分類

  • 2015年05月18日(月)

    高校説明会(伊敷台中学校)

    高校説明会(伊敷台中学校)

    Sts3y0057

    本日,伊敷台中学校で高校説明会があり,本校の概況について説明する時間をいただきました。
    中学生の皆さん,保護者の皆様,ありがとうございました。

  • 2015年05月18日(月)

    教育実習開始


    教育実習開始

    Sdscf4431


    本日から本校を卒業した9人の大学生の教育実習が始まりました。
    それぞれ2週間,3週間又は4週間の実習になります。
    今朝の全校朝礼で,代表が挨拶をしました。
    早速,各教科に分かれ,授業の観察実習に取り組んでいます。

  • 2015年05月15日(金)

    高校説明会(皇徳寺中学校)

    高校説明会(皇徳寺中学校)

    Sdscf4413

    本日,皇徳寺中学校で高校説明会があり,本校の概況について説明する時間をいただきました。
    中学生の皆さん,保護者の皆様,ありがとうございました。

    Sdscf4415

  • 2015年05月15日(金)

    教育実習オリエンテーション


    教育実習オリエンテーション

    Sdscf6895

    本日14時から教育実習生のオリエンテーションを行いました。
    来週月曜日から2週間,3週間,または4週間の教育実習が始まります。
    本校の卒業生9名が,教師を目指して教壇に立ちます。

  • 2015年05月15日(金)

    高校説明会(甲南中学校)


    高校説明会(甲南中学校)

    Sdscf4404

    本日,甲南中学校で高校説明会があり,本校の概況について説明する時間をいただきました。
    中学生の皆さん,保護者の皆様,ありがとうございました。

  • 2015年05月14日(木)

    PTA総会

    PTA総会

    Sdscf6803

    Sdscf6859

    本日,13時から14時30分までPTA総会を実施しました。

    平成26年度会務報告及び決算報告,平成27年度事業計画及び予算等についての協議後,新PTA会長,副会長等が選出され,新旧役員のあいさつ,学校からの近況報告などが行われました。
    その後,「情報化社会におけるネグレクト現象化」と題して,携帯・スマートフォン等に関する講演会を行いました。NPO法人ネットポリス鹿児島の戸髙成人氏を講師にお迎えし,青少年が身に付けるべきインターネットリテラシーについて,映像を交えながら,保護者向けのお話をしていただきました。
    そして16時から,各学級で学級PTAも行われました。
    多くの保護者の方々に出席していただき,ありがとうございました。

    Sdscf4374

    Sdscf6884

    なお,本日出席されなかった方を対象に,5月21日(木)に本校会議室でPTA総会報告会を開催する予定です(受付15:00~)。案内は後日生徒便でお知らせいたします。

  • 2015年05月14日(木)

    高校説明会(谷山中学校)

    高校説明会(谷山中学校)

    Sdscf6793

    本日,谷山中学校で高校説明会があり,本校の概況について説明する時間をいただきました。
    中学生の皆さん,保護者の皆様,ありがとうございました。

  • 2015年05月13日(水)

    家庭クラブ総会

    家庭クラブ総会

    Sdscf6788




    7限目に講堂で,家庭クラブ総会が行われました。
    これは1学年生徒全員がクラブ員となり活動するもので,本年度の予算や行事計画などの審議を行いました。
    今年は,乳児院への訪問,ペットボトルキャップ・ベルマーク回収,グリーンカーテン苗植えなどの活動を予定しています。

  • 2015年05月12日(火)

    ストレスマネジメント講演会

    ストレスマネジメント講演会

    Sp1110047

    1年生を対象として,本校スクールカウンセラーの冨田惠子先生に,講演をいただきました。
    テーマは,「「区別」と「差別」の違いは”く”と”さ”だけ?!」と題して,
    友達との付き合い方について,OKグラムのプリントを参考にお話しいただきました。
    新学期を迎え,勉強や部活動,人間関係などで生じる多くのストレスに対して,
    どのように心の健康を保てば良いか学ぶことが出来ました。

  • 2015年05月12日(火)

    図書日和2015年5月号

    図書日和2015年5月号

    H27-5-tosyobiyori.pdfをダウンロード
    本校では,図書館だより「図書日和」を毎月発行しています。
    保護者には生徒便で配布しました。
    平成27年度5月号をPDFファイルでもご覧いただけます。