記事
2022年6月9日
2022年06月09日(木)
救命救急講習会
中間考査の午後の時間を利用して,職員を対象に救命救急講習を実施しました。
今回は鹿児島市消防局中央消防署南林寺分遣隊の方を講師に招き、心肺停止状態の人がいた場合の対応について、実技を交えながら講習を行いました。
これから暑い季節になり、熱中症などによっていつどこで自分たちが当事者になるかわかりません。
もしもの場合、今回の講習で学んだことを活かせるよう常に意識していきたいと思います。
2022年6月2日
2022年06月02日(木)
令和5年度の教育実習を希望する本校の卒業生へ
令和5年度の教育実習を希望する本校の卒業生は,添付資料のとおり手続きをしてください。
2022年5月27日
2022年05月27日(金)
教育実習
先週末に2週間の教育実習が終わり、本日で3週間の教育実習も終了しました。
最初のうちは慣れない環境に苦労する様子も見られましたが、徐々に学校の流れにも慣れ、積極的に生徒とコミュニケーションをとる姿が見られました。
実習の終盤には研究授業を行い、この実習で学んだ成果を発揮しました。
母校での実習ということで、高校時代には分からなかった多くの発見をし、鹿児島中央高校の良さを再認識できたようです。この経験を生かしてこれからの大学生活や進路選択に生かしてもらいたいと思います。
実習生の皆さん、お疲れ様でした。
2022年5月25日
2022年05月25日(水)
生徒会長選挙
本日、LHRの時間に生徒会長選挙を実施しました。
1・2年生の中から8名の生徒が生徒会長に立候補し、全校生徒に対して演説を行いました。新型コロナウイルス感染症対策により、2・3年生が体育館、1年生が講堂で聞きました。
校則の改正や、目指すべき鹿児島中央高校生の姿などについて、各候補の熱い思いが語られ、生徒は真剣に耳を傾けていました。
新しい生徒会長のもと、生徒会がさらに活躍してこの鹿児島中央高校を盛り上げてくれることと期待しています。
2022年5月19日
2022年05月19日(木)
6月行事予定
2022年5月18日
2022年05月18日(水)
文化祭に向けての話し合い(1・2年)、教育実習生に学ぶ会(3年)
本日のLHRで、1・2年生は6月24日(金)に開催予定の文化祭に向けて話し合いを行いました。
展示発表か、映像作品か、ステージ発表か、さらに内容はどのようなものにするか、クラスごとに活発な意見が交わされました。
3年生は教育実習に来ている本校卒業生から、大学受験に対する姿勢や取り組み方について話を聞きました。
「受験勉強の仕方」や「受験生としての心構え」など、実際に大学受験を体験した先輩からのアドバイスに真剣に耳を傾けていました。
受験について経験者から聞けたことはとても良い刺激になったようです。
2022年5月17日
2022年05月17日(火)
ダンス部 校内発表会
本日昼休み,体育館でダンス部による校内発表会が開催されました。
新型コロナウイルス感染症防止対策として,入場時の手指消毒や十分な換気,声を出さないこと,前後左右の距離の確保,などを行って開催しました。
会場に集まった生徒たちは,キレのある動きや息の合ったパフォーマンスに魅了され,大きな拍手を送っていました。
2022年5月11日
2022年05月11日(水)
ストレスマネジメント講演会(1年)
本日7限、1年生を対象にストレスマネジメント講演会を実施しました。
本校のスクールカウンセラーである冨田恵子先生を講師にお招きし、「エゴグラムから知る自分」というテーマでお話をしていただきました。
事前アンケートから分析した自分のタイプがもつ特徴や、ストレスを感じた時の対処法などについて、先生方のロールプレイも交えながら丁寧にお話をしていただきました。
高校に入学して約1ヶ月が経過し、緊張から疲れを感じている生徒がいるかもしれません。今回の講演を参考にして,体だけでなく心の健康についても意識してほしいと思います。
2022年4月28日
2022年04月28日(木)
令和4年度 スポーツ交歓会
鹿児島玉龍高校とのスポーツ交歓会が開催されました。
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から日程を短縮した形での開催となりましたが、各競技で熱戦が繰り広げられました。
結果は、8勝4敗1引き分けで鹿児島中央高校の優勝でした!
2022年4月19日
2022年04月19日(火)
令和4年度 5月行事予定
2022年4月15日
2022年04月15日(金)
1日遠足
今日は遠足でした。
【1年:知覧特攻平和会館・岩屋公園】
【2年:吹上浜海浜公園】
【3年:かのやばら園】
どの学年も天候に恵まれ、とても充実した1日となりました。
2022年4月14日
2022年04月14日(木)
音楽部ミニコンサート
本日昼休み、音楽部によるミニコンサートが行われました。
J-POPメドレーでは軽快な音楽でお昼の時間を明るく彩ってくれました。
音楽部のミニコンサートは年に数回実施されています。次回も楽しみです。
2022年4月13日
2022年04月13日(水)
部活動紹介
本日7限,LHRの時間に1年生を対象に部活動紹介が行われました。
各部活動の2・3年生が、90秒という短い持ち時間をうまく活用して各部の良さをアピールしました。
1年生の中には放課後に早速見学に行ったり、実際に体験したりする生徒もいて、関心の高さが見られました。
2022年4月8日
2022年04月08日(金)
スマホ・ケータイ安全教室
本日7限、全校生徒を対象にスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。
今回はNTTドコモの方とリモートで繋ぎ、スマホやケータイに関する危険と対策についてお話ししていただきました。
多くの高校生がスマホを持つ状況で、トラブルが全く起こらないとは言いきれません。
今回の講話を自分のこととして考え、ルールやマナーを守り、フィルタリングなどの対策をとって事前にトラブルを回避できるようになってほしいと思います。
2022年04月08日(金)
学校研修(1年生)
午前中、1年生は学校研修に参加しました。
これから始まる高校生活について、生活面・学習面など様々なことについて説明を受けました。
今日の説明を聞いて,これからの高校生活がイメージできたのではないでしょうか。
焦る必要はありませんので、来週から始まる本格的な学校生活の中でひとつひとつ理解を深めてほしいと思います。
2022年04月08日(金)
令和4年度 対面式
今日から全学年揃っての学校生活が始まりました。
対面式では校長先生や生徒会長から歓迎の言葉が贈られました。
新入生代表生徒からも今後の決意が述べられ、改めて学校生活がスタートしたことを感じました。
最後に応援団から新入生に向けて歓迎のエールと演舞が贈られました。
3学年全員が1つのチームとして鹿児島中央高校を盛り上げてくれることを期待しています。
2022年4月7日
2022年04月07日(木)
第60回入学式
真新しい制服に身を包んだ新入生320名が、中央高校生として初めての日を迎えました。
入場です。緊張の様子が伝わってきます。
校長式辞
新入生代表宣誓
入学式後、担任の先生やクラスの仲間と初めてのLHRでした。早く慣れるといいですね。
明日は学校研修(オリエンテーション)です。これからの学校生活について多くのことを学んでください。
2022年4月5日
2022年04月05日(火)
令和4年度 4月行事予定
2022年3月25日
2022年03月25日(金)
定期人事異動のお知らせ
令和4年度の定期人事異動が発表になりました。今回の異動で鹿児島中央高校から転退職される先生方の一覧です。
なお,離任式は3月29日(火)の9時45分から行います。
卒業生は,来校した場合は講堂に集合するようにしてください。
2022年3月17日
2022年03月17日(木)
合格体験を聞く会
本日4限目、体育館で合格体験を聞く会を開催しました。
今年度国公立大学に合格した卒業生11名が参加し、「大学を選択したポイント」や「高校時代の勉強のコツ」など、在校生の今後の受験に向けてのヒントを語ってもらいました。
2年生にとっては「受験」というものが近づいているなか、実際に合格した先輩からの話が聞けたことはとても大きな刺激になったと思います。
1年生も今後の進路選択に活かしてほしいと思います。
2022年3月1日
2022年03月01日(火)
第57回卒業式
第57回卒業式を挙行しました。
57期309名が鹿児島中央高校を巣立っていきました。
卒業おめでとうございます。これからの活躍に期待しています。
2022年2月21日
2022年02月21日(月)
令和4年度 3月行事予定
2022年2月1日
2022年02月01日(火)
進路指導室便り 令和3年度1月号
進路指導室便り 令和3年度1月号を配付しました。
2022年02月01日(火)
図書日和 1月号
図書日和 1月号を発行しました。
2022年1月17日
2022年01月17日(月)
令和3年度 2月行事予定
2022年1月14日
2022年01月14日(金)
爪楊枝アート、維新ふるさと館に!
今年度の文化祭で1年7組が作成した「爪楊枝アート」が、このたび維新ふるさと館に期間限定で展示されることになりました!
この爪楊枝アートは、西郷隆盛や大久保利通ら鹿児島出身の偉人と鹿児島中央高校の校舎などをモチーフに製作されたもので、約40万本の爪楊枝が使われています。生徒たちが1本1本色をつけ、設計図に沿って正確に刺していくことで非常に精巧なモザイク画に仕上がりました。
搬入当日、生徒たちは自分が担当した部分を持って維新ふるさと館まで移動し、改めて現地で組み立て作業を行いました。
現在、維新ふるさと館の正面入り口近くに展示されています。維新ふるさと館ご利用の際は是非ご覧ください。
2022年1月13日
2022年01月13日(木)
3年生激励会
今週末に大学入学共通テスト本番を迎える3年生に向けて激励会を行いました。
校長先生からは「力みすぎず、『ここまで頑張って学習してきたのだから大丈夫だ』という気持ちをもってテストに臨んでほしい。大胆にして細心であれ。」という激励の言葉がありました。また、生徒会長からも3年生に向けて応援のメッセージが贈られました。
3年生代表の決意表明のあと、最後に応援団部による演舞が披露されました。
応援団部の気迫のこもった演舞をうけて、気持ちも一段と引き締まったのではないでしょうか。頑張れ3年生!
2021年12月24日
2021年12月24日(金)
悪天候時の対応について
今週末から来週月曜日にかけて,寒波による悪天候の予報が出ています。
大雨や,台風による暴風など,悪天候時の登校について本校ホームページに対応をまとめてありますので,ご確認ください。
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/chuo/docs/2016101200124/2021年12月24日(金)
進路指導室便り 令和3年度12月号
進路指導室便り 令和3年度12月号を配付しました。
2021年12月24日(金)
図書日和 12月号
図書日和 12月号を発行しました。