分類
2017年09月12日(火)
伊敷台中学校PTA視察
伊敷台中学校PTAの皆さんが来校してくださいました。
学校紹介の映像やパンフレットを見ていただいた後,学校の概要について説明しました。
その後,校内の施設を案内しました。学校の様子が少しでも分かっていただければ幸いです。教頭からの挨拶
講堂の見学
化学実験室の「東郷平八郎生誕の地」プレート見学
伊敷台中学校PTAの皆さん,お忙しい中を来校してくださりありがとうございました。
2017年09月09日(土)
体育祭 無事に終了
晴天に恵まれ,第55回体育祭が盛大に行われました。
下は,1学年(緑軍)のパネルです。
2学年(青軍)
3学年(紅軍)
8:25 吹奏楽部の演奏にあわせて入場行進スタートです。
開会式にて,昨年度優勝の紅軍から優勝旗とカップが返還されました。
開会式の後は,各学年のエール交換です。
9:23 100M走の予選で競技スタートです。
9:32 女子生徒の長縄跳びが行われました。その後10:20にも残りのクラスが参加する長縄跳び競技がありました。
9:42 全員リレー。各チームが男女ラン+三人四脚+ムカデ走でバトンをつなぎ,順位を競います。これも長縄跳びと同じように,残りのクラスは10:35と11:20に競技を行いました。
10:02 学級対抗リレー予選。各学年上位2クラスが午後の決勝に進みます。
10:52 力自慢の男子選手による朝日子魂。30kgのおもりをどれだけ長い時間持ち上げていられるかの争いです。
11:00 3年生のフォークダンス。良い思い出になったことでしょう。
11:35 100M走決勝。鹿児島中央高校で最速は誰か?が決定するレースです。
11:45 団訓。日頃の訓練の成果を披露しました。
12:05~13:10 昼食時間でした。
13:12 昼の部は,運動系部活動の行進とリレーでスタートです。
13:43 職員・PTA関係者の競技「輪回し」。車輪に振り回される人が続出でした。
13:50 障害物競走。一人の選手が,輪回し+ハードル走+跳び箱越え+麻袋に入ってジャンプの順で障害物をクリアしていきます。
14:00 学級対抗リレー決勝。予選を勝ち抜いた各学年2クラス(計6クラス)がデッドヒートを繰り広げました。
14:10 綱引き。各学年全力で綱を引きました。意地と意地のぶつかり合いでした。
14:35 学年選抜リレー。各学年から選ばれた生徒がバトンをつなぎました。女子2年Aチームは大会新記録で優勝しました!
14:52 応援団による応援合戦。夏休み中もずっと練習してきた演舞を披露しました。どの学年も大いに盛り上がっていました。
以上ですべての競技が終了しました。
最終成績は,競技の部 優勝 2年生(青軍),応援の部 優勝 3年生(紅軍)でした。
どの学年も団結し,自分たちのパネルと旗に後押しを受けて全力で競技していました。
また,運営に当たってくれた係の皆さんもよく頑張り,スムーズな運営をしてくれました。
素晴らしい体育祭でした。
観覧してくださった来賓の皆様,保護者の皆様そして地域の方々,誠にありがとうございました。2017年09月08日(金)
いよいよ明日 体育祭
明日 9月9日土曜日,体育祭を開催します。
主な日程は次の通りです。
8:20 入場行進,開会式
9:15 競技開始
12:10~13:05 昼食
15:15 競技終了,閉会式※ 現在のところ計画どおり実施の予定です。
天候その他の状況により予定どおりの実施が出来ない場合は,9月9日(土)体育祭当日の午前6時までにこのブログで連絡します。また,生徒へは「緊急
連絡網」で連絡します。
予定どおり実施の場合は,今後の連絡は行いません。
※ 当日は暑くなることが予想されます。来校される予定の皆様,熱中症対策をしっかりとして競技をご覧ください。2017年09月07日(木)
体育祭予行
体育祭の予行練習を行いました。
時折強い雨が降り何度か中断をしましたが,予定していた内容の約8割を終えることができました。
係の生徒も実際の動きが確認できて良かったと思います。
グラウンドにたまった水は,皆で協力して排水しました。
一部の競技を実施しました。選手は本番さながらに全力疾走していました。
明日は最終的な会場設営を行います。
明後日の体育祭当日は晴天を期待したいと思います!2017年09月06日(水)
体育祭会場設営と合同練習
本日の午前中,2年生が体育祭の会場設営をしてくれました。
暑い中でしたが,よく動いてくれました。
そして午後から全学年そろっての練習を行いました。
3学年そろっての入場行進は,初めての割にはよくそろっていたようです。
ちなみに,本校の敷地は狭いため,入場を待つ生徒の列が本館と新館の通路から体育館前まで続きます。
入退場や体操,団訓の練習,種目編成の確認等を行いました。
明日は予行です。今日の練習で確認したことをしっかりと実行してください。2017年09月06日(水)
3年生 センター試験説明会
9月6日,3年生を対象にセンター試験説明会が開催されました。
進路指導主任から受験の流れや注意点について説明がありました。
そして本日,各クラスでセンター試験の受験案内冊子が配付されました。
出願期間は9月26日~10月6日です。
3年生の皆さん,センター試験本番が近づいてきました。
間違いのないように慎重に願書を書きましょう。
2017年09月06日(水)
体育祭 学年練習(1学年)
9月5日(火)の6・7時間目に,1年生の学年練習がありました。
入場行進や団訓,ラジオ体操の練習をした後,綱引きと全員リレーの練習を行いました。
高校での初めての体育祭。期待に胸が高鳴っている様子でした。2017年09月06日(水)
体育祭 プログラム
第55回体育祭(9月9日 土曜日 開催予定)のプログラムが完成しました。
PDFファイルでご覧いただけます。
保護者の皆様には,生徒便で配付しました。
生徒が元気に頑張る姿を応援していただけると幸いです。
55回 プログラム[PDF:635KB]主な予定を紹介します。
8:25 入場行進,開会式
9:15 競技開始
12:10~13:05 昼食
13:10 午後の部開始
15:15 競技終了,閉会式小雨でも開催します。開催については,当日の朝,このブログで連絡します。
本校には駐車場がありません。来校される際は,近隣の民間駐車場か公共交通機関をご利用ください。2017年09月01日(金)
体育祭 学年練習(2学年)
来週 9月9日(土)に開催予定の体育祭に向けて,練習が開始されました。
本日は,2学年の合同練習でした。
集合→行進→体操→団体訓練→競技種目編成→応援練習 の順で行いました。
昨年度の経験がある分だけに,生徒はスムーズに行動していました。
来週は,4日(月) 3学年練習,5日(火) 1学年練習,6日(水) 合同練習,7日(木) 体育祭予行 の予定です。
暑い日が続きますが,生徒の皆さん,しっかりと体調管理をして練習に臨んでください。
2017年08月31日(木)
学校だより「朝日子」第134号発行
学校だより「朝日子」第134号を発行しました。
保護者には生徒便で配布します。
PDFファイルでもご覧いただけます。