分類
2015年07月24日(金)
台風12号に関する対応のお知らせ(7/24金)
台風12号に関する対応のお知らせ
台風12号が接近しています。
7/25土曜日と7/26日曜日の対応についてお知らせします。学習室・・・・・・・7/25土曜日と7/26日曜日の両日とも閉館します。
3年生模擬試験・・・7/25土曜日は予定通り実施。7/26日曜日の実施は7/25土曜日に判断します。
部活動・・・・・・・顧問の指示に従ってください。
三者面談・・・・・・担任からの連絡に従ってください。2015年07月23日(木)
平成27年度 8月行事予定
平成27年度 8月行事予定(生徒・保護者用) 平成27年7月23日(木)
日 曜 行事 週番引継 他
1 土 食堂・売店休み
2 日
3 月
4 火 夏トライ!グレードアップゼミ(鶴丸高校会場)
5 水
6 木 郷中ゼミ(鶴丸高校会場)
7 金 東京大学日置教授(9期生)講演会 13:00~視聴覚室
8 土 同窓会総会(城山観光ホテル)
9 日
10 月 受水槽・高架水槽清掃,消防用設備点検
11 火
12 水
13 木
14 金 部活動中止
15 土
16 日
17 月 (前期後半開始)全校朝礼 0限なし 週番会
18 火 小論文講演会(朝日子・3年生・体育館) 3年生部活動主将会議
19 水 0限自習
20 木
21 金 前期末考査 週番引継 食堂・売店休み
22 土 土曜授業⑤ 同学舎(午後)
23 日
24 月
25 火 クリーンアップデイ 体育祭役員打合せ
26 水 前期生徒授業評価(LHR)
27 木 3年生体育祭学年練習 012347⑤⑥
28 金 団訓⑤ 週番引継 鹿児島中央高校交通安全の日
29 土 学研ハイレベル模試(2年希望者)
30 日
31 月 学年別朝礼(1・3年:校庭,2年:体育館) 1年生体育祭学年練習 012345⑥⑦
備考
8月授業日数 12日
(うち土曜授業日数1日)2015年07月21日(火)
夏季課外・三者面談開始
夏季課外・三者面談開始
本日から,夏季課外と三者面談が始まりました。
1年生は午前中のみ,2年生は5限目まで,3年生は6限目まで
課外授業を行い,その後,担任,本人,保護者の三者面談が行われています。
今年度も4か月が過ぎたことになり,夏の過ごし方だけに留まらず,今後の
学習・進路希望の実現に向けて,多くの話題で面談を行っております。
保護者の皆様方には,お忙しいところ恐縮ですが,7月末までの期間,
各クラスごとに計画された時間・場所で,面談への御協力をよろしくお願いいたします。2015年07月17日(金)
ALT離任式
ALT離任式

本日,ALTのアレックス先生の離任式を行いました。
先生は,7月いっぱい鹿児島中央高校に勤務した後,
8月からは県教育庁所属となり,県内のALT全体のリーダー的役割を担うとともに,
鹿児島南高校などで勤務することになるそうです。式では,英語のメッセージに生徒全員が耳を傾けました。
「他人を幸せに,もちろん自分を幸せに」という先生の言葉が胸に響きました。
生徒からも英語でお礼の言葉と花束を贈り,全校生徒でお見送りしました。
新任地におかれましても,健康に留意され,ご活躍されることをお祈りいたします。2015年07月17日(金)
全校集会
全校集会
本校は2学期制のため,本日は終業式ではなく,前期後半に向けてのいったんの区切りとなります。
昨日のクラスマッチの表彰も行われ,
総合優勝2年7組,準優勝3年1組,3年8組(同率2位),第4位2年8組,
各競技ので優勝チームが表彰されました。
明日は土曜授業,来週からは夏課外です。
三者面談も始まりますので,保護者の皆様方,ご協力のほどよろしくお願いいたします。2015年07月17日(金)
図書日和2015年7月号
図書日和2015年7月号
H27-7-tosyobiyori.pdfをダウンロード
本校では,図書館だより「図書日和」を毎月発行しています。
保護者には生徒便で配布しました。
平成27年度7月号をPDFファイルでもご覧いただけます。2015年07月16日(木)
前期クラスマッチ2日目
前期クラスマッチ2日目
昨日に引き続き,前期クラスマッチ2日目が行われました。
それぞれの競技の決勝まで行いました。
台風11号の心配もありましたが,昨日と同じく暑い太陽が照り付け,時折台風の影響か,
砂を舞い上げる風が吹く一日でした。
決勝トーナメントに残ったクラスは,応援にも更に力が入り,試合開始前には,
クラス全員で円陣を組み大きな掛け声で盛り上がる姿が,あちらこちらで見られました。
明日表彰式を行います。生徒諸君,お疲れさまでした。2015年07月15日(水)
前期クラスマッチ1日目
前期クラスマッチ1日目
前期クラスマッチ1日目が行われました。
サッカー,バレーボール,卓球,ソフトテニスの4つの競技でクラスごとに男女別の
チームを作り,熱戦が繰り広げられました。台風の心配もどこへやら,照りつける太陽の青空のもと,クラスの団結と意地をかけた
大きな歓声が校内に響いていました。普段も元気な中央生ですが,このような行事での,
元気・活気・やる気は一段と増したものになります。
職員もクラスのチームに加わり盛り上げました。熱戦は明日まで続き,各種目上位の決勝が行われます。
2015年07月14日(火)
高校説明会(清水中学校)
高校説明会(清水中学校)
本日,清水中学校で高校説明会があり,本校の概況について説明する時間をいただきました。
昨日の台風の影響による雨も収まり,一転猛暑の一日となりました。そんな中でしたが,
3年生の皆さんと,保護者の皆様に,中央高校の紹介をさせていただきました。
約30名の生徒諸君に2回の説明をさせていただきましたが,どちらも明るく反応が良く
歴史の知識も豊富で,楽しいひと時を共有できました。
生徒の皆さん,保護者の皆様,ありがとうございました。2015年07月14日(火)
相互授業参観
相互授業参観
本校では,職員間の相互授業参観を行っています。
本日は,1年生と3年生の数学の授業を参観しました。
1年生では,事象と確率の分野で中学校以来学習している何通りかを数え上げる方法に関して
要領よく,そして数学的な計算でどのように求めることができるか学習しました。
3年生では,積分分野の体積に関して,複雑な形状の回転体体積を求める方法について,
それまで学習した多くの知識を活用して問題を解き進めることについて学びました。
生徒たちは,単なる公式の暗記ではなく,疑問を持ち,考え,ひとつひとつ納得しながら学びを深めていました。
授業力向上を目指して,この取組はこれからも続きます。
























