分類
2024年12月23日(月)
1学年 SSH先端研究機関研修
12月19日~20日に,前期「学問探究発表会」の結果,最優秀賞・優秀賞に選ばれた5班19名でSSH先端研究機関研修に行きました。
九州大学水素エネルギー国際研究センター
西原正通 副センター長・教授に「みらいのエネルギーとしての水素~脱炭素化を進めるには~」というテーマでセンターの活動内容や水素エネルギーの利用法や現在の問題点など,専門的な内容をわかりやすく説明してくださいました。終わった後も生徒の質問に丁寧に答えてくださいました。
九州先端科学技術研究所 マテリアル・オープン・ラボ
金・銀のナノ粒子についての講義では鹿児島の薩摩切子にも利用されていることを知り,先端技術と鹿児島の伝統工芸との結びつきがあることを知り,生徒は驚いていました。その後,施設見学を行い,有機ELの研究をはじめ,いろいろな研究の話を聞くことができました。また,実際に電子顕微鏡などを操作し,ナノミリメートルの世界を見ることができました。
九州大学中央図書館
館内を職員の方に案内していただきました。資料がどのように管理され利用されているかだけでなく,利用者が学習しやすい環境をどのように整えているかといった,図書館のもつ多くの視点を学び得ることができました。蔵書の量に圧倒された生徒も多かったようです。
卒業生(59期生:木下朋哉さん)との懇談
中央図書館の2階で3月に卒業した木下さんが1年生に向けて今の大学生活の話や,高校時代の勉強や進路について語ってくれました。話を聞いてから九州大学に強い興味を抱いた生徒も多かったようで,予定時間を過ぎても熱心に質問していました。また,木下さんの話により「授業の大切さ」を再認識できたようです。
日産自動車九州
ゲストルームとよばれる館内で一通りの説明を受け,スマートフォンやカメラを預けたあと,生産工場の見学を行いました。最後の車体検査では実際に車を動かしてエンジン音を響かせたり車体を左右に振ったりする様子を見ることができました。普段目にすることのない,外国向け専用の車体が並ぶ現場も見ることができました。
先端研究機関という名の通り,普段の学校では決して見ることのできない最先端の技術を目にし,生徒はとても有意義な時間を過ごすことができました。今回の研修で「研究者」という立場に興味を持立て生徒もいたようです。将来このような道に進んでくれる生徒が出ることを期待します。
2024年12月23日(月)
令和6年度 1月行事予定
令和6年度 1月行事予定です。
2024年12月20日(金)
国内体験学習(上野散策)
国内体験学習の最終日,上野散策をしています。お昼頃に上野を出発して,羽田空港に向かいました。
2024年12月20日(金)
国内体験学習(TDRその3)
全員,無事にホテルオークラ東京ベイに帰りつきました。明日は国内体験学習の最終日です。
2024年12月19日(木)
団訓(1年生)
本日,1年生が団訓を行いました。今年度は熱中症対策や天候不良により何度も中止となっていましたが,ようやく実施することができました。1年生,はじめての団訓です。
練習とは違った雰囲気に慣れない様子で整列や準備運動を終え,いよいよ出発です。
走る速さや足並みを揃えることに苦労している姿は見られましたが,無事に最後までやりきることができました。
2024年12月19日(木)
国内体験学習(TDRその2)
2024年12月19日(木)
国内体験学習(TDRその1)
2024年12月19日(木)
国内体験学習(キャリア講話)
国内体験学習3日目の朝は,宿泊先のホテルオークラ東京ベイで「ディズニーキャリア講話」を受けました。この後はいよいよ,生徒が楽しみにしているTDRに行きます!
2024年12月18日(水)
国内体験学習(東京スカイツリー)
2024年12月18日(水)
国内体験学習(企業訪問研修)
関東同窓会の協力を得て,企業訪問研修を実施しました。受け入れてくださった同窓生の皆様方,ありがとうございました。
【お世話になった訪問先】
全日本空輸株式会社
丸紅株式会社
株式会社新日本科学
公益財団法人 日本生産性本部
税理士法人みなとパートナーズ
東映株式会社
株式会社髙島屋
三菱地所レジデンス株式会社
防衛省
株式会社スカイアーチネットワークス
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
弁護士法人虎ノ門スクウェア法律事務所
株式会社BuySell Technologies
厚生労働省
東京大学