分類
2019年10月30日(水)
朝日子教育週間(授業公開)のご案内
鹿児島県教育委員会では,毎年11月1日から11月7日までを「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」として設定し,多くの県民の方々に学校や生徒の様子を見ていただく機会を設けております。本校におきましても,この期間を「朝日子教育週間」と位置づけ,授業等を公開いたしますので,ぜひ御覧いただき,御助言を賜りますよう,御案内申し上げます。
1.授業公開
下のクラス別時間割を参考にしてください。また,本校はSSH指定校として,授業改善に取り組んでおります。今年度は新しい工夫をいくつかの授業で取り組みます。詳細は下の保護者向け案内文をご覧ください。
2.部活動公開
(1) 時間 16:30~18:00
(2) 場所 校庭・体育館等各部の活動場所3.参観要領
(1) 事務室前の受付で必要事項を記入し,ネームプレートをお付けください。お帰りの 際は,事務室に御返却ください。
(2) 校内ではスリッパに履きかえてください。
(3) 授業は静かに参観してください。また,生徒の写真・動画撮影は御遠慮ください。
(4) 駐車場はありません。校内への車の乗り入れは御遠慮ください。2019年10月30日(水)
進路指導室だより 10月号
進路指導室だより 10月号を配付しました。
PDFファイルでご覧ください。2019年10月30日(水)
3年ストレスマネジメント講演会
本日,3年生を対象にストレスマネジメント講演会が行われました。
本校スクールカウンセラーの冨田惠子先生をお迎えし,「受験期におけるストレスマネジメント」と題して,受験を目前にした3年生にストレスとの上手なつきあい方をお話ししていただきました。
これから3年生は受験が近づくにつれて緊張感が高まっていき,ストレスを感じることも多くなってくると思います。
今回の講演を通してストレスについて正しい知識をもち,自分の考え方の癖を知って,それをもとに自分で自分のストレスをコントロールする力を身につけて受験を乗り越えていってほしいと思います。
冨田先生,ご講演ありがとうございました。2019年10月30日(水)
学校だより「朝日子」第160号
学校だより「朝日子」第160号を配付しました。
PDFファイルでご覧ください。2019年10月25日(金)
図書日和 10月号
図書日和 10月号を発行しました。
PDFファイルでご覧ください。2019年10月24日(木)
11月行事予定
11月の行事予定を配付しました。
PDFファイルでご覧ください。2019年10月24日(木)
ダンス部プチリサイタル
本日昼休み,体育館でダンス部によるプチリサイタルがありました。
オープニングからエンディングまで常に笑顔でダンスをする姿が印象的で,集まった多くの生徒を楽しませていました。
2019年10月23日(水)
SSH科学講演会
本日7限,体育館でSSH科学講演会が行われました。
これは本校のSSH事業の一つで,今年度は理化学研究所から林崎良英氏と戎崎俊一氏を講師に迎え,「研究ノスゝメ」という演題でお話をしていただきました。
戎崎先生は「宇宙デブリ」に関するご自身の研究内容について,林崎先生は医学研究の分野から「AIがつくる未来の病院像」についてお話をされました。
講演というと硬いイメージがあるかもしれませんが,お二人は終始軽快なトークで図や写真を交えながら解説をされました。
また,専門用語や生徒が疑問に思いそうなポイントではタイミングよく追加で解説をされるなど,80分という時間があっという間に感じる講演会でした。
最後はそれぞれ「なぜ研究者となったか」についてもお話しいただき,生徒たちがこれから課題研究等に取り組むうえで示唆を与えていただいたと思います。
林崎先生,戎崎先生,本当にありがとうございました。
2019年10月18日(金)
南薩路遠行
前日の天気予報では天候が心配される状況でしたが,なんとか雨も降らず南薩路遠行を実施することができました。
8:00 吹上浜海浜公園で人員確認と諸注意がありました。
8:30 校長先生のピストルの合図で全学年一斉にスタートしました。
後方は走らずに体力を温存して,全行程30kmの完全踏破を目指します。
かめまる館のチェックポイントでは,見学の生徒が準備を進めていました。PTA母の部会の皆さんも飲み物や栄養補給の準備をしてくださっています。
先頭集団の3名が先導車に続いてかめまる館到着です。
旧住吉小学校でも,PTA母の部会の皆さんが準備をして待っていてくれました。
先頭がゴールの徳重神社に到着。昨年とほぼ同じ,約2時間での走破でした。
その他,途中の風景です。
見学の生徒は,最後の片づけまで頑張ってくれました。
雨もほとんど降らず,逆に暑すぎず遠行日和となりました。
1,2年生は日頃の部活動で鍛えた体力向上の手応えを感じたり,3年生は引退後の体力の衰えを実感したり,それぞれの南薩路を満喫した1日だったと思います。生徒の皆さん,お疲れ様でした。
応援してくださったPTAの皆さま,沿道の地域の方々,本当にありがとうございました。2019年10月17日(木)
南薩路遠行について
明日(10月18日)の南薩路遠行については,小雨の場合も実施の予定ですが,天候の急変により実施できない可能性もあります。実施の有無については,明朝5時30分に,学校安全安心メール及び本校ブログでお知らせします。なお,中止の場合には,朝課外は行わず,金曜日の正課授業を行います。