記事
2023年2月25日
2023年02月25日(土)
卒業式について保護者へのお知らせ
本校卒業式におけるマスクの取扱い等について,文部科学省が示した「卒業式におけるマスクの取扱い等について」を踏まえ,以下のように対応します。
1 卒業生は基本マスクを着用しない。ただし,着用したい生徒は着用可。国歌斉唱・校歌斉唱時にはマスクを着用する。
2 保護者はマスクを着用する。
3 換気,参加者への咳エチケットの推奨,手の消毒や手洗い等の手指衛生など,必要な感染症対策を講じる。
なお,発熱に限らず,咽頭痛や咳等,普段と異なる症状のある方は,卒業式への参加をお控えください。
以上,よろしくお願いいたします。
2023年2月22日
2023年02月22日(水)
3月行事予定
2023年2月9日
2023年02月09日(木)
第3回 鹿児島県高校生探究コンテスト
1月19日(木),2年生2名が,第3回鹿児島県高校生探究コンテストに参加しました。
2人は「微生物燃料電池で高い電力を生み出す」というテーマで,泥を利用した発電モデルについて研究しており,今回はその実験結果について発表しました。
「非常に緊張した」,「うまく説明することができなかった」と話す2人でしたが,回を重ねるごとに説明に慣れていく様子が見られ,審査員の質問等にもしっかりと答えることができていました。
発表後,「これからこの研究をもっと深くやってみたいと感じた」と話す2人,今後の活動も楽しみです。
2023年2月1日
2023年02月01日(水)
SSH先端研究機関研修(1年生)
1月25日〜27日の3日間,本校 1年生11名がSSH先端研究機関研修に参加しました。これは毎年1年生の代表生徒が大学や企業等を訪問して,最新の研究や取り組みについて学ぶ行事です。
今年度も,前期に「探究I」で実施した「学問探究」のポスター発表において,上位に入賞した生徒が参加しました。
今回は名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(
WPI-ITbM)を訪問しました。ITbMは化学と生物学の融合研究を行う研究拠点で,生徒たちは所属する教授から最新の研究についてレクチャーを受けたり,施設を見学して最新の設備を目にしたりしました。 参加した生徒は「今まで考えたこともなかったような研究を進められており、自分の中で新しい世界が広がり多くの知識を得ることができました」や「文系だから数学や理科はおろそかにしても良いという考え方は持たず、さまざまなことにチャレンジしていきたい」等という感想を述べており,非常に多くの学びがあったようです。
今回の研修では他にも名古屋市科学館やトヨタ産業技術記念館も訪れ,非常に充実した研修となりました。
2023年1月27日
2023年01月27日(金)
H2Aロケット
1月26日,種子島宇宙センターからH2Aロケット46号機が打ち上がりました。
打ち上げ時間の10時50分,ちょうど探究基礎の授業だった生徒と一緒に屋上に出てみると,上空をまっすぐ飛んでいくロケットの姿を見ることができました。
ロケットそのもの,というよりは「ロケットの出す飛行機雲」が見えたわけですが,それでも生徒たちにとっては貴重な体験になったと思います。
2023年1月26日
2023年01月26日(木)
雪景色(臨時休業の日,学校では)
大雪の影響で臨時休業となった1月25日。学校は一面雪景色でした。
臨時休業が決まる前に登校していた生徒たちは,滅多にない銀世界に感動していました。
2023年1月25日
2023年01月25日(水)
臨時休業(1/25)のお知らせ
本日(1/25)は大雪の影響により,臨時休業とします。登校途中の生徒は,安全に留意して,帰宅してください。
なお,明日(1/26)は朝課外から通常通り実施します。また,明日は金曜授業となります。
2023年1月18日
2023年01月18日(水)
2月行事予定
2023年1月16日
2023年01月16日(月)
SSH科学講演会
SSH科学講演会を実施しました。
2年ぶりの開催となった今回は、本校SSH運営指導委員でもある日置光久先生を講師に招き「自然と科学から学びともに生きる」という演題でお話をしていただきました。
少年時代の実体験が後の自身の研究活動に生かされたこと、物事を考える際には「言葉」だけではなく「活動」を交えて進めることが必要であること、研究対象によって伝え方や考え方が異なること、「自然」という言葉が持つ意味とそれに対する考え方など、これまで先生が幅広い経歴の中で感じられた豊富な話題を伝えてくださいました。
また、ノーベル賞のメダルの裏面のデザインを用いて、自然と科学の関係性についても語られました。
日置先生は本校9期生。2年生が59期生ですので、ちょうど50歳離れた後輩ということに最初非常に驚いていらっしゃいましたが、その熱い想いはしっかりと生徒たちに届いたようです。
2023年01月16日(月)
大学入学共通テスト
3年生が大学入学共通テストに臨みました。これまで昼夜問わず進路目標に向けて懸命に努力を重ねてきた3年生にとって,最初の関門となります。
金曜日は学年集会ののち会場の下見を行いました。
土曜日・日曜日と天気はあまり良くありませんでしたが,大きなトラブルもなく無事に受験することができていたようです。
月曜日には早速自己採点を行い,その後三者面談等を実施していきます。
これからさらに慌ただしい日々が始まりますが,自分を信じて最後まで頑張って欲しいと思います。
2023年1月10日
2023年01月10日(火)
学校長あいさつ
昭和38年に設立された本校は,「維新のふるさと」加治屋町にあります。卒業生は2万4千人を超え,国内外の各方面で活躍されています。令和4年度入学生は60期生となりました。
開校以来,校是の三綱領・五条目の具現化を目指し,「成せば成る」「継続は力なり」「師弟同行」の伝統を生かし,本校はその歴史を重ねてきました。伝統行事である団体訓練や南薩路遠行も,実施方法の工夫を重ねながら,学校のSpirit Pride(中央高校魂)として受け継いでおります。
また,現在は,国のスーパーサイエンスハイスクールの指定を受け,科学的な思考により主体的に課題を解決できる人材の育成に取り組んでいます。生徒が3年間を通して文理の枠を超えた課題研究に取り組み,先輩が後輩の研究を指導するプログラムを開発し実践していくことで,鹿児島や日本の未来を担う人材を輩出していくことを目指しています。
国の有形文化財に登録されている本館及び講堂の,大規模な設備改修も令和5年3月には終了する見込みです。新築した4階建ての校舎の最新の設備とあわせて,新旧が融合した学び舎となります。鹿児島中央高校の伝統を大切なものと受け継ぎながら,ともに未来を創りゆく本校に御期待いただき,御支援いただければ幸いです。校長 大脇 俊朗
2022年12月21日
2022年12月19日
2022年12月19日(月)
国内体験学習(2年生)
新型コロナウイルスの影響で一昨年度・昨年度と2年続けて予定を変更して実施した国内体験学習。
今年度は3年ぶりに完全実施となりました。その様子をお伝えします。
【1 日目:鹿児島~横浜~福島】
朝7時に鹿児島中央駅を出発し,羽田空港到着後は横浜中華街に向かいました。
本格中華を味わったら福島に向けて移動です。
ホテルでは翌日のスキー研修に向けてウェアの試着等の準備を進めました。
この日は長距離移動がメインでしたが,疲れよりも翌日以降の楽しみが勝っていたようです。
【2日目:スキー研修】
2日目は終日スキー研修でした。多くの生徒が今回初めてスキーを体験しました。
はじめはバランスを崩したりまっすぐ進めなかったりと悪戦苦闘する生徒たちでしたが,高校生は呑み込みが早い。数時間後には楽しく滑る姿があちこちで見られました。
【3日目:東京ディズニーリゾート研修】
3日目は楽しみにしていた東京ディズニーリゾートでの研修でした。
雪による交通への影響があり到着は少し遅れましたが,それでも多くの時間を夢の国で過ごすことができました。
【最終日:東京コース別研修~鹿児島】
最終日は東京都内各地をクラスごとに巡るコース別研修からスタートしました。
浅草,築地,原宿などをモデルコースに沿って研修しました。
名前は知っているだけの所も多かったようで,実際に訪れることで見聞を広げることができました。
4日間で得た新たな体験や刺激を残りの高校生活にも生かしてほしいと思います。
2022年12月19日(月)
九州大学アカデミックフェスティバル参加
本校2年生の4名が標記大会に出場しました。
4名は探究IIの活動で「バイオエタノール」に関する研究を行っており,今回はその成果について発表しました。
先日行われた鹿児島県SSH交流フェスタでもステージ発表をしたこの班は,そこで指摘や助言のあった部分について短い準備期間でしたがさらに研究を深めてきました。
当日は発表の結果,「参加者・視聴者投票賞」 を受賞することができました。この経験で学んだことを他の研究班にも伝えて,学校全体でより良い探究活動にしていってくれることと思います。
2022年12月15日
2022年12月15日(木)
団訓(1年生)
今年度7回目の団訓は1年生が実施しました。
前回の実施から数ヶ月空いており,集合や整列などきちんとできるか心配されましたが,更衣から校庭への集合まで非常にスムーズにできていました。
団訓そのものもブランクを感じさせない足並みで,最後まで集中して実施できていました。
あと数ヶ月で進級し,後輩を迎える立場になります。少ない機会ではありますが伝統を大切にして継承していってほしいと思います。
2022年12月15日(木)
国内体験学習後半の様子(3日目,4日目)
国内体験学習の後半の様子をお伝えします。
【3日目:福島~東京ディズニーシー】
3日目は東京ディズニーシー。スキーと同じくみんなが楽しみにしていた研修です。朝,外は昨夜の大雪で一面銀世界となり,美しい景色に心を奪われました。
雪道のためバスでの移動が心配されましたが,途中休憩した那須高原サービスエリアでは,晴れて青空が広がっていました。
東京ディズニーシーでも天気に恵まれ,最高の思い出ができたようです。
【4日目:クラス別東京研修~鹿児島】
最終日です。朝食をとったあとはクラス別研修を経て,羽田空港から鹿児島へ帰ります。最後まで充実した研修に取り組んでもらいたいです。
研修中の詳しい様子については後日改めてアップします。
2022年12月13日
2022年12月13日(火)
国内体験学習前半の様子(1日目,2日目)
国内体験学習の前半の様子をお伝えします。
【1日目:鹿児島~横浜~福島】
1日目は朝早くに鹿児島中央駅西口に集合し,鹿児島空港へ向かいました。羽田空港到着後はバスで横浜へ移動し,中華街で昼食です。
そのあとは福島へ移動し,18時過ぎにホテルへ到着。おいしい夕食をいただき,スキーの準備をして明日の活動に備えました。
体調を崩す生徒もなく,みんな元気なようです。
【2日目:福島スキー研修】
2日目は楽しみにしていたスキーです。
あいにくの小雨模様でしたが,多くの生徒が初めてのスキーに感動した様子でした。
最初はうまく滑れずに転ぶ様子も見られましたが,すぐに慣れたようで,午後はリフトで高い位置まで上ってスキーを満喫していました。
終日のスキー研修で疲れもあるようですが,すでに気持ちは翌日の研修に向けられているようです。
明日はお待ちかねの東京ディズニーシー,楽しみですね。
2022年12月12日
2022年12月12日(月)
第17回九州地区英語ディベート大会(沖縄大会)ESS部 優勝
11月12・13日に,県大会を勝ち上がった九州8県の上位2チームが参加して,九州地区英語ディベート大
会が開催されました。本来であれば沖縄で対面形式で行われるはずの 大会でしたが,感染症対策のためzoomで行われました。
部長の室屋美桜さん(2年)は,「私たちは九州大会で優勝することができました。九州各県の高校と試合をするだけでなく,お互いの県や学校につい て話をし,たくさん交流をすることができました。 12月に行われる全国大会では,九州大会の時よりもさらにパワー アップして,今までの先輩方の成績を超えられるよう,しっかり準備をして臨みたいと思います」と抱負を述べました。
2022年11月22日
2022年11月22日(火)
県新人バドミントン大会女子団体第3位
10月26日(水)に行われた第55回鹿児島県高等学校新人バドミントン競技大会女子団
体戦で,本校バドミントン部が第3位となりました。今後の活躍にも 注目していきたいです。 2022年11月22日(火)
令和5年度入学者選抜募集要項について
令和5年度入学者選抜募集要項等を掲載します。
○令和5年度入学者選抜(一般入学者選抜)
募集要項 R5 一般募集要項[PDF:234KB]○令和5年度推薦入学者選抜
募集要項 R5 推薦募集要項[PDF:303KB]推薦書(PDFファイル)※両面印刷で使用すること R5 推薦書書式[PDF:56KB]
推薦書(WORDファイル)※両面印刷で使用すること R5 推薦書書式(word)[DOC:34KB]
推薦書(一太郎ファイル)※両面印刷で使用すること R5 推薦書書式(一太郎)[JTD:37KB]○令和5年度帰国生徒等特別入学者選抜
募集要項 R5 帰国生徒等特別選抜募集要項[PDF:282KB]詳細は募集要項をお読みになり,ご確認ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日程等は鹿児島県教育委員会が定めた「令和5年度鹿児島県公立高等学校入学者選抜実施要綱」のとおりです。
○鹿児島県教育委員会 令和5年度高校入試情報~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不明な点は,本校教務係までお問い合わせください。
〈問い合わせ先〉
鹿児島中央高校 電話099-226-1574 教務係
2022年11月15日
2022年11月15日(火)
第6回鹿児島日英協会主催エッセイコンテスト授賞式
第6回鹿児島日英協会主催エッセイコンテストにおいて,英語の部で,本校2年生の長友美旺さんが優秀賞,同じく2年生の田邊龍之介さんが奨励賞を受賞しました。また,日本語の部では,本校職員の藤﨑慶子教諭が最優秀賞を受賞しました。
長友さんは「指導してくださったり,添削してくださったりした先生方,たくさんのアイデアを共有してくれた友達や後輩のおかげで,素晴らしい賞を受賞することができました」と感謝を述べ,田邊さんは「イギリスの教育について調べて書きました。オックスフォード大学やケンブリッジ大学の素晴らしさを再認識することができました」と感想を述べていました。今後も日英の交流が深まることを期待しています。10月23日に行われた授賞式の様子です。
2022年11月14日
2022年11月14日(月)
令和5年度入学者選抜 願書の請求方法
令和5年度入学者選抜 願書の請求方法についてお知らせします。
次の1・2のいずれかの方法にて,請求・受領してください。1 本校に直接取りに来る。
事前に電話連絡するか,下のFAX用紙を送信してください。
指定の時間に事務室でお渡しできるよう準備しておきます。
※ お渡しできるのは11月24日(木)以降です。
※ 11月22日(火)までにFAX送信をいただいた分については,
11月24日(木)の中高連絡会のときにお渡しします。○願書請求票(来校受領用) プリントアウトしてご利用ください。
来校受取 願書請求 FAX送信票[PDF:55KB]2 郵送を依頼する。
下の願書請求票と返信用封筒を同封して,本校教務係あてにお送りくだ
さい。○願書請求票(郵送受領用) プリントアウトしてご利用ください。
郵便料金(切手代)の計算について
(1)返信用角形2号封筒(所定の切手を貼付し,返信先住所,中学校
名,担当者名を明記したもの)・・・約20g
(2)推薦入試(願書・要項・推薦書)…1部約23g×必要部数
(3)一般入試・帰国生徒等入試(願書・要項)…1部約19g×必要部数
上記(1)~(3)の重さ合計 郵便料金
50g以内 120円
100g以内 140円
150g以内 210円
250g以内 250円
500g以内 390円
(速達の場合,250g以内は290円,1kg以内は390円が
追加されます。)※不明な点は,本校教務係までお問い合わせください。
〈問い合わせ先〉
鹿児島中央高校 電話099-226-1574 教務係
2022年11月9日
2022年11月09日(水)
令和4年度 第25回鹿児島県高等学校英語ディベート大会 優勝
ESS部の2年生が,上記大会で優勝しました。以下,ESS部からのコメントです。
私たちは10月22日,23日に行われた英語ディベート大会で優勝
し,4年連続となる全国大会出場権を得ることができました。「定年制を 廃止するべきか否か」という今年度のテーマのために,4月から少 しずつデータを集め,そのデータをもとに県内の様々な学校と試合 を重ねてきました。 4年連続というプレッシャーもありましたが,
自分を信じ,仲間を信じ,今までの練習を信じて自分たちの ベストを尽くすことができました。これから,九州大会,全 国大会と続きますが,しっかりと準備をして,自分たちが納得できる ような試合を続けていきたいです。
2022年11月2日
2022年11月02日(水)
令和4年度 中高連絡会について
今年度の中高連絡会について,下記のとおり開催いたします。
1 日時 令和4年11月24日(木) 受 付 13:30~14:35
連絡会 14:45~15:35
2 会場 本校大会議室
3 内容 (1)本校教育活動の概要について
(2)入学者選抜について
(3)質疑応答
(4)1年生および1年生担任と各中学校担当者との面談(希望中学校)
なお,公文は鹿児島学区の関係中学校,及び在校生の出身中学校に発送しています。鹿児島学区以外で関心をお持ちの中学校におかれましては,以下の案内文と申込み書式をダウンロードしてお使いください。
参加希望の場合は,11月18日(金)までに申込み書式にて出席者氏名等をFAXで送付してください。
問い合わせ先
鹿児島中央高等学校 担当 牧之瀨義広
TEL 099-226-1574
FAX 099-223-2409
2022年10月25日
2022年10月25日(火)
グローバルクラスルーム参加
2年生の生徒が県教育委員会主催の事業「グローバルクラスルーム」に参加しました。
これは海外の学生とオンラインで交流することで,英語によるコミュニケーション能力の育成と国際感覚を身につけることを目的としています。
今回は3回予定されているうちの2回目で,オーストラリアの学生と交流しました。
生徒たちはアシスタントの方のサポートを受けながら,各国の文化やSDGsに関する取り組みなどについて意見交換を行いました。
この交流会に向けて生徒たちは事前に質問や話す内容を考え,英語で伝える練習を重ねるなど入念に準備を進めてきました。その甲斐もあって,当日はとても円滑にコミュニケーションをとることができたようです。
この経験はきっと今後の進路選択や将来設計に役立つものになるでしょう。
2022年10月21日
2022年10月21日(金)
11月行事予定
2022年10月14日
2022年10月14日(金)
南薩路遠行
南薩路遠行を開催し、吹上浜海浜公園から伊集院の徳重神社まで約30kmの踏破に挑戦しました。
清々しい秋晴れのもと、美しい海を眺めたり友人と語りあったりしながら、生徒たちは完走・踏破を目指して最後まで一生懸命頑張りました。
今年度も休憩所で保護者の方々にお手伝いをいただきました。ありがとうございました。
2022年10月12日
2022年10月12日(水)
ESS部,ディベート大会優勝!
ESS部が各種大会で優秀な成績を収めました!
1:第6回鹿児島県高校生英語パーラメンタリーディベート大会(P
DA Cup)Aチーム優勝 Aチームメンバー:田邊 龍之介(2年),長友 美旺(2年),山下 慧真(2年)
いつも指導してくださる先生方や応援してくださる方々のおかげで
優勝することができました。 毎日の練習や他校との練習試合の成果を出し切ることができたと思います。感謝の気持ちを常に持ち,次
の目標に向かってより一層努力していきます。
2:令和4年度スキット弁論大会弁論の部 奨励賞:渡邊 みのり(1年),山口 咲楽(1年)
Peaceをテーマにスキットを作りました。明
るく楽しいスキットになるよう工夫しました。 当日は,練習した中で
も一番いい演技ができました。これからも英語の勉強を頑張りたい と思います。
2022年10月11日
2022年10月11日(火)
総合的な探究の時間に関する職員研修
本日,総合的な探究の時間に関する職員研修を実施しました。
今回は講師に鹿児島国際大学副学長の千々岩弘一先生をお招きし,最近の大学の動向や他校の研究事例などを交え,探究活動に対する考え方などについて講話をしていただきました。
本校はSSH指定5年目を迎え,さらなる探究活動の深化を目指しており,大変有意義な研修となりました。