分類

  • 2024年12月17日(火)

    国内体験学習(鎌倉の続き)

    Image_20241217_150523_175

    Image_20241217_150523_258

    Image_20241217_150523_355

    1000002801

    1000002803

    1000002807

    1000002809

    1000002811

  • 2024年12月17日(火)

    山下小学校 出前授業

    12月14日(土),鹿児島市立山下小学校で理科の出前授業を実施しました。

    これは,本校SSH事業の地域貢献活動として行うもので,児童に理科的な事象への興味関心を持たせ,小学校段階から中学校・高等学校へのキャリア教育の視点から連携を深めることを目的としています。

    これまでは感染症予防等の観点で実施を見送ってきましたが,今年度はじめて小学校での実施となりました。

    今回の出前授業には本校の科学部1年生6名が講師役として参加し,子どもたちに実験手順の説明をしたり,一緒に実験に参加したりしました。

    IMG_6292

    IMG_6299

    IMG_6291

    1000002797

    1000002795

    1000002793

    ※掲載許可はいただいていますが,児童の顔が映らないよう写真を一部加工しています。

    今回のテーマは「物理分野 万華鏡を作ろう」と「化学分野 尿素の結晶で森を育てよう,酸とアルカリの反応を見てみよう」の2つ。対象は小学3年生です。

    物理分野では鏡の性質を学びながら,万華鏡に映る模様の変化について考える実験を行いました。また,化学分野では野菜に含まれる色素を抽出し,その溶液を用いて酸とアルカリによる中和反応の様子を観察する実験を行いました。

    小学3年生になり,はじめて【理科】を学んでいる子どもたち。反応も上々で,終始賑やかななかでの出前授業となりました。今後も近隣の小中学校との連携を深めていきたいと考えています。

    今回協力いただいた山下小学校のみなさん,ありがとうございました。

  • 2024年12月17日(火)

    国内体験学習(鎌倉)

    Image_20241217_111935_517

    Image_20241217_125350_720

    Image_20241217_125350_786

    Image_20241217_125350_861

    DSC_0552

    DSC_0549

    DSC_3313

    DSC_3314

    DSC_3317

    昼食は鎌倉で。天候にも恵まれました。

  • 2024年12月17日(火)

    国内体験学習に出発!

    Image_20241217_055529_301

    Image_20241217_055529_128

    Image_20241217_053311_765

    3泊4日の国内体験学習に出発しました。よい旅行になりますように!

  • 2024年12月13日(金)

    ダンクンぬいぐるみを寄贈していただきました

    IMG_1677

    IMG_1678

    同窓会から,本校マスコットキャラクター「ダンクン」ぬいぐるみ20体(アクリルケース付)を寄贈して頂きました。同窓会の皆さん,ありがとうございました。

  • 2024年12月09日(月)

    理工系で活躍される女性研究者による講演会

    12月6日の6・7限目、理工系分野で活躍する女性研究者を招いた講演会が開催されました。講師として登壇したのは株式会社トヨタ車体研究所の二反田あゆみさんです。研究者としてのキャリアや日々の業務について、具体的な事例を交えながら紹介されました。

    二反田さんは本校の卒業生であり,九州工業大学に進学し,現在はトヨタ車体研究所のボデー開発部評価部門で働いています。講演では、実際の車両部品に触れながらクイズ形式で性能を考えたり、空力解析についてモデルを用いた実験を披露したりするなど、様々なアプローチでその魅力などについてお話しいただきました。

    IMG_6640

    ▲一部非公開・画像を加工しています

    IMG_6654

    また、講演の最後には研究職の仕事内容も紹介され、実験や解析業務だけでなく、プロジェクトにおける打ち合わせや意見交換も研究者の重要な役割であると強調されました。

    今回の講演会を通じて、理工系分野の現場での具体的な業務内容やプロジェクトの進行過程が明確に示され、生徒たちの進路選択に向けた理解が深まりました。

    IMG_2348

     

  • 2024年12月06日(金)

    松﨑典弥氏の大阪科学賞受賞記念講演

    第42回大阪科学賞を受賞された松﨑典弥氏(大阪大学教授,本校30期生)の,受賞記念講演の動画が公開されていました。ご覧ください。

    【大阪科学賞】https://osaka-prize.ostec.or.jp/

  • 2024年12月02日(月)

    鹿児島大学理学部との連携協定締結

    11月25日(月),本校において鹿児島大学理学部との連携協定締結式が行われました。

    これは本校の探究活動において鹿児島大学理学部の先生方から協力を頂く機会を設けたり,理学部の実施している『先取り履修制度』を本校生徒が積極的に活用したりしていくこと等を目指しています。

    当日は鹿児島大学理学部長の小山佳一先生等が来校され,本校校長との間で連携協定書が交わされました。

    これまでも運営指導委員や各種発表会での審査員など様々な場面でご協力いただいていましたが,これを機に更に相互の関りが深くなることが期待されます。

    IMG_6609

    IMG_6625

    IMG_6632

    IMG_6628

  • 2024年11月22日(金)

    研究活動(61期生・探究II)

    10月SSH中間報告会以降,校内外の様々な場所で精力的に研究活動を進めている様子が見られます。

    ▼「探究II」活動風景

    IMG_6539

    IMG_6607

    IMG_4455

    IMG_4457

    IMG_6537

    IMG_6542

    IMG_4461

    IMG_4451

    IMG_4449

  • 2024年11月20日(水)

    令和7年度入学者選抜 願書の請求方法

    令和7年度入学者選抜 願書の請求方法についてお知らせします。
    次の1・2のいずれかの方法にて,請求・受領してください。

    1 本校に直接取りに来る。
     事前に電話連絡するか,下の「願書請求票(来校受領用)」に必要事項を記入してFAX送信してください。
     指定の時間に事務室でお渡しできるように準備しておきます。
      ※ お渡しできるのは11月27日(水)以降です。
      ※ 11月22日(金)までにFAX送信をいただいた分については,
       11月26日(火)の中高連絡会のときにお渡しする予定です。

     ○願書請求票(来校受領用) プリントアウトしてご利用ください。
    11 R7 願書請求票(来校受領用)[PDF:106KB]

    2 郵送を依頼する。
     下の願書請求票と返信用封筒等を同封して,本校教務係あてにお送りください。

     ○願書請求票(郵送受領用) プリントアウトしてご利用ください。

    12 R7 願書願書票(郵送受領用)[PDF:158KB]

      郵便料金(切手代)の計算について
      (1)返信用角形2号封筒(所定の切手を貼付し,返信先住所,中学校名,担当者名を明記したもの)・・・約20g
      (2)推薦入試(願書・要項・推薦書または志望理由書)…1部約23g×必要部数
      (3)一般入試・帰国生徒等入試(願書・要項)…1部約19g×必要部数
      上記(1)~(3)の重さ合計  郵便料金
         50g以内     140円
        100g以内     180円
        150g以内     270円
        250g以内     320円
        500g以内     510円
      ・速達の場合,250g以内は300円,1kg以内は400円が追加されます。

      ・レターパックライト 430円(厚さ3cm,重さ4kgまで)

       レターパックプラス 600円(重さ4kgまで)

     ※不明な点は,本校教務係までお問い合わせください。

    〈問い合わせ先〉
    鹿児島中央高校 電話099-226-1574 教務係