。)
(1) 2月5日(水)は4限目から授業を開始しますので,生徒は午前11時までに登校してください。なお,登校時は十分気をつけてください。
- 午前11時以降については,次の校時を予定しています。
- 登校 11:00
- SHR 11:05~11:15
- 4限 11:20~12:05
- (昼食・清掃)
- 5限 13:05~13:50
- 6限 14:00~14:45
- 7限 14:55~15:4
(2) 遅刻・欠席の連絡はできるだけ電話連絡を避けて,保護者欠席ログインページからお願いします。
(3) 学食は営業します。食券はできるだけSHRが始まる前(10:40~11:00)に購入してください。
(4) 登校に際しては,下記リンク「悪天候時の対応について」を参照してください。
悪天候時の対応について[PDF:100KB]- 午前11時以降については,次の校時を予定しています。
2024年09月04日(水)
夏トライ!グレードアップ・ゼミ
8月5日と6日の2日間,本校を会場に開催された「夏トライ!グレードアップ・ゼミ」が,テレビ番組で紹介されました。講師を務めた本校職員の授業風景や,参加した本校生の感想も紹介されています。ご覧下さい。
2024年07月29日(月)
正門前の看板が新しくなりました!
先日,本校正門前のパネルがリニューアルされました。
(これまでの正門前パネル)
(新しくなった正門前パネル)
今年度体育館に新調された緞帳と同じデザインを用いて,SSHII期をアピールするものとなっています。
また,下段は「三綱領,校章,五条目」をそれぞれ記したパネルに新調しました。
お近くを通る際は是非ご覧になってください。
2024年04月18日(木)
悪天候時の対応について
台風,豪雨,大雪などの悪天候時の登校については,以下の対応でお願いします。
2023年10月26日(木)
受賞報告(鹿児島日英協会主催 2023年第7回エッセイコンテスト)
鹿児島日英協会主催 2023年第7回エッセイコンテストにて本校から三名受賞しました。
【英語の部 最優秀賞 2年 小吉 真世さん】
【英語の部 奨励賞 2年 山口 咲楽さん】
【英語の部 奨励賞 2年 重村 柚花さん】奨励賞を受賞した山口さんはいじめ問題に対する日本とイギリスの教育の違いについて,同じく奨励賞を受賞した重村さんはイギリスのようにディベートを通して対話を増やし平和的解決を求めることについて書きました。
最優秀賞を受賞した小吉さんは,イギリスについてというテーマのもと一番興味のあったシェイクスピア作品について,英語での韻の踏み方や言葉あそびについて調べたところ,表現の面白さを見つけ応募したということでした。まさか受賞できるとは思ってもおらずとてもうれしかったということです。
受賞おめでとうございます。