分類
2025年11月21日(金)
TBS「THE TIME,」に出演予定!
本校音楽部が,来週のTBS「THE TIME,」の全国!中高生ニュースに出演します。放送は6:25頃のようです。是非,ご覧ください。
【TBS「THE TIME,」のX記事】https://x.com/thetime_tbs/status/1991740734081495432
2025年11月18日(火)
令和7年度桜島ロードレース大会の実施について
令和7年11月18日(火)の桜島ロードレース大会は,天候等に問題ないことが予想されるため,予定どおり実施します。
2025年11月14日(金)
ドイツからの訪問
ドイツの大学関係者4名が,本校を訪れました。本校の教員研修について説明した後,SSH「探究II」の活動の様子を見学して頂きました。
2025年11月14日(金)
学びと交流が広がった10・11月のSSH活動・SSHニュース第45号
10月末から11月初旬にかけて,校内外で多くの学びや出会いが生まれ,生徒たちの主体的な活動が一段と深まりました。4つの主な取り組みをご紹介します。
【課題研究審査会】(10/31)
本校と連携協定を締結している関係先(鹿児島大学理学部・法文学部・教育学部・鹿児島県立博物館)より講師の先生をお招きし,課題研究審査会を実施しました。外部の発表会に参加が決定している探究II・6班へ,分野・領域を超えてご助言をいただきました。探究班としてスライド発表デビューとなりましたが,今後の課題を明らかにする良い機会となりました。
▲講師の先生方から沢山の質問が向けられ,どの班も10分超の質疑応答を経験しました
【イノベーションフェスタ】(11/6)
SSH指定校・宮城県仙台第三高校が主催する「イノベーションフェスタ」に,科学部2年生と62D63班がオンライン発表で参加しました。タイの高校と国際共同プロジェクトを行っている62D63班の4名は英語による発表と質疑応答に臨みました。


【SSH「探究II」中間報告会】(11/7)
2年生全90班が,ポスター発表形式で探究活動の報告をしました。SSH運営指導委員6名,鹿児島大学・志學館大学から15名の外部講師と鹿児島大学の留学生4名に来校いただき,各班の発表に対して丁寧な質問やご助言をいただきました。生徒たちは緊張しつつも,これまでの取り組みと今後の計画,現在の困りごとを説明し,研究を深めるためのヒントを多く得ようとしていました。
【ボランティア活動】(11/9)
鹿児島市主催の「こどもまんなかフェスタ2025」に,本校から25名の生徒がボランティアとして参加しました。科学ブースでは手作り万華鏡・ダイラタンシー・空気砲の体験を準備し,小さなお子様たちが目を輝かせながら楽しむ姿が見られました。(11/14の南日本新聞に関連記事が掲載されました。)



▲撮影許可を得た上で,ぼかし加工処理を行っています
校内外での経験を糧に,生徒たちは更に成長していきます。引き続きご支援をお願いいたします。
また,SSHニュース第45号を発行いたしましたのでご覧ください。
2025年11月12日(水)
令和8年度入学者選抜 願書の請求方法
令和8年度入学者選抜 願書の請求方法についてお知らせします。次の1・2のいずれかの方法にて,請求・受領してください。
1 本校にて直接受領する。
事前に電話連絡するか,下記の「願書請求票(来校受領用)」に必要事項を記入してFAX送信してください。
指定の時間に事務室でお渡しできるように準備しておきます。- お渡しできるのは11月25日(火)以降です。
- 11月19日(水)までにFAX送信をいただいた分については,11月21日(金)の中高連絡会のときにお渡しする予定です。
- 願書請求票(来校受領用) プリントアウトしてご利用ください。
11 R8 願書請求票(来校受領用)[PDF:108KB]
2 郵送を依頼し,受領する。
下記の願書請求票と返信用封筒等を同封して,本校教務係あてにお送りください。- 願書請求票(郵送受領用) プリントアウトしてご利用ください。
12 R8 願書請求票(郵送受領用)[PDF:162KB] - 郵便料金(切手代)の計算について
- 返信用角形2号封筒…約20g
(所定の切手を貼付し,返信先住所,中学校名,担当者名を明記したもの) - 推薦入試(願書・要項・推薦書または志望理由書)…1部約23g×必要部数
- 一般入試・帰国生徒等入試(願書・要項)…1部約19g×必要部数
上記1~3の重さ合計
50g以内
100g以内
150g以内
250g以内
500g以内郵便料金
140円
180円
270円
320円
510円速達の場合,250g以内は300円,1kg以内は400円が追加されます。 - レターパックライト 430円(厚さ3cm,重さ4kgまで)
- レターパックプラス 600円(重さ4kgまで)
- 返信用角形2号封筒…約20g
不明な点は,本校教務係までお問い合わせください。
----------------------------
〈問い合わせ先〉
鹿児島中央高校 電話099-226-1574 教務係
2025年11月12日(水)
令和8年度入学者選抜 募集要項
令和8年度入学者選抜募集要項等を掲載します。
- 令和8年度一般入学者選抜(一般)
募集要項 01 R8 一般募集要項[PDF:334KB] - 令和8年度推薦入学者選抜(推薦)
募集要項 02 R8 推薦募集要項[PDF:338KB] 推薦書
(PDFファイル)03 R8 推薦書書式[PDF:89KB]
*両面印刷で使用すること推薦書
(WORDファイル)04 R8 推薦書書式(word)[DOC:36KB]
*両面印刷で使用すること志望理由書
(PDFファイル)05 R8 志望理由書書式[PDF:91KB]
*両面印刷で使用すること志望理由書
(WORDファイル)06 R8 志望理由書書式(word)[DOC:36KB]
*両面印刷で使用すること
- 令和8年度帰国生徒等特別入学者選抜(帰国)
募集要項 07 R8 帰国募集要項[PDF:289KB
詳細は募集要項をお読みになり,ご確認ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日程等は鹿児島県教育委員会が定めた「令和8年度鹿児島県公立高等学校入学者選抜実施要綱」のとおりです。
○ 鹿児島県教育委員会 令和8年度高校入試情報~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不明な点は,本校教務係までお問い合わせください。
〈問い合わせ先〉
鹿児島中央高校 電話099-226-1574 教務係- 令和8年度一般入学者選抜(一般)
2025年11月03日(月)
第74回おはら祭
秋晴れの下,おはら祭に「鹿児島中央高校同窓会踊り連」が参加しました。多数の方々が参加されて,盛り上がった一日でした。ありがとうございました。
【NHK鹿児島ニュース】https://news.web.nhk/newsweb/na/nb-5050033231
2025年10月29日(水)
生徒理科研究発表大会で科学部物理班が最優秀賞を受賞!
10月28日,カクイックス交流センターで開催された鹿児島県生徒理科研究発表大会に本校科学部の物理班と地学班が出場しました。
どちらの班もこれまでの研究成果をわかりやすくまとめ,堂々と発表しました。

▲地学班は先輩(探究班)の研究を引き継ぎました

▲物理班・輪ゴムの飛び方に関する研究をしています
その中で,物理班が部門最優秀賞に輝き,来年度の全国高等学校総合文化祭(あきた総文2026)の出場権を得ました!


これまでの取り組みに対し高い評価をいただくことができました。今後のさらなる活躍をご期待ください。
2025年10月27日(月)
令和7年度中高連絡会
今年度の中高連絡会について,下記のとおり開催いたします。
1 日時 令和7年11月21日(金)
- 受 付 14:00~14:35
- 連絡会 14:40~15:25
2 会場 本校大会議室
3 内容 (1)本校教育活動の概要について
(2)入学学力検査について
(3)質疑応答
※ 授業公開と本校在校生との面談の時間の設定はありません。
なお,公文は鹿児島学区の関係中学校及び在校生の出身中学校に発送しています。鹿児島学区以外で関心をお持ちの中学校におかれましては,以下の案内文と申込み書式をダウンロードしてお使いください。
R7_鹿中央_中高連絡会_申込みFAX送信票[PDF:50KB]
参加希望の場合は,11月10日(月)までに要項に記載された申込み方法にてお申し込みください。
お問い合わせ先
鹿児島中央高等学校 担当 鮫島 裕之
TEL 099-226-1574
FAX 099-223-2409
2025年10月24日(金)
令和7年度11月行事予定
令和7年度11月行事予定です。
なお,年間行事予定はこちらをご覧ください。
*11月4日(火)~7日(金)は朝日子週間(県民週間)に伴いまして,授業見学等が可能です。また,7日(金)はSSH中間報告会があります。こちらも事務室で受付後,観覧いただけますので,ぜひお越しください。






