記事

2022年4月8日

  • 2022年04月08日(金)

    学校研修(1年生)

    午前中、1年生は学校研修に参加しました。

    これから始まる高校生活について、生活面・学習面など様々なことについて説明を受けました。

    IMG_6053

    IMG_6059

    今日の説明を聞いて,これからの高校生活がイメージできたのではないでしょうか。

    焦る必要はありませんので、来週から始まる本格的な学校生活の中でひとつひとつ理解を深めてほしいと思います。

  • 2022年04月08日(金)

    令和4年度 対面式

    今日から全学年揃っての学校生活が始まりました。

    対面式では校長先生や生徒会長から歓迎の言葉が贈られました。

    IMG_6031

    IMG_6035

    新入生代表生徒からも今後の決意が述べられ、改めて学校生活がスタートしたことを感じました。

    IMG_6040

    最後に応援団から新入生に向けて歓迎のエールと演舞が贈られました。

    IMG_6041

    3学年全員が1つのチームとして鹿児島中央高校を盛り上げてくれることを期待しています。

2022年4月7日

  • 2022年04月07日(木)

    第60回入学式

    真新しい制服に身を包んだ新入生320名が、中央高校生として初めての日を迎えました。

    入場です。緊張の様子が伝わってきます。

    0R4A1788

    校長式辞

    0R4A1801

    新入生代表宣誓

    0R4A1798

    入学式後、担任の先生やクラスの仲間と初めてのLHRでした。早く慣れるといいですね。

    明日は学校研修(オリエンテーション)です。これからの学校生活について多くのことを学んでください。

2022年4月5日

2022年3月25日

2022年3月17日

  • 2022年03月17日(木)

    合格体験を聞く会

    本日4限目、体育館で合格体験を聞く会を開催しました。

    今年度国公立大学に合格した卒業生11名が参加し、「大学を選択したポイント」や「高校時代の勉強のコツ」など、在校生の今後の受験に向けてのヒントを語ってもらいました。

    IMG_5957

    IMG_5961

    2年生にとっては「受験」というものが近づいているなか、実際に合格した先輩からの話が聞けたことはとても大きな刺激になったと思います。

    1年生も今後の進路選択に活かしてほしいと思います。

2022年3月1日

  • 2022年03月01日(火)

    第57回卒業式

    第57回卒業式を挙行しました。

    1O3A6210

    02

    03

    04

    05

    06

    07

    01

    08

    09

    10

    11

    57期309名が鹿児島中央高校を巣立っていきました。

    卒業おめでとうございます。これからの活躍に期待しています。

2022年2月21日

2022年2月1日

2022年1月17日

2022年1月14日

  • 2022年01月14日(金)

    爪楊枝アート、維新ふるさと館に!

    今年度の文化祭で1年7組が作成した「爪楊枝アート」が、このたび維新ふるさと館に期間限定で展示されることになりました!

    この爪楊枝アートは、西郷隆盛や大久保利通ら鹿児島出身の偉人と鹿児島中央高校の校舎などをモチーフに製作されたもので、約40万本の爪楊枝が使われています。生徒たちが1本1本色をつけ、設計図に沿って正確に刺していくことで非常に精巧なモザイク画に仕上がりました。

    IMG_3425

    搬入当日、生徒たちは自分が担当した部分を持って維新ふるさと館まで移動し、改めて現地で組み立て作業を行いました。

    IMG_3417

    IMG_3418

    IMG_3420

    現在、維新ふるさと館の正面入り口近くに展示されています。維新ふるさと館ご利用の際は是非ご覧ください。

2022年1月13日

  • 2022年01月13日(木)

    3年生激励会

    今週末に大学入学共通テスト本番を迎える3年生に向けて激励会を行いました。

    校長先生からは「力みすぎず、『ここまで頑張って学習してきたのだから大丈夫だ』という気持ちをもってテストに臨んでほしい。大胆にして細心であれ。」という激励の言葉がありました。また、生徒会長からも3年生に向けて応援のメッセージが贈られました。

    IMG_5700

    IMG_5701

    3年生代表の決意表明のあと、最後に応援団部による演舞が披露されました。

    IMG_2522

    IMG_2525

    応援団部の気迫のこもった演舞をうけて、気持ちも一段と引き締まったのではないでしょうか。頑張れ3年生!

2021年12月24日

2021年12月21日

2021年12月20日

2021年12月16日

2021年12月15日

  • 2021年12月15日(水)

    国内体験学習(2年生):2日目

    国内体験学習2日目の様子です。

    【朝食】

    IMG_2237

    IMG_2238

    A:【北薩広域公園〜美山陶芸体験】コース

    IMG_2318

    IMG_2319

    B:【霧島神宮〜指宿大好き体験プログラム】コース

    IMG_2249

    IMG_2336

    IMG_2273

    IMG_2326

    C:【フォレストアドベンチャー体験〜上野原縄文の森】コース

    IMG_2259

    IMG_2261

    IMG_2282

    IMG_2342

    D:【霧島神宮〜砂像作成体験】コース

    IMG_2262

    IMG_2280

    IMG_2334

    明日は最終日、知覧特攻平和会館とホテルでのテーブルマナー研修を予定しています。

  • 2021年12月15日(水)

    国内体験学習(2年生):2日目

    国内体験学習2日目です。昨日はグリーンランドを堪能した生徒たち、今日は県内4ヶ所に分かれての研修・体験学習です。

    こちらはホテルでの食事の様子です。

    IMG_2234

    IMG_2238

    霧島神宮を散策したり、本格的なアスレチックに挑戦したりと様々なプログラムを各クラスで準備しています。

    IMG_2249

    IMG_2260

    IMG_2261

    他の研修・体験活動の様子は夕方ごろ掲載します。

2021年12月14日

  • 2021年12月14日(火)

    国内体験学習(2年生)

    今日から3日間、2年生は国内体験学習です。今年度は「グリーンランド」および「県内各地での研修」というプログラムで実施します。

    初日の今日は午前7時30分に出発しました。

    IMG_2190

    IMG_2192

    グリーンランドでは天候に恵まれ、生徒たちはとても楽しい時間を過ごせたようです。

    IMG_2201

    IMG_2202

    IMG_2205

    IMG_2215

    今夜は霧島市内のホテルに泊まり、明日は県内4箇所に別れての研修・体験活動です。

     

2021年12月13日

  • 2021年12月13日(月)

    「第5回 佐賀さいこう!企画甲子園2021」最優秀企画賞受賞!

    12月12日に佐賀県で行われた「第5回 佐賀さいこう!企画甲子園2021」で、本校1年生のチーム「おごじょーず」が最優秀企画賞を受賞しました。

    企画甲子園の速報ページ(他の受賞者などはリンク先をご覧ください)

    鹿児島県内での予選会(10月実施)からプレゼンの内容も練り直し、大島紬や佐賀錦といった伝統工芸品に注目した内容が評価されたようです。

    今回で5回目となるこのコンテストですが、県外校が最優秀企画賞を獲得したのは初だそうです。

    IMG_5681

    校長室で最優秀企画賞獲得の報告をしました。

    IMG_2188

    「おごじょーず」のみなさんおめでとうございます!

2021年12月8日

  • 2021年12月08日(水)

    11月の探究活動(2年)

     11月,2年生の探究活動で2つの大きな行事がありました。

     まず,19日に鹿児島県SSH交流フェスタが霧島市で開催され,県内SSH校の代表が口頭発表とポスター発表でこれまでの研究成果を発表しました。

     4月から本格的に課題研究を開始した2年生ですが,新型コロナウイルス感染拡大による分散登校期間などもあり,順調に研究を進めてこられたわけではありません。

     そのような中でも,得られた研究成果をスライドやポスターにまとめた発表はどの班も堂々とした立派なものでした。

     以下は発表資料準備やプレゼンテーション練習の様子と,フェスタ当日の様子です。

    IMG_0323

    ▲メンバー間で調整をしながら,より良い発表に向けて準備をしました。

    IMG_0333

    ▲当日。会場でも発表の順番が来るまで最終確認を怠りません。

    IMG_0332

    ▲ステージ発表の様子。

    IMG_0334

    ▲ポスター発表の様子。

    詳細はSSHニュース第22号をご覧ください。

    SSHニュース第22号[PDF:292KB]

     

     次に,26日に課題研究中間報告会を実施しました。2学年全ての研究班がこれまでの研究の経過を発表します。今回は会場を体育館・講堂・3階フロアに分散して行いました。

     会場図と設置マニュアルを見ながら,発表に必要な物品の運搬・設置を生徒がすべて行いました。

    IMG_0331

     設置,発表練習を終え,最初に3年生が観覧しました。上級生に対する発表でやや緊張していましたが,チームワークを発揮していました。

    IMG_0330

     回数を重ね緊張が解け,1年生の観覧時間では更に良い発表となっていました。

    IMG_0329

    IMG_2396

    IMG_2394

     閉会行事では,本校OBでSSH運営指導委員の日置光久東京大学特任教授から講評と鹿児島中央生へのメッセージをいただきました。

    IMG_2435

     次回の探究IIの授業では,意見・アドバイスを受け,振り返りと見直しを行います。

  • 2021年12月08日(水)

    11月の探究活動(1年)

     「探究基礎」の授業で,約1か月かけて「5つの実験」の演習を行いました。

     物理・化学・生物・地学・環境の5つの分野について「計画→実験→まとめ」のサイクルで実施しました。

     計画では,実際に実験道具一式に触れながら計画書を作成しました。

    IMG_2240

     先生にアドバイスを貰いに行ったり,実験準備をしたり,自発的に行動する姿が見られました。

    IMG_2244

    IMG_0339

     これらの実験で得たデータ・結果からレポートを作成し,まとめます。

    IMG_0338

     「探究I」の授業では,研究班の編制が終わり,研究テーマの設定と計画書の作成が始まっています。

     10月の全体オリエンテーションでは,「ここから研究計画書のチェック完了までは,思っている以上に時間がかかる。しっかりとした計画作りに励んでほしい。」と話がありました。

     約1年半かけて行う課題研究の土台作りです。高校生らしい自由な発想を大切にしてほしいと思います。

    IMG_0335

    ▲寄り添い,見守っている先生方。生徒は対話を通して解決方法を模索しています。

    IMG_0336

    ▲先輩方の論文や全国SSH指定校の論文集を読む生徒たち。これまでどんな研究が行われてきたか知ることも大切です。

2021年12月7日