分類

  • 2023年12月20日(水)

    公民科特別授業:私の提案「自分が変わる,社会を変える」

     2年文系の1クラスに対して,新しい教育振興基本計画について公民科の特別授業を行いました。

     この授業は,国の総括的な基本方針や県の計画(案)に関する説明を聞き,将来の予測が困難な時代を生きていく上で,身に付けるべき力について話し合う活動を通して,生徒の主権者として社会に参画する意識を養うことをねらいとしています。

    IMG_1905

    IMG_1901

     まず文部科学省総合教育政策局の沼澤さん,鹿児島県教育委員会の池田さんによる説明がありました。その後,各自で考えたことをグループで話し合いをしてまとめる形式でした。どのグループも説明に出てきた「予測困難なVUCAの時代」にどう対応すればよいかを考えながら,自分たちが身に付けるべき資質や能力,またそれをどのように育成すればよいかをまとめることができました。

    IMG_1911

     生徒の感想には,「未来について考える,という大きなテーマに関する活動の中で,想像したり思考したり難しい点はあったが,積極的に意見を交わし自分の意見を伝えることができた。」「自分の意見が,国や鹿児島県の教育に反映されると思うと,とても有意義な時間を過ごせたと思う。」などがありました。

  • 2023年12月20日(水)

    1月行事予定

    R5 01月行事予定[PDF:118KB]

  • 2023年12月18日(月)

    第18回全国高校生英語ディベート大会in栃木

     12月16日・17日に栃木県宇都宮市にある作新学院大学で行われた全国大会に本校のESS部が出場し,64チーム中14位の成績を収めることができました。

    IMG_16832

     今年度は,「日本は代理出産を合法化すべきか,否か」という論題で3月からデータ収集を頑張っていました。予選6試合(肯定側3回,否定側3回)を行い,4勝2敗という結果でした。

      1 鹿中央〇 対 大分上野丘高校
      2 鹿中央× 対 神戸市立葺合高校
      3 鹿中央〇 対 盛岡第一高校
      4 鹿中央× 対 埼玉県市立浦和高校
      5 鹿中央〇 対 熊本県真和高校
      6 鹿中央〇 対 岡山朝日高校

     また,学校賞として飛騨賞を受賞し,岐阜県の守り神である「さるぼぼ」を頂きました。(写真の赤いぬいぐるみがさるぼぼです。)

    IMG_1638

     また,2年生の重村柚花さんが,全体から5名選出されるベストアタックスピーカー賞を頂きました。

    IMG_16942

     保護者・同窓会からのご支援と応援,また一緒にディベートをしてくださった全国の対戦相手の生徒のみなさん,ありがとうございました。

    IMG_16382


     

  • 2023年12月15日(金)

    国内体験学習(最終日)

    2年生は国内体験学習に行っています。その様子を写真とともにお伝えします。

     

    【4日目(最終日)】

    ホテルで朝食をとった後,上野公園まで移動し午前中は班ごとの自主研修です。

    Image_20231215_095638_981

    Image_20231215_111918_091

    Image_20231215_111918_237

    Image_20231215_111918_430

     

    予定通り羽田空港に着きました。理系の便に若干の遅れが出ましたが,無事飛び立ちました。

    IMG_3230

    理系・文系ともに鹿児島空港からバスにて移動,19:30ごろ解散しました。

     

     

     

  • 2023年12月14日(木)

    国内体験学習(3日目)

    2年生は国内体験学習に行っています。その様子を写真とともにお伝えします。

     

    【3日目】

    軽井沢での食事も最後となりました。バイキング形式なので,好きな食べ物を中心に朝からたくさん食べました。

    バスが出るときは,ホテルのスタッフ総動員で見送ってくださいました。二泊三日ありがとうございました。

    IMG_3128

    IMG_3136

    高速道路の渋滞により,午後1時過ぎにディズニーリゾートに到着しました。チケットを受け取ると,急いでアトラクションへ向かっていきました。

    1

    2

    3

    4

    IMG_3176

     

  • 2023年12月13日(水)

    国内体験学習(2日目)

    2年生は国内体験学習に行っています。先日に引き続きその様子を写真とともにお伝えします。

     

    【2日目】

    スキー教室の開講式では,生徒代表が「スキーができることに感謝し,少し不安があるものの楽しみにしていたので頑張りたい」と決意を述べました。スキー教室はやや硬い雪に苦戦しながらも楽しく頑張っています。

    IMG_3030

    IMG_3047

    IMG_3054

     

    IMG_3076

     

    午後の講習では,めきめきと上達していく生徒も見られるようになりました。

    IMG_3105

    3時過ぎに閉講式が行われました。

    IMG_3115

     

  • 2023年12月12日(火)

    国内体験学習(1日目)

    本日から2年生は国内体験学習に行っています。その様子を写真とともにお伝えします。

    【1日目】

    8時ごろ鹿児島空港を出発し,羽田空港着後は鎌倉に移動し鎌倉大仏,鶴岡八幡宮を見学したり,昼食をとったりしました。

    Image_20231212_122649_478

    Image_20231212_113601_440

    Image_20231212_115205_532

    IMG_2943

     

    18:30ごろ軽井沢のホテルにつきました。明日はスキーです。

    IMG_2953

  • 2023年11月30日(木)

    九州ディベート大会(ESS部)

     11月18日から2日間にかけて、佐賀県佐賀商業高校で九州ディベート大会が行われました。
     各県から代表2チームが参加し、本校のESS部は16チーム中3位の成績をおさめることができました。
     ディベートのテーマは、「日本政府は代理出産を認めるべきか、否か」です。

    image0
     他県の学校の論議を英語で聞き、様々な視点で考えることができ、とても勉強になったようです。
     12月18日には栃木県で行われる全国大会に出場します。

    image1

     

  • 2023年11月27日(月)

    SSHニュース第33号

    SSHニュース第33号を発行しました。

    SSHニュース第33号[PDF:372KB]

    なお,バックナンバーは以下のリンクからご覧いただけます。

    SSHニュースバックナンバー

  • 2023年11月17日(金)

    令和6年度入学者選抜募集要項について

    令和6年度入学者選抜募集要項等を掲載します。

    ○令和6年度入学者選抜(一般入学者選抜)

    募集要項

    R6 一般募集要項[PDF:223KB]

     

    ○令和6年度推薦入学者選抜

    募集要項

    R6 推薦募集要項[PDF:295KB] 

    推薦書(一太郎ファイル)※両面印刷で使用すること

    R6 推薦書書式(一太郎)[JTD:37KB]

    推薦書(WORDファイル)※両面印刷で使用すること

    R6 推薦書書式(word)[DOC:34KB]

     

    ○令和6年度帰国生徒等特別入学者選抜
    募集要項

    R6 要項-帰国生徒等特別選抜[PDF:273KB]

     

    詳細は募集要項をお読みになり,ご確認ください。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    日程等は鹿児島県教育委員会が定めた「令和6年度鹿児島県公立高等学校
    入学者選抜実施要綱」のとおりです。
    鹿児島県教育委員会 令和6年度高校入試情報

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    不明な点は,本校教務係までお問い合わせください。

    〈問い合わせ先〉
    鹿児島中央高校 電話099-226-1574 教務係