分類
2024年09月13日(金)
学年間(3年・1年)探究活動交流会
9月13日の探究I,IIIで探究活動交流会を行いました。
本校SSH活動のコンセプトの一つ「21世紀型郷中教育」をより具現化するために,SSHII期の新たな試みとして初めて行ったものです。
これから自分なりの課題研究テーマを決めようとする1年生が,最終報告会を終えた3年生に対して,これまでの探究活動の成果やアドバイスをインタビューして聞く形式で行いました。
終わったあと,1年生は「3年生の研究のように自分たちも素晴らしい研究ができるように頑張りたい」という声が,3年生からは「自分たちの研究を引きついでくれそうな後輩が見つかった」,「自分たちの失敗を繰り返さないようアドバイスできた」という声が聞こえ,充実した活動となりました。
1年生のみなさん,先輩方の研究「以上」の取組ができるように努めましょう。3年生は今後の論文作成を頑張ってください。
2024年09月12日(木)
第62回体育祭
9月7日,第62回体育祭を実施しました。
2024年09月07日(土)
第62回体育祭がニュースで紹介されました
本日開催された体育祭のニュース動画です。期間限定と思われますので,お早めにご覧ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46493dec00a4d5a96b0a9f01a4da751bc3e63743
2024年09月06日(金)
第62回体育祭を観覧される方へ
9月7日(土)に開催される体育祭を観覧するには,事前に配付した「観覧許可証」が必要です。来校される方は,次の点にご注意ください。
- 「観覧許可証」がない場合,本校への入場はできません。
- 「観覧許可証」は生徒に配付済みです。
- 正門で警備の方に「観覧許可証」を提示して,ご入場ください。
【体育祭に関する保護者連絡】R6体育祭保護者連絡[PDF:120KB]
【プログラム】R6体育祭プログラム[PDF:698KB]
2024年09月04日(水)
夏トライ!グレードアップ・ゼミ
8月5日と6日の2日間,本校を会場に開催された「夏トライ!グレードアップ・ゼミ」が,テレビ番組で紹介されました。講師を務めた本校職員の授業風景や,参加した本校生の感想も紹介されています。ご覧下さい。
2024年09月03日(火)
日本土壌肥料学会2024年度福岡大会「高校生による研究発表会」【探究Ⅲ・60D63班】
9月3日,福岡国際会議場で開催された「日本土壌肥料学会2024年度福岡大会『高校生による研究発表会』」に60D63班が参加し発表を行いました。
本校がSSHに指定されて以降,初の学会参加です。
今回は様々な高校から14の参加があり,それぞれがコアタイム(45分間)の中で発表を繰り返しました。
※一部画像を加工しています。
農業高校から多数参加があり,高校生が行っている専門的な研究に触れることができたと共に,自分のたちの発表に対しても深い助言をいただくことができたそうです。
【生徒の感想】
- 企業団体ブースが設置されており,企業の方からも研究に対する意見やアドバイスをいただけた。参加してよかったと心から思った。
- 土壌や肥料に関する研究ばかりだったので,質疑応答がこれまで参加した発表会の中でもっとも活発だった。初めていただくアドバイスも多く,嬉しかった。
60期の探究活動・課題研究に関する発表会参加はこの60D63班で最後となりました。
原稿を持たずに発表するようになったり,新たな視点から自らアドバイスを得ようとしたり,多くの生徒たちが探究活動を通して成長を見せてくれました。
2024年08月21日(水)
令和6年度 9月行事予定
令和6年度 9月行事予定です。
2024年08月09日(金)
鹿児島国際大学・高校生よかアイデア課題探究発表大会(60B42班)
8月9日,鹿児島国際大学が主催する「高校生よかアイデア課題探究発表大会」に探究III・60B42班が参加しました。
60B42班が探究で取り組んできたテーマは「鹿児島中央高校新星スター誕生計画!」。
昨年度創立60周年を迎えた本校をもっと盛り上げるために誰もが親しみを感じるキャラクターを考案・制作するという研究でした。
6月の文化祭でも披露したこのキャラクター,校是である「自主」・「好学」・「敬愛」がモチーフとなっています。
▲6月の文化祭で初披露となりました。
発表時間ギリギリまで戦略を立て,余念がない4人。
ポップやキャラクターを並べ,発表ブースをより華やかに仕上げました。
多くの方に注目していただき,「1時間があっという間だった」(発表生徒)そうです。
残念ながら受賞はなりませんでしたが,キャラクターの3D化など今後の展望を語る4人の姿がありました。
2024年08月06日(火)
SSH課題研究交流会(愛知県名古屋市)
7月31日,愛知県立一宮高校主催・「令和6年SSH課題研究交流会」に本校科学部3名が参加しました。
こちらは成果披露でなく研究の「今後の発展を目指す」ことが目的の意見交換・交流に重きが置かれた会で,新規研究テーマに取り組んで日の浅い本校生徒も名古屋大学理学部の先生やTAの方々,愛知県の高校生と意見交換できることを楽しみに臨みました。
▼会場の名古屋大学・野依記念学術交流館 前で
ポスター発表の前に,スライドを使ったミニスピーチ発表が行われました。
ポスター発表会場の様子です。参加者全員から「研究」に対する熱意・愛情・リスペクトが感じられました。
▼積極的に質問を行いました。※本校生以外には画像加工を施しております。
本校ブースにて。ミニスピーチの中で「現在,行き詰まりを感じています。ぜひアドバイスをお願いします」とコメントしたためか,多くの方々が研究の方向性・可能性を考え,ご助言くださいました。
会終了後,鹿児島中央高校科学部の活性・盛り上げを約束し合う3人でした。
2024年08月04日(日)
SSHニュース第36号
SSHニュース第36号を発行しました。
先日のSSH「探究III」課題研究最終報告会について特集しています。
なお,バックナンバーは以下のリンクからご覧いただけます。
SSHニュースバックナンバー(鹿児島中央高校SSH特設ホームページ内)