分類

  • 2018年07月05日(木)

    平成31年度に教育実習を希望する本校の卒業生へ

    平成31年度に教育実習を希望する本校の卒業生は,添付資料のとおり手続きをしてください。

    H31_教育実習連絡[PDF:60KB]

  • 2018年06月29日(金)

    第2回 団体訓練

    今年度2回目の団訓を実施しました。
    高温・高湿度の中,生徒は頑張っていました。

    P1150949

    P1150955

    P1150957

    P1150959

    P1150962

  • 2018年06月29日(金)

    中高連絡会

    6月28日(木),中学校の先生方と情報交換を行う「中高連絡会」を開催しました。
    県内の様々な地域から,38校の中学校の先生方がご来校くださいました。
    授業参観の後,本校の状況を説明しました。
    この会を通して本校のことを少しでも知っていただけていれば幸いです。

    中学校の先生方,お忙しい中ご来校くださり誠にありがとうございました。

    P1150939

    P1150940

  • 2018年06月29日(金)

    進路指導室だより 6月号

    進路指導室だより 6月号を発行しました。
    PDFファイルでご覧ください。

    H30 進路指導室便り(6月号)[PDF:465KB]

  • 2018年06月29日(金)

    学校だより 「朝日子」 第144号

    学校だより「朝日子」 第144号を発行しました。
    PDFファイルでご覧ください。

    朝日子144号[PDF:423KB]

  • 2018年06月23日(土)

    第56回 文化祭

    第56回 文化祭が開催されました。
    あいにくの雨でしたが,体育館でのステージ発表や各クラスでの展示・バザーなど趣向をこらした発表がなされました。文化祭でのテーマである「中央生から新たな風を」の言葉通り,文化の風が吹いた一日でした。

    書道部のパフォーマンスで幕開けです。

    書道3

    書道1

    書道

    音楽部は,午前にスティールパン演奏,午後からは吹奏楽ステージとして楽しい曲を演奏してくれました。

    音楽部スティールパン

    音楽部2

    音楽部3

    2年7組は演劇を披露してくれました。

    2-7劇2

    2-7劇

    ダンス部は,午前中に県大会で優秀賞を取ったダンスを披露,昼からはストリート系やチアダンスで盛り上げてくれました。

    ダンス部

    ダンス部2

    ダンス部3

    演劇部は,「アリス イン ワンダーランド」をベースにした創作劇を披露しました。

    演劇部

    演劇部2

    幕間では,3年生や職員がコントや歌で場を盛り上げました。

    幕間1

    幕間2

    幕間3

    昼の時間は,バンド演奏やダンスなどのグループがパフォーマンスを披露しました。

    昼

    この他,放送部や写真部,生徒会が映像作品を上映しました。

    最後は,今回の文化祭の準備を担当した生徒会や文化祭実行委員の生徒が壇上に上がり,全校生徒で愛好歌「たいせつ」を合唱して,文化祭が幕を閉じました。

    IMG_7672

    IMG_7670

    限られた時間と場所の中でそれぞれが工夫を凝らして,素晴らしい文化祭になったと思います。
    運営に当たった皆さん,お疲れさまでした。

    また,雨の中ご来校いただいた皆さん,ありがとうございました。

    以下は展示の様子です。

    DSCF4983

    DSCF4991

    DSCF5010

    DSCF5033

    DSCF5035

    DSCF5037

    DSCF5040

    DSCF5041

    DSCF6785

    DSCF6789

    IMG_7493

    IMG_7521

    IMG_7538

    IMG_7542

    IMG_7574

     

     

  • 2018年06月22日(金)

    PTA研修視察

    本校PTA会員40人が,研修視察として九州大学を訪問しました。
    午前中に九州大学を見学し,午後は太宰府天満宮を参拝して鹿児島へ戻る日程でした。

    KIMG0094

    KIMG0092

    参加した保護者の方は,「九州大学は大きくて広くて圧倒されました。太宰府で一生懸命に子どもの合格をお祈りしました。」と感想を話してくださいました。

  • 2018年06月22日(金)

    いよいよ明日 文化祭

    第56回文化祭が明日に迫ってきました。
    校内では,着々と準備が進んでいます。
    多くの方に来校していただき,生徒の活動をご覧いただければ幸いです。

    DSCF4918

    プログラム

    【生徒の皆さんへ】
    明日は大雨が予想されます。登校に利用している公共交通機関に乱れが生じた場合,別の登校手段をどうするか保護者の方と相談しておいてください。
    危険が予想される場合は,決して無理に登校しないでください。

    【来校される皆さんへ】
    ・本校に駐車場はありません。来校の際は公共交通機関または近隣の民間駐車場をご利用ください。
    ・貸し出しできるスリッパの数には限りがあります。上履きをご持参いただけると有り難いです。

  • 2018年06月21日(木)

    第39回 音楽部定期演奏会

    6/16(土)に鹿児島市民文化ホール第2にて,本校音楽部による第39回定期演奏会が行われました。

    愛好歌『たいせつ』の合唱とともに開演しました。

    第一部 吹奏楽オリジナルステージでは,本年度吹奏楽コンクールで演奏する曲を披露しました。
    定期演奏会【機種依存文字】

    第二部 ソロステージではユーフォニアムやクラリネットの美しい音色が観客を魅了しました。
    定期演奏会【機種依存文字】

    定期演奏会【機種依存文字】

    第三部 スティール・パンステージ。九州でこの楽器を演奏している高校は本校のみということもあり,観客の皆さんもその珍しさと,軽やかでかわいらしい音色に釘付けです。
    定期演奏会【機種依存文字】

    ダンスで会場を盛り上げる1・3年生。
    定期演奏会【機種依存文字】

    定期演奏会【機種依存文字】

    幕間ではフルートアンサンブルの演奏がありました。
    定期演奏会【機種依存文字】

    そして第四部 吹奏楽ポップステージでは,観客の皆さんも聞いたことのある曲が目白押しでした。
    定期演奏会【機種依存文字】

    音楽部顧問・立石先生が青色の甚平に身を包み,NHK大河ドラマ『西郷どん』のテーマソングの演奏が始まると,盛り上がりも最高潮に。
    (本校が西郷隆盛ゆかりの地,加治屋町に位置していることから,生徒・職員の多くが『西郷どん』を視聴しています!)
    定期演奏会【機種依存文字】

    観客の皆さんから温かい拍手をいただき,第39回定期演奏会の幕が閉じました。
    運営に協力してくれた,放送部,写真部,書道部,生徒会,音楽部卒業生の皆さん,
    そして,降灰の中お越しいただいた観客の方々,誠にありがとうございました。
    定期演奏会【機種依存文字】

    定期演奏会【機種依存文字】

  • 2018年06月21日(木)

    文化祭 プログラム

    今週土曜日(23日)に開催する文化祭のプログラムをお知らせします。
    PDFファイルでは,パンフレットをご覧いただけます。

    H30パンフレット両面[PDF:1MB]

    プログラム

    【来校される方へ】
    ・本校に駐車場はありません。来校の際は公共交通機関または近隣の民間駐車場をご利用ください。
    ・貸し出しできるスリッパの数には限りがあります。上履きをご持参いただけると有り難いです。