04-09 その他

  • 2015年11月17日(火)

    好学舎

    好学舎

    Sdscf9306


    毎年「好学舎」と銘打ち,各界で御活躍されている本校の卒業生を講師にお招きし,1年生を対象とした講演会を行っています。
    今年度は,琉球大学教育学部准教授 白尾裕志先生(15期生)をお招きしました。
    演題は「『今』という『歴史的現在』を生きるあなたへ」。

    「わざと難解な演題にした」と先生はおっしゃいましたが,ユーモアも交えた興味深いお話をとおして,生徒一人一人が自分の今とこれからについて,深く考えさせられる内容でした。

    先日,フランスで発生したテロ事件に始まり,1年生が生まれる約10年前から,現在に至る世界や日本の変化,教育に求められるものの変化を踏まえるとともに,これからの世の中と,そこで求められる「人」について考え,そのような大きな視点の中で「自分の頭で考え,判断し,行動する」ことが,生徒一人一人に投げかけられました。
    その投げかけへの答えを暗示するかのように,最後に取り上げられたのは,本校の「三綱領,五条目」。
    その中でも,先生が取り上げたのは「志操」と「敢為」の二つの言葉でした。

    1学年主任の廣瀬先生の高校時代の同級生ということで,廣瀬先生の意外な一面も披露してくださるなど,和やかで,後輩への愛情を感じる講演会でした。
    生徒代表からは,先輩の講演に感謝すると同時に,「私たちも大きな視野を持ち,広く深く考えたい」とお礼と決意の言葉がありました。

    Sdscf9314

  • 2015年11月17日(火)

    2年生小論文ガイダンス実施

    2年生小論文ガイダンス実施

    Sdscf9294

    本日4限目,2年生全員が体育館に集合し,小論文ガイダンスが実施されました。
    講師には,小論文の個別指導教室を開き,多くの小中高校生を指導されている田中潤一先生をお招きしました。

    小論文を書くにあたって,段落をどのように構成していくか,何を順に書き進めるか,読み取ったものから自分の考えを論じるにはどうすればよいのか等,具体的に解説していただきました。
    実際に各自で考え,書く時間も取り入れられた実践的な内容でした。
    また,小論文の一例として,推薦入試の志望理由書の考え方も取り上げられ,単なる文章を書く技術だけではなく,書くことを通して自分自身について深く考えることの大切さも実感する,有意義なガイダンスとなりました。

  • 2015年11月16日(月)

    平成27年度京都賞受賞者講演会参加

    平成27年度京都賞受賞者講演会参加

    Dscf9259

    Sdscf9274

    2年生は,2時間目まで授業を行い,昼食後,宝山ホールへ移動。13時から16時30分まで,京都賞受賞者講演会に参加しました。
    これは,京都セラミックの稲盛会長が創設した稲盛財団が主催する世界的に権威ある賞の受賞者による講演会です。稲盛氏の鹿児島の若者のためにとの御意向で,本校2学年全員で聴かせていただく機会に恵まれました。

    先端技術部門 國武豊喜博士(北九州産業学術推進機構理事長)
    思想・芸術部門 ジョン・ノイマイヤー氏(ハンブルク・バレエ団総裁)
    基礎科学部門 ミシェル・マイヨール博士(ジュネーブ大学名誉教授)

    以上受賞された,3人の先生方の講演を,同時通訳機を耳に当てながら,満員のホールで聴くことが出来ました。生徒は,最先端の科学研究の世界や前衛芸術の世界など自分の知らない世界を感じることが出来,世界が広がったと話してくれました。

    Sdscf9283

  • 2015年11月16日(月)

    新しい講堂屋根設置中

    新しい講堂屋根設置中

    Sdscf6539

    講堂は改修工事中です。
    現在の工事の様子です。
    先日の土曜日に,新たに長い資材が運び込まれました。
    本日の様子を見に行くと,大きなクレーンとともに,新しい屋根になる三角形をした鉄骨資材が運び込まれています。
    工事は順調に進んでいます。

    Sdscf6534

  • 2015年11月13日(金)

    講堂屋根の工事中

    講堂屋根の工事中

    Sdscf6532

    講堂は改修工事中です。
    現在の工事の様子です。
    3階から見るとこのように見えます。
    新しい屋根の部分が作られつつあります。
    工事は順調に進んでいます。

  • 2015年11月13日(金)

    相互授業参観

    相互授業参観

    Sdscf6525

    本校では,職員間の相互授業参観を行っています。
    本日は,2年生の化学の授業を参観しました。
    弱塩基であるアンモニアの水溶液の[OH-](=水酸化物イオン濃度) の計算に関する授業でした。公式的に結果だけを暗記するのではなく,その式の表す意味を考えながら計算を進めることを重視していました。そこには,数学の指数・対数の知識も必要となり,総合的な学力が求められる内容です。
    丁寧に計算過程を追いながら,価数に注意するなど,生徒もポイントを押さえながら学習を進めています 。
    授業力向上を目指して,この取組はこれからも続きます。

  • 2015年11月11日(水)

    薬物乱用防止教室

    薬物乱用防止教室

    Sdscf9245

    7限目,講師に学校薬剤師の田中先生をお迎えし,1・2年生対象の薬物乱用防止教室を行いました。
    講話では,最初に「大麻使用増加」のDVDを視聴しました。
    その後,鹿児島県の薬物乱用の現状,健康への影響等について,先生ご自身の体験談も交え,スライドを用いて詳しく説明していただきました。
    講話の最後には,薬物に依存しないようにするためにも,生きるための目標を持つこと,ファーストプランだけでなく,セカンド,サードプランも持つことが大切であること,そして,楽しいことを考えて日常を過ごそうとアドバイスをいただきました。

  • 2015年11月10日(火)

    相互授業参観

    相互授業参観

    Sdscf6469

    本校では,職員間の相互授業参観を行っています。
    本日は,1年生の情報の授業を参観しました。
    「プレゼンテーションの作品制作と発表」という授業で,各個人が興味ある大学について調べたものを,全員の前で発表し,それを聞き手が評価しました。
    詳細に調べたり,アニメーションのテクニックを使ったりと工夫されたものが多く,進歩がみられました。
    授業力向上を目指して,この取組はこれからも続きます。

  • 2015年11月10日(火)

    2学年合同LHR

    2学年合同LHR

    Sdscf9229

    7限目は2年生全員が体育館に集合し,来週の京都賞受賞者講演会の事前学習をしました。分子組織化学と太陽系以外の惑星について,理科の先生方にミニ講義をしていただきました。その後,来月の国内体験学習の企業訪問の留意事項について話し合いました。

  • 2015年11月06日(金)

    講堂屋根の工事中


    講堂屋根の工事中

    Sdscf9211

    Sdscf9205

    講堂は改修工事中です。
    本日の工事の様子です。
    屋上から講堂方向と保健室方向を見下ろした写真です。
    今後新しい屋根が作られます。
    棟木や垂木が完全に取り除かれ,ご覧のような状況です。
    工事は順調に進んでいます。

  • 2015年11月05日(木)

    相互授業参観

    相互授業参観

    Sdsc06357

    本校では,職員間の相互授業参観を行っています。
    本日は,1年生の化学と物理の授業を参観しました。
    それぞれ化学基礎と物理基礎という科目名のとおり大学入試にも直結する各分野の大切な基礎を学びます。
    そのため,器具を用いたり,話し合いをしたりしながら,一人一人が考え方をしっかり理解することに努めます。
    授業力向上を目指して,この取組はこれからも続きます。

  • 2015年11月05日(木)

    授業力向上研究員公開授業実施

    授業力向上研究員公開授業実施

    Sdscf6419

    Sdscf6441

    本日6限目に。1年生の数学の公開授業を行いました。
    これは,県教育委員会の授業力向上プログラムの取り組みの一環として同プログラムの研究員である本校職員により実施したものです。
    内容は,新教育課程で新たに取り入れられたデータの分析の分野。「箱ひげ図」の読み取り方に関して,昨年のセンター試験の内容も取り入れ,グループワークで相互に学び合うアクティブな手法も取り入れて行われました。
    他校からもたくさんの先生方にお越しいただき,その後の授業研究では活発な討議が行われました。

  • 2015年11月05日(木)

    「津波防災の日」避難訓練

    「津波防災の日」避難訓練

    Sdscf6387

    本日は「津波防災の日」。津波被害を想定した避難訓練を昼休み後に行いました。
    災害はいつ発生するかもわからないことを意識して,昼休みの終了間際に避難を告げる放送をかけました。生徒は,校内のあちこちにばらばらにいる時間帯です。
    一般的な避難訓練のように,教室からの避難ではないため,混乱の予想されましたが,想定の約半分の時間で集合することが出来ました。テレビ局の取材もあり,さっそく夕方のニュースで放送されました。

    Sdscf9196

    本日が「津波防災の日」ということについて,気象庁のサイトからの転載です。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    2011年3月に発生した東北地方太平洋沖地震による甚大な津波被害を踏まえ、同年6月に制定された「津波対策の推進に関する法律」において、広く津波対策についての理解と関心を深めることを目的として、毎年11月5日を「津波防災の日」と定めています。

    11月5日は、江戸時代(1854年)に中部地方から九州地方の太平洋沿岸に大きな津波被害をもたらし、『稲むらの火』のモデルにもなった安政南海地震の発生した日に因んだものです。

  • 2015年11月04日(水)

    相互授業参観


    相互授業参観

    Sdscf9158

    本校では,職員間の相互授業参観を行っています。 

    本日は,3年生の英語,1年生の家庭科,3年生の数学の授業を参観しました。
    英語は,英作文の授業。グループワークで練り上げた英作文を発表し,ALTのカリス先生に添削を受けました。説明や質疑応答は全て英語。英語を英語で考える授業でした。

    家庭科は,まずリンゴの皮むき&カット競技。速さと正確さを競いました。その後,カットしたリンゴでジャムを作り,あわせて手作りしたパンにつけていただきました。苦労した甲斐もあり,とてもおいしそうでした。

    数学は,入試レベルの問題演習。代表が板書した解答を皆で吟味し,先生の添削を受けました。今日のポイントは作図。問題を正確に理解し,正確な図を描くことが解法の第一歩であることをあらためて,確認していました。

    授業力向上を目指して,この取組はこれからも続きます。

    Sdscf9167

    Sdscf9179

  • 2015年11月04日(水)

    講堂屋根の工事中


    講堂屋根の工事中

    Koujisdscf9161

    Koujisdscf9173

    講堂は改修工事中です。
    本日の工事の様子です。
    朝の時点では,屋根の木材部分が取り払われた状況でしたが,午後には,鉄骨部分も取り除かれました。
    工事は順調に進んでいます。

  • 2015年10月30日(金)

    相互授業参観

    相互授業参観

    Sdscf6354

    本校では,職員間の相互授業参観を行っています。
    本日は,2年生の数学の授業を参観しました。
    積分の導入に関する授業でした。
    「新たな計算規則を約束する」と同時に,既習の微分との関係に気づくことが,授業の目標でした。
    生徒たちは,悩んだり考えたり,試行錯誤しながら新たな記号や規則に慣れつつあるようです。
    授業力向上を目指して,この取組はこれからも続きます。

  • 2015年10月29日(木)

    相互授業参観

    相互授業参観

    Sdscf9136

    本校では,職員間の相互授業参観を行っています。
    本日は,2年生の音楽の授業を参観しました。
    箏(こと)の演奏について,課題曲(たこたこあがれ,一番星見つけた,など)を練習をする授業でした。
    お互いの演奏を耳にしながら修正を加え,自分の出来ること,出来ないことを意識する,楽器の特性を生かした,創造的な授業が展開されていました。
    授業力向上を目指して,この取組はこれからも続きます。

  • 2015年10月29日(木)

    3年生が1年生に英語の授業

    3年生と1年生の連携授業(英語)

    Sdscf6351

    本日3限目の英語の授業で,3年生が1年生を相手に授業をするという取り組みが行われました。
    「基本文例600」を教材に,基本的な文法事項を説明し,質問に答えたり,個別に問題を解く手助けをしたりしました。
    1年生は,身近な上級生を通して2年後に到達すべき目標を実感するとともに,学習全般に関するアドバイスももらうことができました。
    3年生は,教えることを通して多くの気づきを得て,自分自身の理解を深めることができました。
    お互いにとって非常に意味のあるアクティブな取り組みになりました。
    この取り組みは,メンバーを変えながら,しばらく続ける予定です。

  • 2015年10月28日(水)

    臨時生徒総会

    臨時生徒総会

    Sdscf9130

    本日7限目は,全校生徒が体育館に集合し,臨時生徒総会が開かれました。
    生徒会選挙に関する生徒会会則の変更について,生徒会から提案があり,事前に各クラスでまとめられた意見が出され,活発な意見交換が行われました。
    他にも,クラスマッチについての要望や,生徒会のあいさつ運動に関する意見も出され,鹿児島中央高校生の自主性が伺える総会になりました。

    新しい会則に基づく選挙は,来年5月に行います。その他の活動については,今後,本部役員を中心に計画が練られ,実践に向けて動いていくことになります。

  • 2015年10月28日(水)

    講堂工事中

    講堂工事中

    S20151028_071836

    講堂は改修工事中です。
    本日の朝の様子です。
    屋根の緑色の金属部分がすべて取り除かれ,基礎の木の部分があらわになっています。
    校庭側から見た講堂は,このような状況です。

  • 2015年10月27日(火)

    CBP担当者打合せ会

    CBP担当者打合せ会

    Sdscf9101

    CBP(中央高校交流会議)の6校の担当者が本校に集まり,今後の活動についての打ち合わせを行いました。

    CBPとは,学校名に「中央高校」を持つ6つの高校が様々な交流を行おうとする,昨年度から始まった活動です。
    本校会議室で行われたこの打合せでは,今後各校で行われる文化祭を相互に参観する取り組みや,共同で取り組む新たなプロジェクトなどについて話し合われました。生徒会の交流を中心として,中央高校交流会議はますます進んでいきます。

  • 2015年10月24日(土)

    講堂屋根の工事進行中


    講堂屋根の工事進行中

    Sdscf9070


    本日は土曜授業でした。

    講堂の工事が進んでいます。
    講堂の工事現場では,作業員の方々が屋上に上り,緑色の屋根をはがして,防水シートや木材部分の点検・張替を行っています。
    たいへん暑い日になっていますが,この他,柔道場,剣道場なども工事が進んでいます。

  • 2015年10月22日(木)

    相互授業参観

    相互授業参観

    Sdsc06353

    本校では,職員間の相互授業参観を行っています。
    本日は,2年生の世界史Bの授業を参観しました。
    7世紀から10世紀にかけて唐の時代の中国が朝鮮半島や日本に与えた影響について学びました。
    パラレルな視点をもって世界史を俯瞰できるような授業が展開されました。
    授業力向上を目指して,この取組はこれからも続きます。

  • 2015年10月21日(水)

    講堂工事進行中

    講堂工事進行中

    S20151021_165511

    講堂の工事が進んでいます。
    本日は大きなクレーンも入り,時計塔の周りに足場が設置されるなど工事が進んでいます。
    安全確保のため,保健室の前からは工事現場には入れないようになっています。

  • 2015年10月15日(木)

    2学年「大学入試学習会」を行いました。

    2学年「大学入試学習会」を行いました。

    Sdscf9018

    本日,6・7限目の2時間を利用し,体育館で2学年の生徒・保護者対象のの皆様にむけて
    「大学入試学習会」を実施しました。
    多くの保護者の皆様に御来校いただき,新課程入試の総括と情報提供,
    進路指導部から本校及び2年生の課題について,お話をいたしました。
    学年の概況についても学年主任が話をし,夢や希望の実現に向けて,2年生のうちにやっておかねばならないことについて考えました。
    生徒と保護者,そして職員一同,一致団結して頑張りましょう。

    Sdscf9033

  • 2015年10月14日(水)

    相互授業参観

    相互授業参観

    Sdscf9010

    本校では,職員間の相互授業参観を行っています。
    本日は,1年生の書道の授業を参観しました。
    書体についてのディスカッションの後,書画カメラとそれを提示するモニターを利用して,実際に文字を書いているところを全員で見,ポイントを意識しながら文字を書くという授業を展開しました。
    生徒たちもスムーズに理解できたことと思います。
    授業力向上を目指して,この取組はこれからも続きます。

    Sdscf9013

  • 2015年10月05日(月)

    学年別朝礼

    学年別朝礼

    Sdsc06301

    本日は学年別朝礼を行いました。
    講堂が改修中のため,これまでは,体育館,校庭,講堂の三か所に分かれて行っていましたが,
    本日からしばらくの間は,体育館で一つの学年,校庭で二つの学年の朝礼となります。
    今日,校庭で実施したのは,2学年と3学年でした。
    各学年とも,学年主任を中心に,連絡事項だけではなく,今この時期に何をすべきかなどの話がありました。
    講堂側には工事のフェンスも立っていますが,しばらくこの状態が続きます。

  • 2015年10月01日(木)

    芸術鑑賞会

    芸術鑑賞会

    Sdscf8906

    Sdscf8937

    午後から,宝山ホールへ移動して,年に一回の芸術鑑賞会を行いました。
    今年は「音楽」。MALTA Hit&Run のスペシャルライブを鑑賞しました。
    世界的サックス奏者としてよく知られるMALTAさんが,ハイレベルのパフォーマンスで”魅せて”くださいました。
    クラシックのJAZZ風アレンジから,MALTAさんのオリジナルの数々,最近のヒット曲までパワー溢れる演奏で聴くことが出来ました。
    中でも特筆すべきは,「鹿児島中央高校校歌JAZZバージョン」!!
    ユーモアあふれるトークも含めて大いに盛り上がりました。
    MALTAさんのURLは,こちらです。
    http://www.malta-jazzclub.com/
    生徒会から花束をお送りし,感謝の言葉を述べました。

  • 2015年10月01日(木)

    相互授業参観

    相互授業参観

    Sdscf8895

    本校では,職員間の相互授業参観を行っています。
    本日は,1年生の現代社会と2年生の地理の授業を参観しました。
    新聞記事から,最新の時事問題をを紹介しながら,その意味を
    考えさせる授業を展開しました。
    授業力向上を目指して,この取組はこれからも続きます。

  • 2015年10月01日(木)

    後期始業式

    後期始業式

    Sdscf8893

    本校は前後期の2学期制をとっています。そのため,本日が後期の始業式でした。
    校長は式辞で,「アクティブラーニングという言葉が取りざたされています。
    皆さんアクティブに,自分の頭に刺激を与えていますか。新たな気持ちで取り組みましょう」
    と講話がありました。
    LHRに続き午前中のみ授業を行い,午後は宝山ホールに移動。芸術鑑賞会を行いました。