分類
2019年07月26日(金)
学校だより「朝日子」第157号
学校だより「朝日子」第157号を配付しました。
PDFファイルでご覧ください。2019年07月25日(木)
かごしま"職"の魅力発見プロジェクト(2年)
本日,かごしま"職"の魅力発見プロジェクトとして,県内企業等による出前講座が行われました。地元企業で働く社会人から,その業種や企業の業務内容を聴くことで,生徒が地元企業に理解を深めるとともに,鹿児島で働くことや暮らすことについての意識を醸成することが目的です。
今回は,2年生を対象に,8名の講師をお招きして各教室で講演・質疑応答をしました。様々な業種で仕事をしておられる先生方の話はとても具体的で,生徒たちも興味深く聴き入っていました。今回の経験が,今後の進路設計に多いに役立てられることを期待したいと思います。
2019年07月22日(月)
進路指導室だより 7月号
進路指導室だより 7月号を配付しました。
PDFファイルでご覧ください。2019年07月22日(月)
応援団・パネル係 結団式
課外終了後の講堂で,今年度の体育祭における応援団・パネル係の結団式がありました。
各学年の応援団とパネル係が集合し,係の先生から今後の日程や注意事項について説明がありました。
その後,昨年のパネルが紹介され,各学年の責任者を決めました。暑い夏になりますが,体育祭を盛り上げるために,ぜひ頑張ってほしいと思います。
2019年07月19日(金)
交通安全教室・全校集会
本日,交通安全教室(命の大切さを学ぶ教室)が行われました。
黒木祥子先生をお招きして,「被害者遺族体験を通して思ったこと」という演題でお話をしていただきました。交通死亡事故によって家族を亡くされた遺族の方の実体験に基づくお話を聞き,改めて交通事故の恐ろしさ,悲しさ,そして命の大切さについて考える機会になったと思います。
続いて,書道部,美化コンクール,クラスマッチ総合1~3位の表彰式があり,その後全国総合文化祭に出場する美術部の生徒の壮行会が行われました。
その後,全校集会が行われました。
校長講話のあと,生徒指導部,進路指導部から話がありました。
校長からは,高齢者を対象に行われた「人生で一番後悔していることは何ですか」という質問に対して最も多かった答えが「自分がやりたいことに一生懸命取り組まなかったこと」だったという話を踏まえて,この夏,自分がこれと決めたことに一生懸命取り組んでほしいという話がありました。これは,先日本校を訪れた吉俣良先輩から送られた言葉「何でもいいから一生懸命やれ」にも通ずるものです。7月いっぱいは夏季課外が行われるのでもう少し日常とあまり変わらない生活が続きますが,明日から夏季休業です。生徒の皆さんがこの夏で一回り成長できることを期待したいと思います。2019年07月18日(木)
前期クラスマッチ2日目
昨日に引き続き,各種目で熱戦が繰り広げられました。
途中は強い雨の降る場面もありましたが,外の種目も含めて予定通りの日程を終えることができました。各種目の結果をお知らせします。
男子サッカー 1位:3年1組 2位:2年8組 3位:1年3組
女子サッカー 1位:3年8組 2位:3年3組 3位:3年1組
男子ソフトテニス 1位:2年8組A 2位:3年4組 3位:2年1組B
女子ソフトテニス 1位:1年5組 2位:2年5組 3位:3年8組
男子バレーボール 1位:2年2組 2位:2年1組 3位:3年6組
女子バレーボール 1位:2年5組 2位:3年5組 3位:3年3組
男子バドミントン 1位:3年3組A 2位:3年1組B 3位:2年8組B
女子バドミントン 1位:3年3組A 2位:3年7組 3位:3年5組A
男子卓球 1位:1年7組A 2位:3年1組B 3位:3年1組A
女子卓球 1位:3年5組A 2位:1年4組B 3位:1年4組A明日の表彰式で総合1位~3位のクラスが表彰されます。
総合の結果は明日のSHRで発表になる予定です。選手の皆さん,これまで準備にあたってきた生徒会・各部活動の皆さん,本当にお疲れ様でした。
2019年07月17日(水)
前期クラスマッチ1日目
今日と明日の2日間,前期クラスマッチが行われます。
1年生にとっては高校生活最初の,そして3年生にとっては最後のクラスマッチです。
サッカー,バレーボール,ソフトテニス,卓球,バドミントンに分かれて,クラス対抗で勝利を目指します。体育館で開会式が行われたあと,それぞれの場所で熱戦が繰り広げられました。
今日から明日にかけて予選があり,明日は決勝まで行われる予定です。2日間のクラスマッチを通して,クラスの団結心を高め,学校全体の親睦を深める機会にしてほしいと思います。
2019年07月16日(火)
「SSHニュース」第3号
「SSHニュース」第3号を発行しました。
PDFファイルでご覧ください。
2019年07月13日(土)
図書日和 7月号
図書日和 7月号を発行しました。
PDFファイルでご覧ください。2019年07月12日(金)
令和元年度 第1回 SSH運営指導委員会
第1回SSH運営指導委員会が行われました。
本校SSHの運営指導委員4名と県教育委員会から2名ご来校いただき,本校SSH事業の概況説明の後,協議や授業参観が行われました。今日の運営指導委員会の中で出たさまざまなご意見を今後のSSH活動に生かしていきたいと思います。
参加していただいた先生方,ありがとうございました。