分類

  • 2014年10月15日(水)

    南薩路遠行事前指導LHR

    南薩路遠行事前指導LHR

    Sdscf1493

    Sdscf1496

    全校生徒が体育館に集まり,10月17日(金)に実施する南薩路遠行の事前指導のための合同LHRを行いました。
    体育科から,集合時間,歩道の歩き方や,道路横断の際の注意など,歩行ルートなど地図を参考にしながら説明を行いました。2・3年生にとっては2回目か3回目の南薩路であり,よく理解していることですが,1年生は初めてのコースになります。安全に留意し,全力で踏破してもらいたいものです。
    当日は,朝6時30分に鹿児島市をバスで出発し,吹上浜海浜公園にて8時に開会式,8時30分に3年生から出発し,ゴールの伊集院徳重神社を目指します。

  • 2014年10月09日(木)

    高校説明会(吉田北中学校)

    高校説明会(吉田北中学校)

    Sdscf1675

    本日,吉田北中学校で高校説明会があり,本校の概況について説明する時間をいただきました。
    中学生の皆さん,保護者の皆様,ありがとうございました。

    Sdscf1678

  • 2014年10月09日(木)

    高校説明会(甲東中学校)

    高校説明会(甲東中学校)

    Sdscf1661

    本日,甲東中学校で高校説明会があり,本校の概況について説明する時間をいただきました。
    中学生の皆さん,保護者の皆様,ありがとうございました。

    Sdscf1656

  • 2014年10月08日(水)

    3学年PTA

    3学年PTA

    Sdscf1484

    本日と明日は実力考査を実施中です。
    本日は,午後から3年の学年PTAを行いました。冒頭で校長から「昨日は隣の甲南高校同窓生の赤﨑教授のノーベル賞で沸きましたが,深く研究することは大切です。3年生は先日の体育祭で頑張ってくれました。1月の大学入試センター試験,2月の二次試験に向けて,これからが正念場です。」と話がありました。続いて学年主任による概況説明,進路指導部から講話があり,その後,各学級で担任との学級懇談会を行いました。

  • 2014年10月07日(火)

    高校説明会(南中学校)

    高校説明会(南中学校)

    Sdscf1650

    本日,南中学校で高校説明会があり,本校の概況について説明する時間をいただきました。
    中学生の皆さん,保護者の皆様,ありがとうございました。

  • 2014年10月03日(金)

    第5回団訓

    第5回団訓

    Sdscf1610

    秋晴れの爽やかな空の下,後期最初の団訓を行いました。
    3学年揃った団訓はやはり勢いのあるものです。足並みの揃った音が校舎に響いていました。

    Sdscf1618



    3年生は本日が最後の団訓でした。中央高校で過ごした3年間,楽しかったり辛かったりした団体訓練でしたが,ほとんどの生徒にとって人生最後になったかもしれません。今後は,団訓で培った気力と団結力で受験や人生のハードルを乗り越えてくれることでしょう。
    最後には,体育委員長の指揮のもとで恒例となった「帽子投げ」を行いました。

    Sdscf1641

  • 2014年10月03日(金)

    図書日和2014年10月

    図書日和2014年10月

    H26-10-tosyobiyori.pdfをダウンロード
    本校では,図書館だより「図書日和」を毎月発行しています。
    保護者には生徒便で配布しました。
    平成26年度10月号をPDFファイルでもご覧いただけます。

  • 2014年10月03日(金)

    高校説明会(伊集院北中学校)

    高校説明会(伊集院北中学校)

    本日,伊集院北中学校で高校説明会があり,本校の概況について説明する時間をいただきました。
    中学生の皆さん,保護者の皆様,ありがとうございました。

  • 2014年10月01日(水)

    芸術鑑賞会

    芸術鑑賞会

    Sdscf1565

    Simgp9924

    始業式,授業の後,午後からは,宝山ホールに移動して,年に一回の芸術鑑賞会でした。
    今年は,オペラシアターこんにゃく座の公演による「ネズミの涙」を鑑賞しました。
    目の前で打楽器(朝鮮半島の四種の伝統打楽器を使った音楽でサムルノリと呼ばれるそうです)で心情に訴えながら演じられ,ピアノ伴奏で歌われる心のこもった演技に生徒・職員・保護者ともに心を動かされました。内容について詳細は書けませんが,平和を願うネズミの小さな涙が印象的で,我々も涙を浮かべました。「ネズミの涙は米粒より小さい。けれど、地球より重い。」こんにゃく座のホームページにあった言葉です。
    URLは,こちら
    http://www.konnyakuza.com/

    Sdscf1587



    上演後,生徒会から盛大な拍手とともに花束をお贈りし,感謝の言葉を述べました。

  • 2014年10月01日(水)

    高校説明会(串木野西中学校)

    高校説明会(串木野西中学校)

    Sp1100463

    本日,串木野西中学校で高校説明会があり,本校の概況について説明する時間をいただきました。
    中学生の皆さん,保護者の皆様,ありがとうございました。