分類
2015年12月16日(水)
2学年国内体験学習2日目
2学年国内体験学習2日目
14:50
「1278組は東大に到着。写真撮影後福武ホールに移動し、日置先生の講演を聴きます。」
という連絡が入り,東大での写真が届きました。午前中の自習研修を終え,東大に集合し,そのあと中央高校OBでいらっしゃる日置先生の
講演になります。2015年12月16日(水)
2学年国内体験学習2日目
2学年国内体験学習2日目8:45
朝食時の写真が届きました。
二日目になりますが,元気に活動開始のようです。
多少寝不足気味の生徒もいるようですが,「元気です」という連絡が入っています。本日は,午前中に都内自主研修,午後東京大学で,中央高校の先輩である,日置先生の
講義をお聴きする予定です。引率の先生方から,生徒を見守りながら撮影した写真がたくさん届いています。
新たな写真が届き次第,お知らせします。
2015年12月16日(水)
2学年国内体験学習1日目のまとめ
2学年国内体験学習1日目のまとめ
8:15(二日目)
昨夜届いた写真から,一日目の様子をお知らせします。
夕方から,スカイツリーで夕食を兼ねての自由行動です。
スカイツリーとソラマチを使ったプロジェクションマッピングも始まったとのことで,
初日からたくさんの楽しい思い出が出来たことでしょう。順調に進んでいるようで,今のところ,それほど寒くもないそうです。
本日二日目の様子も,届き次第,ほぼリアルタイムでお知らせいたします。
追記
スカイツリーの動画もその後届いたのですが,
サイズが多きかったので,静止画にキャプチャーしました。
2015年12月15日(火)
2学年国内体験学習1日目
2学年国内体験学習1日目
17:25
国会議事堂と,国立科学博物館の写真が届きました。
参議院を見学しましたが,もう真っ暗でライトアップされた建物がきれいだそうです。
今,スカイツリーに向かっていますとの連絡でした。
国立科学博物館は展示の質の高さ,量の多さから,写真を撮る間が無く,
見るのに精いっぱいだったとのことです。全日空の機体工場と管制塔の見学に行ったクラスもあったのですが,
HPへの掲載は許可申請が必要だった言うことで,写真は届かず残念でした。また情報が来たら追加していきます。
2015年12月15日(火)
2学年国内体験学習1日目
2学年国内体験学習1日目
14:50
午後からはコース別研修です。
写真が届きました。上から順に
最高裁判所,皇居,パナソニックセンター
での研修の写真です。
最高裁判所は,明日夫婦別姓の最高裁判決が行われるそうです。
今日が見学でラッキーでした。とのことです。また情報が来たら追加していきます。
2015年12月15日(火)
2学年国内体験学習1日目
2学年国内体験学習1日目12:45
お台場で中華バイキングの昼食です。後発組も追い着きました。
天気は曇り、今日はまだ思ったほど寒くありません。学ランを脱いでいる生徒もいます。
という連絡が来ています。また情報が来たら追加していきます。
2015年12月15日(火)
2学年国内体験学習1日目
2学年国内体験学習1日目
9:55
羽田空港に到着の写真が届きました。
機上では,雲の上で良く晴れていたということです。
(写真は鹿児島空港の搭乗口と,羽田の降り口です。)追記
集合している様子です。
2015年12月15日(火)
2学年国内体験学習1日目
2学年国内体験学習1日目
7:30
早速,鹿児島空港に到着の写真が届きました。
ロビーに集合し,注意や連絡を聴いているところです。2015年12月15日(火)
2学年国内体験学習出発
2学年国内体験学習出発
朝5時半に2年生がナポリ通りに集合し,国内体験学習のため関東方面へ出発しました。
雨が心配されていましたが,普段の行いの良さがあったのでしょう,ほとんど気にならない程度の小雨で,
スムーズにバスに乗り込み鹿児島空港に向かいました。
みんな大きなスーツケースを引き,元気で楽しそうな様子でした。
昼前には羽田についていることでしょう。今年度も,引率団から送られてくる写真を,できるだけ生中継になるように
HPでお知らせしたいと考えています。保護者の皆様方ご安心ください!東京地方は,この1週間は寒そうですが,安定した天気のようです。
2015年12月14日(月)
2学年国内体験学習 出発式
2学年国内体験学習 出発式
いよいよ明日2年生は国内体験学習に出発します。
本日5限目は体育館に集合し,事前注意と出発式を行いました。
東京は鹿児島よりも気温が低いので,健康に留意して楽しんできてもらいたいと思います。
生徒代表は,日程の中での注意すべき点などを確認した後に,
「高校生活最大のイベントを楽しみましょう」と気持ちを述べてくれました。今年度も,引率団から送られてくる写真を,できるだけ生中継になるように
HPでお知らせしたいと考えています。保護者の皆様方お楽しみに!なお,昨年最終日にお迎えの車がナポリ通りに多数停車し,肝心の生徒たちのバスが止まれないという事態が発生しました。保護者の皆様のお迎えの車は,ナポリ通り沿いに停車されないようお願い申し上げます。
予定コースの概略は以下のとおりです。
12月15日(火) ナポリ通り→鹿児島空港(8:15発と9:30発の2便)→羽田空港→東京スカイツリー→ホテル(品川)
12月16日(水) ホテル→都内自主研修→東京大学→ホテル(品川)
12月17日(木) ホテル→企業訪問→東京ディズニーリゾート→ホテル(浦安)
12月18日(金) ホテル→お台場→羽田空港→鹿児島空港(17:10着と18:45着の2便)→ナポリ通り