12-00■■その他■■

  • 2018年06月08日(金)

    音楽部 第39回 定期演奏会のお知らせ

    来週の土曜日(6月16日),本校音楽部が定期演奏会を開催します。
    たくさんの方のご来場をお待ちしております。

    日時 : 6月16日(土) 13:30開場/14:00開演
    場所 : 鹿児島市民文化ホール 第2ホール

    SKM_364e18060814020_0001

     

  • 2018年06月06日(水)

    生徒会新役員 承認式

    先日の選挙を受けて決定した生徒会新役員の承認式を執り行いました。
    校長先生から任命状を受け取った新役員の生徒の表情は,皆やる気に満ちあふれていました。

    DSCF4872

    DSCF4875

    新生徒会長は,「まだ分からないことが多いですが,精一杯がんばりますのでご協力をお願いします。」と挨拶しました。

    今月23日の文化祭が最初の大仕事です。
    新生徒会のみなさん,旧生徒会役員と協力し合ってがんばってください!

     

  • 2018年05月25日(金)

    平成30年度 鹿児島県高等学校美術工芸教育研究大会

    表記の大会が本校を会場として開催されました。
    県内の高等学校・特別支援学校の美術工芸担当者がお見えになり,研究授業や会務協議に参加されました。

    DSCF6430

    DSCF6439

    DSCF6453

  • 2018年05月23日(水)

    生徒会本部委員長選挙

    本日の7校時,生徒会本部委員長選挙の立会演説会が行われました。
    4人の生徒が立候補し,生徒会長になったらどのようなことに取り組みたいか等,学校に対する熱い思いを語ってくれました。

    DSCF6360

    演説会の後,生徒は教室で投票しました。
    投票用紙は即日開票・集計され,明日の昼に次期生徒会長・副会長が発表されます。

     

  • 2018年04月18日(水)

    部活動紹介

    4月17日(火),1年生を対象に部活動紹介が行われました。

    本校の約8割の生徒が部活動に加入しており,毎日元気に活動して文武両道に努めています。
    各部活動の2,3年生が,新入部員を獲得しようと一生懸命に活動内容を紹介していました。

    IMG_6376

    IMG_6392

    IMG_6418

    IMG_6435

    1年生は,どの部活動に入るか決めることができたでしょうか?

  • 2018年04月17日(火)

    スマホ・携帯安全教室

    電話会社で「スマホ・携帯安全教室」インストラクターを務める 石﨑里美さんをお招きして,講演をしていただきました。

    DSCF6258

    石﨑さんは,『パソコン,スマホ,タブレット等,インターネットに接続できる機器はたくさんあります。使う上では,ルールとマナーを守るのは高校生でも社会人でも同じです。自分がインターネット上でやっていることが周りにどのような影響を及ぼすか,しっかり想像できるようになってください。』とお話しされました。
    講演の途中,SNSやコミュニケーションアプリで起こりうるトラブルの動画を見て,どのように感じたか,何がポイントだと思うか生徒の考えを聞いていました。

    DSCF6259

    最後に,『言葉は凶器にもなる。伝えたいことは直接言うようにしましょう。フィルタリングなども活用してスマートフォンをスマートに使えるようになってください。』
    とお話をされました。

    石﨑さん,お忙しい中ありがとうございました。

  • 2018年04月13日(金)

    一日遠足(3学年)

    4月13日 金曜日,3学年の一日遠足は 平川動物公園 → 錦江湾公園 のコースでした。
    動物園に来るのは小学生以来だという生徒もいて,多種多様な動物を興味深そうに観察していました。

    P4135494

    P4135506

    P4135508

    P4135510

    P4135515

    P4135516

    P4135521

    P4135525

    P4135533

    P4135539

    P4135540

    P4135542

    動物園に併設されている遊園地で遊ぶ生徒も数多くいました。

    P4135555

    P4135561

    昼前に錦江湾公園へ移動し,思い思いの場所で昼食を食べました。
    その後は広場やアスレチックで元気に遊んでいました。

    P4135563

    P4135565

    P4135568

    P4135569

    P4135580

    P4135575

    新学年がスタートして慌ただしい一週間が過ぎましたが,今日は全員がのんびりと過ごすことができたようです。

    P4135571

  • 2018年04月11日(水)

    1学年学校研修

    4月11日(水),新入生の学校研修が行われました。

    学年主任による鹿児島中央高校生として生活する上での心構えについての講話の他,保健部,生徒指導部,進路指導部から生活上の注意点が説明されました。

    DSCF6132

    最後には校歌の指導が行われ,練習終了時には二日前に本校に入学してきた集団とは思えないほどの声量で校歌が歌えるようになっていました。

    DSCF6154

    今後,中玉戦をはじめ,「鹿児島中央高校生」としての心構えや行動が求められます。本日の研修が今後の1年生の生活にどう活かされるかが楽しみです。

     

  • 2018年04月10日(火)

    対面式

    1年生と2,3年生の初顔合わせとなる対面式が行われました。

    教頭先生と生徒会長から歓迎の言葉が述べられた後,
    1年生の代表生徒が「校風や雰囲気などに魅力を感じて鹿児島中央高校を選びました。先輩方が作ってくれた良き伝統を引き継げるよう努力します。これからどんな体験ができるかとても楽しみです。」と挨拶してくれました。

    DSCF6123

    応援団による歓迎の演舞と,2,3年生の校歌斉唱,『イケイケ(中央高校名物のかけ声)』も元気がありました。

    DSCF6128

    DSCF6130

    1年生に感想を聞いたところ,ある女子生徒は「応援団の先輩方の演舞が迫力があってかっこよかったです。」と言っていました。
    また,ある男子生徒は,「生徒会長の先輩のあいさつがとてもしっかりとしていて,聞きやすかったです。」「『イケイケ』の迫力に圧倒されました。」
    とのことでした。新入生たちは「高校生」である先輩と,「入学生」である自分たちの違いに圧倒されたようでした。
     

  • 2018年03月28日(水)

    離任式

    今年度で本校を転退職される先生方の離任式を行いました。

    DSCF5916

    10時からの式には在校生だけでなく多くの卒業生も駆けつけ,先生方の最後の言葉をじっくりと聞いていました。
    離任式の終了後は,花道をつくって見送りました。

    DSCF5928

    転退職される先生方,今まで本校のためにご尽力くださりありがとうございました。
    新天地でのご活躍とご健勝をお祈りしています!

    DSCF5931

  • 2018年03月28日(水)

    SSH内定のお知らせ

     本校がSSH(スーパーサイエンスハイスクール)として文部科学省および科学技術振興機構から指定されることが内定しました。(指定期間:平成30年度から34年度まで)
    今後,課題研究を中心にSSHとしての取組をおこない,生徒の可能性を更に高め広げることができる学校へと前進を続けます。

    本校SSHの概略はPDFファイルをご覧ください。
    SSH提出書類用縦c[PDF:1MB]
    SSHについて,詳しくは下記リンクをご参照ください。
    http://www.jst.go.jp/cpse/ssh/ssh/public/about.html

  • 2018年03月23日(金)

    平成29年度 終業式

    今年度最後の授業日ということで,終業式を執り行って一年の締めくくりをしました。

    DSCF5913
    長校長先生は式辞で,
    「4月には後輩が入学してきます。どんな思いで新学年を迎えますか?一日一日を大切にしてください。
    今年度,ぶれずに言ってきたことがあります。
    1つめは『当たり前を当たり前にすること』。挨拶・掃除・勉強・誇りを持って校歌を歌う,これらのことを当たり前として今後も続けてほしい。
    2つめは,『3つのC』。この一年,何かにチャレンジしましたか?自分の心がけを変えることで新たなチャンスが生まれます。
    3つめは,『中央高校から風を吹かそう』。中央高校の存在感,頑張っている姿を風として吹かしてほしい。
    これらのことを来年度も心がけて努力を続けていきましょう。」とお話されました。
    最後に,大きな声で校歌を斉唱して終業式を終了しました。

    生徒の皆さん,春休みを有意義に過ごし,これまで以上に頑張る決意をして新学年を迎えてください。

    【お知らせ】
    3月28日(水) 10:00から 離任式   生徒は9:10までに登校です。
    4月 6日(金) 始業式 生徒は8:30までに登校です。

  • 2018年03月20日(火)

    後期クラスマッチ(3月19日,20日)

    3月19日と20日の二日間,クラスマッチが行われました。
    男女とも,サッカー・バレー・卓球・ソフトテニス・バドミントンの5つの競技がありました。
    どの競技でも熱戦が繰り広げられ,グラウンドや体育館では大きな歓声がわき起こっていました。

    優勝クラスを紹介します。
    バドミントン  男子2-5B   女子2-8A
    卓球      男子1-8A   女子2-8A
    サッカー     男子1-3    女子2-2
    バレー     男子2-8     女子1-5    

    円滑な運営をしてくれた生徒会や体育委員,部活動のみなさん,準備お疲れさまでした。

    以下は,競技の様子です。

    DSCF5881

    DSCF5888

    DSCF5893

    DSCF5894

    DSCF5896

    DSCF5897

    DSCF5900

    DSCF5904

    DSCF5901

    DSCF5902

    DSCF5905

    DSCF5907

     

  • 2018年03月17日(土)

    受験体験を聴く会

    受験体験を聴く会[3月16日(金)]
    この会は,大学に合格した今年度の卒業生を招いて,1・2年生に向けて大学受験の体験を語ってもらうという企画です。
    パネルディスカッション形式で,11人の卒業生が受験体験を語りました。

    DSCF5846

    志望動機と今後の目標では,「もともと物理が好きであった。将来は教員になりたい」や,「いろんな資格をとり,将来に役立てたい」といったものがありました。
    勉強方法としては,「分からないところは必ず質問して解消」や,「夕食後,眠くなるので朝型に切り替え,継続した」,「自分独自の参考書を作った」など,多くの貴重なアドバイスをしてくれました。
    その後,質疑応答が行われました。
    いつから受験勉強を開始したかという質問に対して,「2年の終わり頃から」とか「部活動を引退してから」という回答がありました。
    また,失敗談として「単語を覚えることを後回しにしたこと」,「部活動をしている時もスキマ時間で学習をしておけばよかった」という回答もありました。
    最後に,後輩へ「授業を大切に」,「思い切って志望を切り替えることも大切」,「早くから取り組むこと」など熱のこもった言葉が贈られ,1・2年生は多くの刺激を受けたようです。
    卒業生のみなさん,貴重な時間を割いて後輩たちのために語ってくださり,ありがとうございました。

  • 2018年03月05日(月)

    鹿児島マラソン ボランティア

    3月4日に行われた鹿児島マラソンに,本校の部活動生がボランティアスタッフとして参加しました。
    3月とは思えない強い日差しの中,生徒たちはランナーに差し入れを渡したり,応援したりと頑張ってくれました。

    DSC_0353

    DSC_0359

    image5 (3)

    image5 (4)

     

  • 2018年02月28日(水)

    同窓会入会式・卒業式予行

    3年生が登校するのも,明日の卒業式を残すのみとなりました。
    本日は,同窓会入会式と卒業式予行を行いました。

    同窓会入会式では,同窓会会長と同窓会役員の方が歓迎の言葉を述べられました。

    DSCF5605

    次に,各クラスの同窓会幹事が紹介されました。卒業後は,本校同窓会の一員として母校の発展に協力してもらいたいと思います。

    DSCF5611

    午後からは卒業式の予行を行いました。
    1,2年生も参加して,式の進行と動きの確認をしました。
    明日の本番では,今日以上に大きな声で校歌と愛校歌を歌ってください。

    【明日,卒業式を見に来られる予定の皆さまへ】
    校内と体育館は上履きを使用することにしています。上履きをご持参ください。
    また,外履きを入れる袋もご持参くださいますようお願いいたします。

  • 2018年02月13日(火)

    第50回 校内弁論大会

    1,2年生による校内弁論大会が行われました。
    クラス内の予選とクラス代表(16名)による予選を勝ち抜いた8名の弁士が熱弁をふるいました。
    体育館に集まった生徒は,弁士の話を真剣な表情で聴いていました。

    DSCF5540

    IMG_4839

    1年生の女子生徒に感想を聞いたところ,
    「さすがに予選を勝ち抜いただけあって,一つ一つの言葉に迫力がありました。感動しました。」
    と話してくれました。
    また,優勝した2年5組の生徒は,
    「自分が優勝するとは思わなかったのでびっくりしました。緊張してたくさん言い間違いましたが,自分の思いが伝わって良かったです。」
    と話していました。

    審査の合間には,英語によるスキットと弁論も行われました。

    IMG_4882

    他人の考えを聞き,自分のこととして考える良い機会になったのではないでしょうか。

    以下は,弁士の演題です。
    『君は赤 私は青 そしてあなたは緑色』
    『文房具から見える日本のすばらしさ』
    『私の自慢の母』
    『情けは人のためならず』
    『夢を持つために』
    『来るはずのないOne Chance』
    『勉強って必要?』 ← (優勝)
    『あなたにとっての「幸せ」』

  • 2018年02月09日(金)

    ダンス部プチリサイタル in Winter

    2月8日(木)の昼休みにダンス部プチリサイタルが開かれました。
    会場には多くの生徒が駆けつけ,ダンス部の発表を楽しんでいました。
    様々なジャンルのダンスが発表された後は,ダンス部全員で昨年話題になったバブリーダンスを披露しました。

    DSCF5498

    DSCF5509

    DSCF5520

    1年生の男子生徒は「迫力満点でかっこよかったです。動きもとてもキレがあり,感動しました。」と感想を話してくれました。
    ダンス部の生徒は,「前回と比べて,練習期間が短い中での発表で不安もありましたが,成功させることができてよかったです。」「多くの先生方と生徒が見に来て楽しんでくれて,幸せな時間となりました。」と話していました。
     

  • 2018年02月07日(水)

    薬物乱用防止教室

    2年生を対象に『薬物乱用防止教室』を実施しました。
    講師には学校薬剤師の長野先生をお迎えし,御講話をいただきました。
    長野先生は,スライドを利用しながら,薬物をいったん使用してしまうとやめられなくなる
    強い依存性と薬物の危険性をサルを使った実験のデータで教えてくださいました。

    DSCF5460

    講演の中で,薬物に依存してしまうと,自分の問題だけでなく,
    家族や周囲の様々なものまで巻き込んでしまうことを繰り返し強調されていました。
    生徒たちは薬物乱用の危険性を自分のこととして真剣に受け止めていました。

  • 2018年01月29日(月)

    ストレスマネジメント講演会

    1月24日(水),講堂にて2年生を対象に,ストレスマネジメント講演会が実施されました。
    講師に,本校の学校カウンセラーを担当されている林優生乃先生をお招きし,
    「ストレスと上手につきあうために」という演題にて講演をしていただきました。
    DSCF4763

    DSCF4755

    ストレスチェック,そのストレスとのつきあい方のアドバイス等をしていただきました。
    途中には2学年担当の先生方にご自身のストレスとその解消法の紹介もあり,
    生徒たちも先生方の意外な一面を知って,興味深く話を聞いていました。
    DSCF4767

    講演後に書かれた感想文にも,「普段からストレスが多い」,「3年生を前にさらにストレスは高まるだろう」などの記入が見られました。
    今後も,自分なりのストレス解消法の模索をしていく必要が多い状況の中,とても有意義な講演会となりました。

  • 2018年01月15日(月)

    大学入試センター試験

    1月13日(土),14日(日)に実施された大学入試センター試験に,本校の3年生304人が挑戦しました。

    会場となった鹿児島大学医学部キャンパスには,朝8時頃から生徒が集まり始め,控室では最後の確認をする姿が見られました。

    DSC_0075

    DSC_0077

    試験場に向かう生徒は,先生方からお菓子の差し入れをもらったり,握手をしたりして元気づけられていました。
    また,時間ぎりぎりまで質問をして最終確認をしている生徒もいました。
    DSC_0078

    DSC_0083

    すべての科目を終えた生徒に話をきくと,
    「やっと終わって安心しました。力は出し切れたと思います。」と,とてもいい顔で感想を述べてくれました。

    本日(1月15日)は自己採点です。
    明日からは,前期・後期の個別試験に向けた勉強が始まります。
    それぞれの進路志望実現のために最後まで頑張ってほしいです。

     

  • 2018年01月12日(金)

    センター試験会場 下見

    いよいよ明日にせまった大学入試センター試験。
    3年生は,試験会場の鹿児島大学医学部キャンパスを下見に行きました。

    生徒は掲示板を見ながら自分の受験番号と照らし合わせ,受験教室の確認をしていました。

    何人かの生徒が意気込みを語ってくれました。
    「今までやってきたことを精一杯発揮して頑張りたいです」(文系・男子)
    「明日は、平常心で今までやってきたことを信じて頑張ります。あと、支えてくれた親に感謝です」(文系・女子)
    「意外とわくわくしてます。楽しみたいです」(理系・女子)
    「過去最高点取ります!」(理系・男子他多数)

    DSCF5368

    DSCF5374

    生徒のみなさん,明日も明後日も寒い日になるかもしれませんが,
    『鹿児島中央魂』に火をつけて,自己最高得点目指して精一杯がんばってください!

  • 2018年01月09日(火)

    表彰式・全校集会・3年センター試験激励会

    本校は2学期制を採用してるため本日は始業式ではありませんが,
    新年最初の授業日ということで全校集会を行いました。

    まず,作文コンクール(特選),ラグビー部(10人制1位),
    吹奏楽ソロコンテスト(最優秀演奏者賞,金賞),美術部(奨励賞),
    写真部(専門部賞),書道部(高文連賞,秀作賞,優秀賞)の表彰を行いました。

    次に,長校長先生が講話の中で,
    「当たり前のことを当たり前にすることを継続しよう。鹿児島中央高校の風を吹かそう。大河ドラマにあったように,この加治屋町からは素晴らしい人材が出ている。先人に続いてほしい。」とお話をされました。

    DSCF5357

    その後の校歌斉唱は全学年が大きな声で歌っていました。

    最後に,今週の土,日にセンター試験を受ける3年生の激励会を行いました。
    長校長先生が,「これまでの勉強の成果を十分に発揮し,本番で自己最高得点を取ってほしい。」と激励されました。また,受験のアドバイスとして,「健康管理をすること,最後まで粘ること,試験1科目が終わるごとにしっかりと気分転換をすること,試験直前の勉強用に自分の信じるもの(手作りのもの)を持って行くこと。」と,4つの気をつけるべき点をお話しくださいました。
    3年生代表生徒は,「緊張感が高まっていますが,とにかく頑張ってきます。支えてくれたすべての人に感謝して,自分を信じて最後まで努力します。」と決意を述べてくれました。
    応援団部は元気のいいエールと演舞で雰囲気を盛り上げてくれました。

    DSCF5361

    DSCF5362

    激励会の後,3年生はみんなで「イケイケ中央!」と声を出して結束を固めていました。

    DSCF5366

    3年生のみなさん,どんな問題が出ても落ち着いて最後まで考え抜いてください。
    センター試験での健闘を願っています。

  • 2017年12月30日(土)

    仕事納め

    本日まで冬季課外が行われていました。
    1,2年生は午前中で終了しますが,3年生は15時過ぎまでです。
    課外終了後も教室や学習室に残って勉強を頑張っている3年生が大勢いました。
    DSC_0067

    1,2年生は部室や体育館など部活動で使用した場所の掃除に取り組んでいました。

    DSC_0065
    DSC_0066

    学校は本日で年内の業務を終えますが,12月29日~1月3日まで学習室を開放しています。
    3年生はいよいよセンター試験です。年末年始も学校で勉強を頑張る生徒も多いことでしょう。

    生徒のみなさん,元気な姿で年明けに会いましょう!
     

    【連絡】
    学習室の利用について
    12月29日~1月3日
    時間 8時30分から16時30分まで
    LL教室,新館2階東側の2教室,視聴覚室
    以上の教室を学習室とします。
    昼食場所は視聴覚室です。

  • 2017年12月20日(水)

    マレーシアの高校生 本校に1日体験入学

    マレーシアから鹿児島にホームステイに来ている
    Kei ZhongさんとKelvinさんが本校に一日体験入学しました。

    本校のOBの方が所属している鹿児島ライオンズクラブから紹介があり,
    本校生にとっても,マレーシアの二人にとっても良い機会だということで実現した体験入学です。

    1年生と同じ16歳ということで,1年8組に「入学」してもらい,1時間目から7時間目まで授業を受けてもらいました。
    DSCF5305

    DSCF5309

    DSCF5312

    また,放課後はバドミントン部とサッカー部の練習に参加してもらいました。
    DSCF5313

    DSCF5317

    生徒はすぐに打ち解け,楽しく会話(英語や日本語で)していました。
    IMG_3698

    二人からのコメントです。

    Kei Zhong
    Majority of the students today was friendly and open,
    that was able to make comfortable and allowed to
    experience of a day in a Japanese high school.
    The teachers also guided us throughout the lessons
    and I really had a godd time.I am glad to be able to
    experience this and will be forever grateful.
    I wish I will be able to get a chance to re-visit in the
    future. Thank you.


    Kelvin
    I enjoyed very much in school today. Japanese student
    are very kind and very fiendly.
    I love this school so much.
    The most enjoyable thing in school today is playing
    football with classmates.
    I hope I can come back again!  

  • 2017年12月15日(金)

    高校美術展 表彰式・シンポジウム

    12月14日(木)宝山ホールで,第68回鹿児島県高校美術展 表彰式・シンポジウムが開催されました。
    午前の部の表彰式・シンポジウムでは,各地区の代表校による活動発表も行われ,他校生との貴重な交流の機会となりました。
    午後の部は,鹿児島市立美術館で作品鑑賞・講評会が開催され,会場内に展示されている作品を互いに鑑賞し合いました。本校の生徒も鑑賞・講評カードを持参し,他校生の作品を鑑賞した感想を記入し,他校の美術の先生方からも講評をいただきました。今回の交流を通して得られた経験や刺激を,今後の活動に繋いでもらいたいです。

    美術展1

    会場の市立美術館には,洋画,日本画,水彩画,デッサン,版画,彫刻,立体造形,デザイン,工芸の全9部門にわたる,計445点の作品が展示されています。本校美術部の生徒作品も展示されていますので,近くにお越しの際は,ぜひお立ち寄りご鑑賞ください。

    4

    6

    高校美術展
    会 期:平成29年12月8日(金)~12月17日(日)
    会 場:鹿児島市立美術館(一般展示室1・2,地階ロビー,講堂)
    時 間:9:00~18:00(最終日は15:00まで)  
    ※入場無料です。本校美術部の生徒作品も会場に展示されています。

  • 2017年12月15日(金)

    演劇部 クリスマス公演

    本日の昼休み,演劇部がクリスマス公演を行いました。
    「クリスマス公演を控えた演劇部にサンタクロースがやってきた」という設定で,15分ほどの演劇でした。
    出演者は体全体を使って一生懸命に役を演じていました。

    DSCF5256

    DSCF5261
    3年生の女子生徒に感想を聞くと,
    「ところどころに配置された小ネタが面白かったです。演劇部の活動を見る機会はあまり多くないので,いい経験になりました。」と話してくれました。

  • 2017年12月13日(水)

    小論文ガイダンス

    2年生を対象に,小論文ガイダンスを実施しました。
    大学入試で小論文を課す学校があるため,早期にその対策をしておくことが目的です。

    外部講師をお招きして,小論文を書くときに気をつけるべきことや,最近の出題傾向とその対策等を指導していただきました。

    DSCF5252

    ある女子生徒は「小論文は自分の思いを書くものだと思っていましたが,具体的なことを課題に沿って書くことが大切だと分かりました。また,課題文から筆者の主張を読み取って書くことは難しそうだなと思いました。」と感想を述べてくれました。

    小論文は,書く練習をしなければ相手に伝わるものを書けるようになりません。
    また,普段から情報収集をしておかなければ,深みのある内容は書けません。

    生徒の皆さん,学校での授業だけでなく社会で問題となっていることにも目を向け,
    自分の頭で考える訓練をしていきましょう。

  • 2017年11月29日(水)

    展示書架のご紹介

    本校9期生 佐野芳文 様が展示書架を寄贈してくださいました。
    さっそく図書室に設置し,書籍棚として活用しています。
    大切に使わせていただきます。
    佐野様,ありがとうございました。

    DSCF4666
    寄贈された展示書架『ブークー』

  • 2017年11月28日(火)

    学校関係者評価委員会および学校活性化委員会

    学校関係者評価委員の方に来校していただき,学校関係者評価委員会および学校活性化委員会を実施しました。
    この会は,学校・家庭・地域が一体となって学校の現状を課題について共通理解を深め,その連携協力による学校運営の改善を目的として行われるものです。
    第1回目は7月に開催しており,今回が2回目でした。

    前半は,学校関係者評価委員会として,学校の自己評価結果をもとに様々な意見が出されました。
    大学入試改革への本校の対応等について議論を深めることができました。

    後半は,学校活性化委員会として,本校の活性化のために提言をいただきました。
    開かれた学校を目指してさらに情報発信をすることや,生徒の自己学習力の向上について等,とても貴重なご意見を聞くことができました。

    今後の学校運営に活かしてまいります。
    本日お集まりいただいた委員の皆さま,お忙しい中を誠にありがとうございました。

    DSCF4668