分類

  • 2014年12月01日(月)

    国内体験学習1日目

    国内体験学習1日目

    Sdsc_0389

    Simg_5711

    Syama07


    14:30
    大学訪問として,クラス別に分かれ,明治大学・慶応大学・早稲田大学へそれぞれ着きました。
    慶応大学と明治大学のグループから写真が届きました。
    夕方には,東京大学に集合し,ホテル(品川)へ移動する予定です。

  • 2014年12月01日(月)

    国内体験学習1日目

    国内体験学習1日目

    S2014120112050000

    Syama04

    13:00お台場散策。
    お台場からのガンダム写真が届きました。
    そろそろ昼食を終えて,移動する予定です。

  • 2014年12月01日(月)

    国内体験学習1日目

    国内体験学習1日目

    Simg_4685

    S2014120110510000

    Syama01


    10:00羽田着。
    11:00お台場散策。
    飛行機も予定通りに羽田ヘ着陸し,移動を始めたようです。
    ちょっと雨が降っています,とメールが届きました。
    お台場で昼食を摂ることになっています。

  • 2014年12月01日(月)

    国内体験学習1日目

    国内体験学習1日目

    Sdsc04194

    Sdsc04200

    朝6:00出発。
    まだ暗い中でしたが,雨も降らずに,無事に元気に出発しました。
    みんなの顔がうきうきしている様子でした。
    旅行隊から届いた写真を,”ほぼ”リアルタイムに更新する予定です。
    お楽しみに。

  • 2014年11月28日(金)

    第7回団訓

    第7回団訓

    Sdscf2024

    Sdscf2050

    本日は,団訓第7回を実施しました。
    3年生が引退し,1,2年生だけの実施が続いています。
    天気予報では,午後から雨の予報だったのですが,団訓の神様がいらっしゃったのか,天気も崩れる気配がなく,6限目まで終わりました。
    その後,ベルが鳴る15:40には,ぽつりぽつりと降りはじめましたが,走っているうちに雨もやみ,特に2年生にとっては来週の国内体験学習前の体力づくりにちょうど良かったと思われます。

  • 2014年11月28日(金)

    相互授業参観

    相互授業参観

    Sdscf1999

    Sdscf2006





    本校では,職員間の相互授業参観を行っています。
    本日は,1・2年生の数学の授業を参観しました。
    各教科の特性を生かしつつ,授業を展開している様子を参観し,
    授業方法の工夫などをお互いに学びました。
    授業力向上を目指して,この取組はこれからも続きます。

  • 2014年11月28日(金)

    進路指導室だより11月号発行

    進路指導室だより11月号発行

    H26-11-shinrodayori.pdfをダウンロード
    進路指導室だより11月号を発行しました。
    保護者には生徒便で配布しました。
    PDFファイルでもご覧いただけます。

  • 2014年11月28日(金)

    図書日和2014年11月号

    図書日和2014年11月号

    H26-11-tosyobiyori.pdfをダウンロード
    本校では,図書館だより「図書日和」を毎月発行しています。
    保護者には生徒便で配布しました。
    平成26年度11月号をPDFファイルでもご覧いただけます。

  • 2014年11月27日(木)

    国内体験学習しおり完成

    国内体験学習しおり完成

    Sdscf1911

    2年生は,来週から国内体験学習に出発します。
    日程は12月1日(月)~4日(木)の3泊4日で,東京を訪問します。
    本日は生徒一人一人に配付するしおりが完成しました。
    中央高校の先輩の勤務されている企業への訪問も計画しており,生徒が訪問先と連絡を取り合い準備を進めています。
    来週の旅行の期間は東京から送られてくる写真を,ほぼリアルタイムを目標にHPで公開する予定です。お楽しみに。

  • 2014年11月27日(木)

    相互授業参観


    相互授業参観

    Sdscf1969

    Sdscf1978

    Sdscf1990

    本校では,職員間の相互授業参観を行っています。
    本日は,2年生の日本史・世界史・数学の授業を参観しました。
    各教科の特性を生かしつつ,授業を展開している様子を参観し,
    授業方法の工夫などをお互いに学びました。
    授業力向上を目指して,この取組はこれからも続きます。