記事
2021年12月15日
2021年12月15日(水)
国内体験学習(2年生):2日目
国内体験学習2日目です。昨日はグリーンランドを堪能した生徒たち、今日は県内4ヶ所に分かれての研修・体験学習です。
こちらはホテルでの食事の様子です。
霧島神宮を散策したり、本格的なアスレチックに挑戦したりと様々なプログラムを各クラスで準備しています。
他の研修・体験活動の様子は夕方ごろ掲載します。
2021年12月14日
2021年12月14日(火)
国内体験学習(2年生)
今日から3日間、2年生は国内体験学習です。今年度は「グリーンランド」および「県内各地での研修」というプログラムで実施します。
初日の今日は午前7時30分に出発しました。
グリーンランドでは天候に恵まれ、生徒たちはとても楽しい時間を過ごせたようです。
今夜は霧島市内のホテルに泊まり、明日は県内4箇所に別れての研修・体験活動です。
2021年12月13日
2021年12月13日(月)
「第5回 佐賀さいこう!企画甲子園2021」最優秀企画賞受賞!
12月12日に佐賀県で行われた「第5回 佐賀さいこう!企画甲子園2021」で、本校1年生のチーム「おごじょーず」が最優秀企画賞を受賞しました。
企画甲子園の速報ページ(他の受賞者などはリンク先をご覧ください)
鹿児島県内での予選会(10月実施)からプレゼンの内容も練り直し、大島紬や佐賀錦といった伝統工芸品に注目した内容が評価されたようです。
今回で5回目となるこのコンテストですが、県外校が最優秀企画賞を獲得したのは初だそうです。
校長室で最優秀企画賞獲得の報告をしました。
「おごじょーず」のみなさんおめでとうございます!
2021年12月8日
2021年12月08日(水)
11月の探究活動(2年)
11月,2年生の探究活動で2つの大きな行事がありました。
まず,19日に鹿児島県SSH交流フェスタが霧島市で開催され,県内SSH校の代表が口頭発表とポスター発表でこれまでの研究成果を発表しました。
4月から本格的に課題研究を開始した2年生ですが,新型コロナウイルス感染拡大による分散登校期間などもあり,順調に研究を進めてこられたわけではありません。
そのような中でも,得られた研究成果をスライドやポスターにまとめた発表はどの班も堂々とした立派なものでした。
以下は発表資料準備やプレゼンテーション練習の様子と,フェスタ当日の様子です。
▲メンバー間で調整をしながら,より良い発表に向けて準備をしました。
▲当日。会場でも発表の順番が来るまで最終確認を怠りません。
▲ステージ発表の様子。
▲ポスター発表の様子。
詳細はSSHニュース第22号をご覧ください。
次に,26日に課題研究中間報告会を実施しました。2学年全ての研究班がこれまでの研究の経過を発表します。今回は会場を体育館・講堂・3階フロアに分散して行いました。
会場図と設置マニュアルを見ながら,発表に必要な物品の運搬・設置を生徒がすべて行いました。
設置,発表練習を終え,最初に3年生が観覧しました。上級生に対する発表でやや緊張していましたが,チームワークを発揮していました。
回数を重ね緊張が解け,1年生の観覧時間では更に良い発表となっていました。
閉会行事では,本校OBでSSH運営指導委員の日置光久東京大学特任教授から講評と鹿児島中央生へのメッセージをいただきました。
次回の探究IIの授業では,意見・アドバイスを受け,振り返りと見直しを行います。
2021年12月08日(水)
11月の探究活動(1年)
「探究基礎」の授業で,約1か月かけて「5つの実験」の演習を行いました。
物理・化学・生物・地学・環境の5つの分野について「計画→実験→まとめ」のサイクルで実施しました。
計画では,実際に実験道具一式に触れながら計画書を作成しました。
先生にアドバイスを貰いに行ったり,実験準備をしたり,自発的に行動する姿が見られました。
これらの実験で得たデータ・結果からレポートを作成し,まとめます。
「探究I」の授業では,研究班の編制が終わり,研究テーマの設定と計画書の作成が始まっています。
10月の全体オリエンテーションでは,「ここから研究計画書のチェック完了までは,思っている以上に時間がかかる。しっかりとした計画作りに励んでほしい。」と話がありました。
約1年半かけて行う課題研究の土台作りです。高校生らしい自由な発想を大切にしてほしいと思います。
▲寄り添い,見守っている先生方。生徒は対話を通して解決方法を模索しています。
▲先輩方の論文や全国SSH指定校の論文集を読む生徒たち。これまでどんな研究が行われてきたか知ることも大切です。
2021年12月7日
2021年12月07日(火)
12月行事予定
2021年12月07日(火)
SSHニュース第22号
SSHニュース第22号を発行しました。
なお,バックナンバーは本校SSHホームページで読むことができます。
ブログ左側のバナーにリンクがあります。ぜひご覧ください。
2021年12月07日(火)
進路指導室便り 令和3年度11月号
進路指導室便り 令和3年度11月号を配付しました。
2021年12月07日(火)
図書日和 11月号
図書日和 11月号を発行しました。
2021年12月07日(火)
学校便り「朝日子」第183号
学校だより「朝日子」第183号(令和3年度 11月号)を配付しました。
2021年12月3日
2021年12月03日(金)
令和4年度入学者選抜募集要項について
令和4年度入学者選抜募集要項等を掲載します。
○令和4年度入学者選抜(一般入学者選抜)
募集要項
R4 一般募集要項[PDF:234KB]○令和4年度推薦入学者選抜
募集要項
R4 推薦募集要項[PDF:288KB]
推薦書
R4 推薦書書式(PDF)[PDF:56KB]
推薦書の一太郎ファイル(両面印刷で使用すること)
R4 推薦書書式(一太郎)[JTD:37KB]
推薦書のWordファイル(両面印刷で使用すること)
R4 推薦書書式(word)[DOC:34KB]○令和4年度帰国生徒等特別入学者選抜
募集要項
R4 帰国生徒等特別選抜募集要項[PDF:282KB]詳細は募集要項をお読みになり,ご確認ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日程等は鹿児島県教育委員会が定めた「令和4年度鹿児島県公立高等学校
入学者選抜実施要綱」のとおりです。
○鹿児島県教育委員会 令和4年度高校入試情報~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不明な点は,本校教務係までお問い合わせください。
〈問い合わせ先〉
鹿児島中央高校 電話099-226-1574 教務係
2021年11月29日
2021年11月29日(月)
ESS部 全国英語ディベート大会出場決定!
本校ESS部は、先日行われた鹿児島県高校生英語ディベート大会で優勝し、九州高校生英語ディベート大会に出場しました。そこで準優勝と大健闘し、12月18日・19日に行われる全国大会(オンラインで開催予定)に3年連続で出場することになりました。放課後や休日もディベートの練習に取り組んできた成果が出たことを非常に喜ばしく思います。
ESS部の生徒は「このような状況下でもオンラインで県内や全国各地の高校生とディベートができる機会を持つことができてとても嬉しいです。指導してくださった方々へ感謝の気持ちを忘れず、練習の成果を発揮できるようにがんばります。」と意気込みを語っていました。
全国大会での活躍に期待します!
2021年11月18日
2021年11月18日(木)
令和4年度入学者選抜 願書の請求方法
令和4年度入学者選抜 願書の請求方法についてお知らせします。
次の1・2のいずれかの方法にて,請求・受領してください。1 本校に直接取りに来る。
事前に電話連絡するか,下のFAX用紙を送信してください。
指定の時間に事務室でお渡しできるよう準備しておきます。
※ お渡しできるのは11月25日(木)以降です。
※ 11月24日(水)までにFAX送信をいただいた分については,
11月25日(木)の中高連絡会のときにお渡しします。○願書請求票(来校受領用) プリントアウトしてご利用ください。
来校受取 願書請求 FAX送信票[PDF:55KB]2 郵送を依頼する。
下の願書請求票と返信用封筒を同封して,本校教務係あてにお送りくだ
さい。○願書請求票(郵送受領用) プリントアウトしてご利用ください。
郵便料金(切手代)の計算について
(1)返信用角形2号封筒(所定の切手を貼付し,返信先住所,中学校
名,担当者名を明記したもの)・・・約20g
(2)推薦入試(願書・要項・推薦書)…1部約23g×必要部数
(3)一般入試・帰国生徒等入試(願書・要項)…1部約19g×必要部数
上記(1)~(3)の重さ合計 郵便料金
50g以内 120円
100g以内 140円
150g以内 210円
250g以内 250円
500g以内 390円
(速達の場合,250g以内は290円,1kg以内は390円が
追加されます。)※不明な点は,本校教務係までお問い合わせください。
〈問い合わせ先〉
鹿児島中央高校 電話099-226-1574 教務係2021年11月18日(木)
性教育講演会
本日1限、1年生を対象に性教育講演会を行いました。
今回は臨床心理士の児玉さら先生を講師にお迎えし、『お互いを尊重し合うパートナーシップ 〜より良い人間関係を目指して〜』という演題でお話をしていただきました。
性的マイノリティに関する話題からデートDVについての理解を深める内容まで,多岐に渡ってお話ししていただきました。
特に先生がカウンセリングで対応したことのある生徒のお話は,本校の1年生にも実感をもって感じられる内容でした。
「人間関係で悩まない人はいない」
「この人はどういう人なんだろうか,と考えながらお互いを尊重してほしい」
「自分の世界が普通だと思わずにいてほしい」
「心の傷は見えない分、治すのはすごく大変」
「男らしさ女らしさを押し付けることなく、自分を押し殺さずに生きること。自分はどうしたいのか、が大切」
など,先生からは多くのメッセージが送られました。今日の講演を通して人間関係について改めて考え、より良い関係で学校生活を楽しんでほしいと思います。
2021年11月16日
2021年11月16日(火)
調理実習(1年)
今週,1年生は家庭科の授業で調理実習を行っています。新しい調理室が完成して初めての調理実習です。
現在,新型コロナウイルス新規感染者数は減少してきておりますが,これまで同様,感染対策を徹底しています。
グループで協力しながら調理しました。久しぶりに調理実習ができ,生徒からは笑みがこぼれていました。
今回は和食メニュー4品を調理し,調理室周辺では良い香りが漂っていました。
2021年11月11日
2021年11月11日(木)
図書日和 10月号
図書日和 10月号を発行しました。
2021年11月10日
2021年11月10日(水)
学問探究~最優秀班決定まで~(1年探究I)
前期(4~9月),1年生は探究Iの時間に学問探究に取り組みました。「学問探究」とは,世の中にある数多くの学問の存在を知り,その中から興味がある学問を選び調査・まとめを行う取組です。
調査内容は大型ポスターにまとめます。調査方法にインターネットや書籍を利用する他,大学の先生にメールで質問する班も見られました。
▲集まってメールの文章を考える班。このときメール送信のマナー等も学び,実践しました。
8月下旬の分散登校期間には教室黒板に「○○班へ。ここまで済ませました。次のところまでお願いします。」と伝言を残してコミュニケーションをとる班もあり,制限のある状況で見事なチームワークを発揮していました。
9月21日,学群・学類別の発表会が9つの会場で行われました。この日まで実施計画の変更が何度もあり,全員揃った練習が十分にできませんでしたが,どの班も堂々とした発表でした。
各学群で優秀な結果の班は本選へ進み,10月23日,決勝が行われました。
決勝の様子と最終結果はSSHニュース第21号をご覧ください。
なお,本選へ進んだ班のポスターは文化祭展示期間,1学年フロアに展示しています。
2021年11月10日(水)
11月行事予定
2021年11月8日
2021年11月08日(月)
朝日子教育週間
11月1日〜5日は「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」でした。本校では毎年この時期に「朝日子教育週間」として授業を公開しています。
今年度は新型コロナウイルス感染防止を徹底した上で、保護者の方々や一般の方々にも参観していただきました。
また、この期間中、SSH事業に関連した授業改善の一環として研究授業も行われました。
ICT機器を活用した授業や、他教科との連携を目指した授業など、それぞれに工夫を凝らした授業が展開されました。
期間中御参観いただいた皆さん、ありがとうございました。
2021年11月08日(月)
令和3年度文化祭
今年度の文化祭は、当初予定していた9月から変更して、展示部門を11月1日〜5日の日程で開催しました。
クラスや部活動の作品は各学年の廊下や多目的スペースに展示され、期間中自由に観覧する形になりました。
ステージでの発表を予定していた団体については事前に撮影した映像での発表となります。11月11日に学年ごとに観覧する予定です。
(準備風景)
(展示の様子)
さまざまな変更もありましたが、生徒たちはよく対応して今できる一番のものを作れたのではないかと思います。
来年度は多くの方に見ていただけるような文化祭になることを願っています。
2021年11月1日
2021年11月01日(月)
SSHニュース第21号
SSHニュース第21号を発行しました。
なお,バックナンバーは本校SSHホームページで読むことができます。
ブログ左側のバナーにリンクがあります。ぜひご覧ください。
2021年11月01日(月)
学校便り「朝日子」第182号
学校だより「朝日子」第182号(令和3年度 10月号)を配付しました。
2021年11月01日(月)
進路指導室便り 令和3年度10月号
進路指導室便り 令和3年度10月号を配付しました。
2021年10月29日
2021年10月29日(金)
中高連絡会開催のお知らせ
令和3年度の中高連絡会を以下の通り開催します。
1 日時 令和3年11月25日(木)
受 付 13:30~14:40
連絡会 14:45~15:35
2 会場 本校大会議室
3 内容 (1)本校教育活動の概要について
(2)入学学力検査について
(3)質疑応答
(4)1年生および1年生担任と
各中学校担当者との面談(希望中学校)
なお,公文は鹿児島学区の中学校、及び鹿児島学区外の在校生の出身中学校に発送しています。それ以外の中学校におかれましては,以下の案内文と申込み書式をダウンロードしてお使いください。
参加希望の場合は,11月19日(金)までに申込み書式にて出席者氏名等をFAXで送付してください。
問い合わせ先
鹿児島中央高等学校 担当 牧之瀨
TEL 099-226-1574
FAX 099-223-2409
2021年10月28日
2021年10月28日(木)
団訓(1年生)
本日、1年生にとって初めての団訓を実施しました。
開始のチャイムに合わせて着替えて集合します。
準備運動、整列のあと、いよいよ「かけ足」です。
先生方も一緒に取り組みました。
体育委員を先頭に、足並みを揃えながらゆっくり進んでいきます。
初めてということもあって、なかなか足の動きも揃いませんでしたが、今できる精一杯の団訓ができたと思います。
次はもっと揃った団訓になることを期待しています。
2021年10月26日
2021年10月26日(火)
新しいALTの先生が赴任しました!
この度新しいALTの先生が本校に赴任され,放送での全校朝礼で生徒へ挨拶をされました。
先生からは「英語のことや私のことについて,質問があれば気軽に声をかけて聞いてほしい」と英語でお話しされていました。
各学級での生の英語の授業は,生徒たちにも良い刺激になっています。
これからもよろしくお願いします。
2021年10月19日
2021年10月19日(火)
3年生に贈る四字熟語
本日行われた学年朝礼で、受験を控える3年生に向けて校長先生から激励の気持ちを込めた四字熟語が贈られました。
(進路指導主任が3年生に紹介しました)
今年度の四字熟語は「勇往邁進」。「ひるまず、ためらわず、ひたすら目標や目的を目指して真っ直ぐ進むこと。」という意味があります。
これから追い込みの時期に入る3年生、この言葉を胸に学習に取り組んでほしいと思います。
2021年10月18日
2021年10月18日(月)
「第5回佐賀さいこう!企画甲子園」鹿児島県予選会,優秀賞獲得!
10月16日(土)に鹿児島県庁で行われた「第5回佐賀さいこう!企画甲子園」鹿児島県予選会に本校からも2チームが出場し,1年生女子のチーム(おごじょーず Travel Agency)が優秀賞を獲得しました。
県ホームページへのリンク:「第5回佐賀さいこう!企画甲子園」鹿児島県予選会が行われました!!
(大会で発表する様子)
(知事と一緒に記念撮影)
取材やプレゼン資料の作成,繰り返し練習した成果が見事形となりました。おめでとうございます!
2021年10月15日
2021年10月15日(金)
南薩路遠行
本日,南薩路遠行を実施しました。
吹上浜海浜公園から伊集院にある徳重神社までの約30kmを踏破するという本校の伝統行事です。
昨年度は新型コロナウィルス感染拡大のため中止でしたが,今年度は感染対策を行った上で開催することができました。
当日は非常に天気が良く汗ばむ陽気でしたが,1年生から3年生まで生徒全員が踏破を目指して最後まで一生懸命頑張りました。トップの生徒は男子が2時間45分,女子が3時間40分でゴールしました。
この経験は今後の学校生活にも生かされるでしょう。
2021年10月13日
2021年10月13日(水)
消防署から感謝状贈呈
8月30日に鹿児島市で発生した建物火災の際,本校一年の男子生徒が他3名と早期に火災を発見し,消防へ通報するなど火災の拡大防止に大きく貢献したとして,鹿児島市南消防署長から感謝状を贈呈されました。