分類
2019年12月18日(水)
国内体験学習 その7
スキーの準備をしている様子が届きました。
あいにくの天候で心配していましたが,なんとか実施できそうとのことでした。
これから班に分かれて開校式が行われます。2019年12月18日(水)
国内体験学習 その6
昨夜のホテルでの様子が届きました。
夕食の様子です。
昨夜の室長会の様子です。
今朝の朝食の様子です。全員元気なようです。
今日は,これからスキーウェアに着替えてスキー研修になります。
残念ながら午前中は雨の予報になっているようですが,楽しいスキー研修になってくれることを祈っています。2019年12月17日(火)
国内体験学習 その5
バスがホテルに到着したとの連絡が入りました。
予定では,19:30から夕食,22:30には消灯です。
本日のブログ更新はここまでになります。
明日は終日スキー研修です。しっかり寝て,体調を整えて明日にそなえてほしいと思います。2019年12月17日(火)
1月行事予定
1月の行事予定を配付しました。
PDFファイルでご覧ください。2019年12月17日(火)
国内体験学習 その4
企業研修の様子が送られてきたので,追加で紹介します。
(株)パスポートの訪問の様子です。社長さんは濱田酒造の弟さんだそうです。
丸紅株式会社の訪問の様子です。総合商社の仕事について,グループワークも交えながら説明していただいたそうです。
(株)新日本科学の訪問の様子です。クイズ形式の研修と47階デッキでの記念撮影です。
福島までのバス移動は長く,途中,埼玉県の羽生パーキングエリアで休憩したりしながらホテルに向かっています。
2019年12月17日(火)
国内体験学習 その3
午後は東京都内企業研修でした。
関東同窓会の協力のもと,11の企業に分かれて研修を行いました。
いくつかの企業研修の様子が送られてきたので紹介します。防衛省の訪問の様子です。
(株)手塚プロダクションの訪問の様子です。
株式会社高島屋の訪問の様子です。
高島屋の屋上で,昔はここに象がいたそうです。
高島屋の柱に埋め込まれたアンモナイトの化石です。
今は,それぞれの企業研修を終え,福島のホテルに向けてバスで移動中です。
2019年12月17日(火)
国内体験学習 その2
生徒たちは無事に羽田空港に到着し,企業研修に向けてバスで出発したようです。
今日の昼食はバス車内でお弁当です。2019年12月17日(火)
「SSHニュース」第9号
「SSHニュース」第9号を発行しました。
PDFファイルでご覧ください。
2019年12月17日(火)
「SSHニュース」第8号
「SSHニュース」第8号を発行しました。
PDFファイルでご覧ください。
2019年12月17日(火)
国内体験学習 その1
2年生の国内体験学習がスタートしました。
このブログでも生徒の様子を随時ご紹介します。
7時前には予定通り鹿児島中央駅西口に全員集合し,無事に鹿児島空港に向けてバスで出発しました。
鹿児島空港から飛行機に乗り込みます。