分類
2015年09月16日(水)
相互授業参観
相互授業参観
本校では,職員間の相互授業参観を行っています。
本日は,2年生の世界史の授業を参観しました。
教材は,朝鮮半島の文化や歴史についてでした。
世界史の難しさは,その当時の日本との関係や,唐との関係など,
縦軸(時間軸)と同時に,横軸(空間的な広がり)を考えておく必要があるところでしょう。
様々な角度から考えることが求められる授業が行われました。
授業力向上を目指して,この取組はこれからも続きます。2015年09月14日(月)
生物基礎の検証授業
生物基礎の検証授業
2年生の生物基礎の授業で「検証授業」を行いました。
これは,教育センターと連携し,どのような授業方法が効果的に学力向上へ
つながるか研究を進めているもので,その中間地点での検証にあたります。
内容は,「DNA情報に基づくタンパク質の合成について」で,グループ活動を取り入れ,
生徒たちは,アクティブな学び合いの実現を目指しました。教育センターから3名来校され,授業参観の後,授業研究を行いました。
2015年09月11日(金)
高校説明会(鴨池中学校)
高校説明会(鴨池中学校)
本日,鴨池中学校で高校説明会があり,本校の概況について説明する時間をいただきました。
残暑の一日となりました。そんな暑い中でしたが,3年生の皆さんに,中央高校の紹介をさせていただきました。先日の一日体験入学に参加してくださった生徒の皆さんもいて,熱意を感じました。
生徒の皆さん,保護者の皆様,ありがとうございました。2015年09月11日(金)
第6回団訓
第6回団訓
第6回団訓を行いました。
体育祭後,初の団訓になります。先週まで体育祭練習で鍛えた整列や行進を,
更にまとまりあるものとすることが出来ました。
関東・東北では豪雨災害が起きており,心配しているところですが,
鹿児島では残暑が続き,砂ぼこりの中での駆け足更新となりました。
3年生は,来月が最終回になる予定です。2015年09月11日(金)
相互授業参観
相互授業参観本校では,職員間の相互授業参観を行っています。
本日は,2年生の数学の授業を参観しました。
不定積分から定積分へと進んでいく授業を展開しました。
生徒の理解状況を挙手で確認しながら,計算の過程を丁寧に追い,新たな定義を習得しました。
授業力向上を目指して,この取組はこれからも続きます。2015年09月10日(木)
第1回学校保健委員会
第1回学校保健委員会
学校保健委員会が開かれました。
この会は,本校の学校保健の振興を図ることを目的とするもので,前後期各1回開かれています。
学校長あいさつのあと,健康診断結果や環境衛生検査結果などについて報告がなされ,校医の先生方,
保護者代表の皆様,生徒代表,職員で協議が行われました。
学校医,学校薬剤師の先生方からは,誤飲に関して,食育に関して,アレルギーに関して,虫歯に関して,睡眠に関して,等
多岐にわたる御助言もいただきました。2015年09月10日(木)
相互授業参観
相互授業参観」
本校では,職員間の相互授業参観を行っています。
本日は,2年生の日本史と3年生の地理の授業を参観しました。
2年の日本史では,蒙古襲来(元寇)の時代について学習し,その当時の
日本と近隣諸国との関係などについて学習しました。
3年の地理では,南アジアの国々における特色について学びました。
授業力向上を目指して,この取組はこれからも続きます。2015年09月08日(火)
3年生大学入試センター試験説明合同LHR
3年生大学入試センター試験説明合同LHR
体育祭も終わり,秋の訪れを感じさせる朝夕の気温になってきました。
3年生にとっては,センター試験に向けて,シフトチェンジの時期でもあります。
合同LHRとして,3年生全員が体育館に集まり,出願の方法や時期について
確認しました。
特に,理科と地理歴史,公民の事前登録については注意が必要です。
生徒らは注意深く,メモを取りながら聞きました。2015年09月08日(火)
立入禁止の仮囲い設置
立入禁止の仮囲い設置
講堂の大規模改修が続いています。
体育祭も終わったのを契機に,グランドへ通じる保健室前の部分に,講堂を囲むように
仮囲いが設置されました。
危険個所に近づかないようにするためですが,トラックの出入りがありますので,
全校生徒に注意を促しました。
グラウンドへ出る際にも,自転車置き場の前からは直接行けなくなりました。2015年09月05日(土)
第53回体育祭 終了
第53回体育祭 終了
好天に恵まれた素晴らしい体育祭になりました。
全種目が予定通り進行し,生徒らの清々しく爽やかな青春の輝きを見ることが出来ました。
生徒たちも,充実感のある体育祭だったことでしょう。
生徒たちの活躍する姿をご覧ください。競技の部では,52期生の2年生が勝利を収め,
応援の部では,51期生の3年生が勝利しました。
おめでとう!本日は,応援ならびにご協力をいただきました保護者の皆様方,近隣の皆様方,
本当にありがとうございました。
来週の7日月曜日は,本日の振替休日となり,次の登校は8日火曜日です。