分類
2017年11月01日(水)
進路指導室だより10月号
進路指導室だより10月号を発行しました。
保護者の皆様には生徒便で配付しました。
PDFファイルでもご覧いただけます。2017年11月01日(水)
ミニミニ中庭コンサート
10月31日(火)の昼休み,音楽部ミニミニ中庭コンサートが開かれました。
ハロウィンの仮装をして「故郷の空」、「学園天国」の2曲を演奏しました。
開始の13時には多くの生徒が会場の中庭に詰めかけ,また2階3階の教室、廊下からも多くの生徒達が音楽部の演奏に聴きいっていました。
3年生の女子生徒は,「楽しかった,すごく明るい気分になった。」「みんな笑顔で元気を貰った。」と感想を話してくれました。
音楽部の生徒は,「楽しんで演奏できた。聴きに着てくれた生徒達や先生方にもよろこんでもらえてよかった。」
「会場と一体になれた気がした。このような経験を積んで演奏面ももっとレベルアップしていきたい。」と話していました。2017年10月30日(月)
学校だより「朝日子」第136号発行
学校だより「朝日子」第136号を発行しました。
保護者の皆様には生徒便で配付しました。
PDFファイルでもご覧いただけます。
朝日子136号[PDF:706KB]2017年10月30日(月)
図書日和 10月号
図書館の情報をお伝えする「図書日和10月号」を発行しました。
保護者の皆様へは,生徒便で配付しました。
PDFファイルでもご覧いただけます。
H29図書日和10月号[PDF:992KB]2017年10月27日(金)
3年 ストレスマネジメント講演会
10月25日(水) 7限目の時間に,3年生を対象としてストレスマネジメント講演会が行われました。
大学受験を控えて緊張感が高まり,ストレスを感じている3年生の生徒は少なくありません。学校カウンセラーの冨田先生が,自分のストレスとどのように付き合えば良いかアドバイスをしてくださいました。
富田先生は,ストレスと付き合うポイントとして
「自分の考え方の癖を知ること。」
「自分の考えの基本設定レベルによって判断していることに気づくのが大切であること。例えば,富士山は日本の中で見れば高い山だが,世界で見ればそれほどでもない。基準次第で判断は変わる。」
「異なる見方で物事をとらえ直す『リフレーミング』ができるようになると良い。」
というようなお話をしてくださいました。
いつもの自分であるために,自分で自分をコントロールできる力をつけてほしいです。
生徒は,冨田先生のお話を良く聴き,良く考えながら自分のストレスと付き合う方法を学んでいました。とても良い雰囲気の講演会となりました。
冨田先生,ご講演ありがとうございました。
2017年10月23日(月)
ダンス部 かんまちあ でパフォーマンス
10月21日(土)にダンス部がかんまちあ(上町ふれあい広場)の開園1周年記念イベントのステージにてストリートダンスを披露しました。
ストリートダンス披露の後には,会場にいる全員でおはら節とハンヤ節を踊り,ダンス部の生徒もそれに参加しました。
おはら節ハンヤ節ともに初めて踊るという生徒も多い中でしたが,そこはさすがダンス部。あっという間にコツを掴み,楽しそうに踊っていました。ダンス部の生徒は,「校外イベントでダンスを披露するのは緊張しましたが,手拍子等で乗ってくれる方が多くうれしかったです。」「おはら節は初めてでしたが,会場にいる全員で踊るというのが新鮮で楽しめました。」と話していました。
2017年10月20日(金)
団訓 6回目
団訓6回目を実施しました。
曇り空の中,1,2年生のみの集合です(3年生は先月で「引退」でした)。
1学年少ないので,カメラのフレームに全体が収まってしまいます。
全員が緊張感をもって取り組んでいましたが,足並みを揃えるのはまだ練習が必要だと感じました。
国語部会総会に出席された他校の先生の中には,団訓の様子を見学されて帰る方もいらっしゃいました。
2017年10月20日(金)
国語部会総会
『第61回鹿児島県高等学校教育研究会国語部会総会ならびに研究大会』が本校を会場として開催されました。
「これからの時代に求められる国語教育の工夫と実践」という大会テーマのもと,
国語科の先生方が多数来校され,公開授業や講演,協議等に参加してくださいました。
その様子を記録しましたのでお知らせします。本校教諭による授業公開
神戸女子大学教授・兵庫教育大学名誉教授 堀江祐爾 先生による講演
国語部会総会
本校国語担当者による研究発表
県総合教育センター研究主事の指導助言
2017年10月19日(木)
ダンス部プチリサイタル
本日の昼休み,ダンス部プチリサイタルが開かれました。
会場となった講堂には多くの生徒が詰めかけ,ダンス部の発表に見入っていました。
講堂の二階ギャラリーも生徒で埋まっていました。
3年生の女子生徒は,「とても楽しく見ることができました。3年生が引退して1,2年生のみの構成となったダンスを見るのが新鮮でした。」と感想を話してくれました。
ダンス部の生徒(キャプテン)は,「1,2年生の最初の発表会ということで不安もありましたが,成功させることができてよかったです。」と話していました。
躍動感のあるダンスで,踊る側も見る側も元気になれた発表会でした。
2017年10月18日(水)
生徒集会(生徒会合同LHR)
本日7時間目のLHRは,生徒会主催の生徒集会でした。
学校生活がより良くなるように意見交換をする場として設けられています。
生徒会執行部から活動報告があった後,
特別議題「生徒が自主的に勉強できるためには」というテーマで討論が行われました。
「効率をよく考えて勉強する必要がある」や,「自宅で勉強する習慣をつけるべきである」,そして「すき間時間をいかに活用できるかが大切だ」などの意見が出され,討論が盛り上がりました。
生徒一人一人の意識が少しでも変わってくれれば,と思いました。議事を進行する議長団
生徒による意見発表