04-09 その他
2016年07月13日(水)
学校関係者評価委員会と学校活性化委員会
学校関係者評価委員会と学校活性化委員会
午後,校長室で学校関係者評価委員会と学校活性化委員会を行いました。
年間三回実施し,学校評価により,学校の現状と課題について共通理解を深め,学校運営の改善を促進することを目的としています。今回が,今年度第一回になりますので,まず最初に委員の委嘱状をお渡しし,相互の自己紹介を行いました。
その後,先日の高校野球で選手宣誓をした本校野球部キャプテンの映像を見てから,各部主任から今年度の重点項目説明と委員の先生方との意見交換を行いました。これから本校が取り組むべき課題について,生徒・保護者・地域の方々との関係,学力向上に向けての課題,生徒の心身の発達,職員の職責感などに関してなど充実した話になりました。
2016年07月12日(火)
今後の夏の予定
今後の夏の予定
■明日13日と明後日14日の水木は,前期クラスマッチを計画しております。
生徒たちの熱戦が繰り広げられることでしょう。
保護者の皆様,美味しいお弁当で応援よろしくお願いします。■16日土曜は,土曜授業です。翌日が教員等採用選考試験会場になりますので,
そのための設営作業も一部入ります。■17日日曜は,採用選考試験の会場のため,生徒は全面立入禁止となります。
部活動,学習室等での自習も出来ません。お気をつけください。■20日水曜で前期の前半終了です。
この日は,交通安全教室や大掃除が計画されています。■21日木曜から29日金曜まで,夏季課外です。並行して三者面談も行います。
保護者の皆様方は,担任からの案内(計画表)を御確認ください。
暑く,お忙しい中ですが,お時間の都合をつけてよろしくお願いいたします。
なお,駐車場はございません。■28日木曜に,中学生一日体験入学を計画しています。
現在申し込み受付中ですが,7/13までです。
詳しくは,カテゴリーの「06-05一日体験入学」をご覧ください。■29日金曜は,2年生学部学科研究会を計画しています。
大学から先生方をお招きして,講座を開設し,2年生の進路選択の一助といたします。以上,夏の7月中の計画でした。
本日,雨のため先週から延期が続いていた夏の甲子園予選が行われました。
本校野球部は残念ながら敗退しました。応援ありがとうございました。2016年07月07日(木)
3年生合同LHR
3年生合同LHR3年生が,講堂に集合し合同LHRを行いました。
進路指導部主任と学年主任から,センター試験までのスケジュールを確認したり,学習状況についてのアドバイスをしました。
先日行った進路検討会で話題になったことなどを生徒に伝え,放課後自習の取り組みについてなど,受験生としての意識が高まったことと思います。
夏の充電期間を有意義に過ごしましょう。頑張ろう52期生!2016年07月04日(月)
マジャパヒト古代帆船による航海プロジェクトクルーとの交流会
マジャパヒト古代帆船による航海プロジェクトクルーとの交流会
7月2日(土)13:40から化学講義室にて交流会が行われた。
この交流会に参加したのは,プロジェクトの企画者である高城芳秋氏(本校OB4期生),海洋冒険家の山本良行氏,インドネシア人クルー7名と本校生約40名である。まず,本校生徒会長による歓迎の言葉から始まり,次に高城さんから今回の企画の説明が行われた。航海中に撮影された写真をスクリーンに映し出しながら説明をしていただいた。
次に山本さんから話をうかがった。天候の悪いときは,目の前に10メートルの波がそびえ立ったこともあったそうだったが,インドネシア人クルーの腕がよく,何とか転覆せずにすんだということである。インドネシア人はほとんどがイスラム教徒で,現在ラマダン中であるそうだ。鹿児島滞在中も鹿児島にあるモスクに通っているとのことだった。その後,質疑応答などで国際交流を深めることができた。特にインドネシア人の若者2人が勉強のため同行しているが,1人は17歳(将来は日本の大学に留学したいということであった。)ということで生徒たちと同世代のため話が盛り上がった。
生徒会長と1年生男子にこのプロジェクトのTシャツが贈られた。最後に生徒会副会長がお礼の言葉を述べ,正面玄関前で記念撮影を行った。この写真はインドネシア政府に送られて,本国政府のホームページにも載せられるということであった。
参加した生徒たちは貴重な体験になりました。ありがとうございました。
2016年06月15日(水)
3年生進路講演会
3年生進路講演会
3年生全員が講堂に集合し,進路講演会を行いました。
講師に,高等予備校から大西泰子氏をお招きし,大学受験に向けての心構えについて,古典の教材を利用しながらお話ししていただきました。
基礎をしっかりと身につけることが大切であり,そのために自学自習に時間をかけましょうとの話に,生徒らはメモを取りながら真剣に聴いていました。2016年06月13日(月)
新生徒会認証式+九州大会壮行会
新生徒会認証式+九州大会壮行会専門部長が決まり,体育館で新生徒会役員の認証式が行われました。
新旧それぞれの生徒会長からは,ありがとうございました,と,よろしくお願いします,の挨拶がありました。今月末の文化祭を最後の仕事として,両者で協力して立派にやってくれることと思います。その後は,部活動で九州大会(陸上部は南九州大会)に出場する生徒紹介と,各代表からの挨拶をもらいました。
陸上競技部,テニス部,水泳部,写真部から全員で15人が登壇し,宮崎,北九州,別府,長崎でそれぞれ行われる大会に向けて,全力を尽くしてきます,応援よろしくお願いします,との挨拶をもらい,全校生徒から暖かい拍手が起こりました。2016年06月10日(金)
人権同和教育職員研修会
人権同和教育職員研修会
中間考査の午後の時間帯を利用して,人権同和教育職員研修会を行いました。
県教育委員会人権同和教育課長の常深透氏を講師にお迎えして,職員全員が会議室に集まり,研修をしました。
「チーム鹿児島中央」でつなぐ人権教育として,人それぞれがもつ「よさ」の”キラリ”,感動し本気で認める”びっくりポン”と言ったキーワードで,我々が普段何気なく過ごしてしまうような点に,ドキリと気づかされる学びになりました。
プリントを後ろの人に渡すだけでも,たかがプリント,されどプリントで,お願いします,ありがとう,のようなアイコンタクトが信頼関係を築くよい一歩になることなど実習の中で学ぶことが出来ました。
見つめ,思いを巡らせ,向き合う基本姿勢でこれからも教育活動を続けて参ります。2016年06月09日(木)
前期中間考査1日目
前期中間考査1日目
本日から木金土の3日間の計画で,全学年中間考査が始まっています。
職員室の廊下では,質問や自習をしている生徒がたくさんいます。
教室にも残って学習する生徒が多く,一生懸命学習に取り組んでいる様子が見られます。前期真ん中の学習の区切りとなるところです。
生徒の皆さん,中間考査後には文化祭が待っています。頑張りましょう。2016年06月08日(水)
3年生主権者教育合同LHR
3年生主権者教育合同LHR
3年生が講堂に集合し,主権者教育のための合同LHRを行いました。
これは,改正公職選挙法が施行され18歳選挙権が実施されることを受け,早速7月に行われる選挙などをテーマに,選挙の仕組み,選挙運動の定義などを,「私たちが拓く日本の未来」の冊子を使い学びました。公民の先生が作られたスライドを元に,分かりやすい説明を聞きながら学びました。聴いている全員が真剣そのもので,特に実際の選挙に向かうことになる多くの生徒は,選挙権の行使が,日本の未来を決める選択という行為であることを感じたことでしょう。
2016年05月25日(水)
統一LHR(いじめ問題)
統一LHR(いじめ問題)
本日7限目に,いじめ問題などをテーマとした統一LHRを行いました。
体育館で「imagination - 想う つながる 1歩ふみだす -」と題されたDVDを鑑賞した後,教室で感想文を記入しました。
DVDの鑑賞を通して,「子どもの人権-いじめ問題-」,「同和問題」,「障害者の人権-発達障害-」の3つの問題について考えを深めました。相手の気持ちを想像し,そして互いに1歩踏み出すことが大切だということを,心に深く刻む時間となりました。2016年05月18日(水)
生徒会役員改選
生徒会役員改選
平成28年度生徒会本部委員長選挙立会演説会が行われました。
全校生徒が体育館に集合し,立候補者の演説を聴き,その後教室に移動し投票を行いました。
演説会に先立ち,公民科の先生から主権者教育の立場で話をしていただきました。アメリカ大統領選挙を例に挙げ,代表者を民主主義で選出するという将来につながる話でした。
昨年度の規約改正で,3名の立候補者から生徒会長を選出する形に変わりました。
今年度は,まず最初に「あなたが中央高校で一番大切だと思うものは何か」というテーマで話をしてもらい,更に自由演説を行うという形を取りました。
「清掃活動を充実させ,アンケートをしたい」や,「団訓の精神を日常に生かそう」や,「五感を大切に,たくさんの経験をしよう」といった様々な視点から,鹿児島中央高校を良くしたいという公約を掲げて演説してくれました。生徒たちは18歳の選挙権が始まったことを受け,主権者教育の意味を持ったこの生徒会役員選挙を真剣に考え,その後の教室での投票につなげました。
2016年05月10日(火)
家庭クラブ総会
家庭クラブ総会
7限目に講堂で,家庭クラブ総会が行われました。
これは1学年生徒全員がクラブ員となり活動するもので,本年度の予算や行事計画などの審議を行いました。今年は,
5月:ペットボトルキャップ・ベルマーク回収,グリーンカーテン苗植え
6月:文化祭展示
7月:鹿児島研高等学校家庭クラブ連盟役員研修会
8月:ホームプロジェクト実施
9月:乳児院への訪問,ホームプロジェクト発表会
10月:地区高等学校家庭クラブ研究発表大会
11月:県高等学校家庭クラブ研究発表大会
12月:保育園訪問
2月:布オムツ作り
などの活動を予定しています。2016年05月10日(火)
自転車盗難防止・自転車安全利用モデル校指定書交付式
自転車盗難防止・自転車安全利用モデル校指定書交付式
全校朝礼の前に体育館に集合して,自転車盗難防止・自転車安全利用モデル校指定書交付式を実施しました。
鹿児島中央警察署から天文館地域安全対策課の宇都警視正をはじめ4名の警察官の方々にお越しいただき,指定書とワイヤーロック錠をいただきました。
生徒会長が宣言文を読み上げ,交通安全に留意することを誓いました。1年生の自転車通学者の代表者には,ワイヤーロック錠が授与され,盗難防止に役立てたいと思います。
管内では,自転車盗難が500件以上,自転車の関係する事故が130件以上起こっているそうです。鹿児島市の高校としては1校だけが指定されたということで,全校生徒で意識を高めました。
2016年04月27日(水)
生徒会総会
生徒会総会
本日7限目,体育館において,生徒会総会が行われました。
生徒会の活動報告と部活動名称変更の審議と,決算報告・予算案を中心に審議されました。また,総会の最後には先日熊本の地震に関して,生徒会で募金活動への取り組みについて連絡がありました。
2016年04月23日(土)
熊本県に進学している卒業生が震災や募金活動について在校生に話をしてくれました。
熊本県に進学している卒業生が震災や募金活動について在校生に話をしてくれました。
先日起こった熊本地震に関し,被災に遭われた方々に対して,慎んで御見舞い申し上げます。
本日は,土曜授業の終了後,本校の卒業生で熊本に進学している皆さんが震災や募金活動について在校生に話をしてくれました。
ここ数日の新聞やニュースでも掲載されていますが,鹿児島中央高校の卒業生を中心としたグループが募金活動を行って鹿児島市に多額の寄付を届けてくれています。そのメンバーたちが,在校生にも是非話をしたいと言うことで,撮影した写真などを持参してくれ,約1時間,体験した話や行っている募金活動の取り組みについてなどの貴重な話をしてくれました。生徒・職員も彼らの体験した大きな出来事に,メモを取りながら聴きました。最後には,生徒らから質問がたくさん出され,丁寧に答えてくれました。ありがとうございました。
生徒会を中心として約40名の生徒・職員が集まりました。取材の方々も10人以上来校され,またニュースとして流されるのではないかと思います。本校生徒会も,鹿児島中央高校の気持ち集め,微力ながら熊本の皆様方にお届けできたらと考えています。
2016年04月22日(金)
新体力テスト
新体力テスト学年別に新体力テストを行いました。本日は,2年生と3年生の実施でした。
体育館や,校庭などで50m走,反復横跳び,前屈など各種目を測定しました。
あちらこちらで,楽しそうな活気ある声が聞こえました。
昨日までの雨も上がり,爽やかな空気の中,順調にテストは進みました。2016年04月19日(火)
第1回ミニミニ中庭新入生歓迎コンサート
第1回ミニミニ中庭新入生歓迎コンサート
本校では,年間に5~6回,昼休みに中庭において,音楽部による「ミニミニ中庭コンサート」を実施しています。
今年度第1回目の本日は,晴天の中,新入生歓迎と題して行われました。
昼食時間の15分間「SUN(星野源 ドラマ「心がポキッとね」の主題歌)」と「サクラ咲け(嵐)」が演奏されました。
多くの生徒が,廊下の窓から興味深く鑑賞し,パフォーマンスを伴った演奏に感動した様子でした。
新入生にとっては,部活動紹介・体験入学での見学や,パンフレットでの写真は見たことがあったでしょうが,LIVEでの初演奏を体験して,素敵な雰囲気に感動し,音楽部への入部希望者が増えたかもしれません。2016年04月15日(金)
一日遠足(全学年)
一日遠足(全学年)本日は全学年とも一日遠足で,クラスの親睦を深めました。
朝から爽やかな好天に恵まれ,全学年とも朝7時過ぎには集合し,それぞれバスで移動しました。
以下,各学年の様子です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【3年生】
3年生は高千穂峰登山をしました。
絶好の登山コンディションで,全体注意とクラス集合写真の後,登山を開始しました。昼前には頂上に着き,360°の眺望とお弁当を楽しみ,生徒たちはクラス内や友人たちで仲良く話しながら歩き,親睦を深めました。「きつい」と言いながらの登山でしたが,山登りで学ぶことも多くあり,充実感を感じてみんな楽しそうでした。
下山後は高千穂河原でバレーボールなどで楽しむ生徒もおり,3年生の元気の良さを見せてくれました。
ちなみに,高千穂峰の標高は,1574mなのですが,これは鹿児島中央高校の電話番号,226-1574 と見事に一致して何かの縁を感じます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【2年生】
吹上浜海浜公園を訪れました。
他にも数校の高校が遠足で訪れており,遠足日和で賑わっていました。
生徒らは,持って行ったボールでドッジボールや鬼ごっこをして,クラスごとに親睦を深め,晴天の中,楽しく過ごしました。
吹上浜海浜公園では,整備されている自転車を借りて散策したり,目の前の吹上浜の砂浜で遊ぶなど,絶好のロケーションを堪能しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【1年生】
知覧特攻平和会館と,川辺の清水岩屋公園を訪問しました。
特攻体験の語り部の方の話を聞いて,涙ぐんでいる生徒もいました。戦争の悲惨さを感じ,学んでくれたことと思います。
移動した岩屋公園では,自然豊かな環境の中,新クラスの親睦を深めるため,クラスごとに集合したり,レクレーションを楽しんだりしました。中には,全身川につかり濡れる生徒がおり,1年生の元気の良さを見せつけてくれました。2016年04月14日(木)
部活動紹介
部活動紹介1年生を対象に部活動紹介が行われました。
講堂に集合した新入生に対して,2・3年生の文化系,体育系の部活動併せて28の部の代表者らが,配付された冊子に紹介文を掲載し,さらに,実際に3分間の持ち時間で活動内容を実技を加えながら紹介を行いました。本校は9割近くの部活動加入率で,全校生徒が文武両道に頑張っています。新入生も近日中に入部し,新しい戦力としてそれぞれの活動を一生懸命やってくれることと思います。
2016年04月14日(木)
スマートフォン等に関する講演会
スマートフォン等に関する講演会
体育館において,全学年対象の携帯・スマートフォン等に関する講演会が行われました。
NPO法人ネットポリス鹿児島の戸髙成人氏を講師にお迎えし,LINEなどのSNSの利用についてなど,映像を交えながら,豊富な具体例をもとに話をしていただきました。本校生徒のスマートフォン保有率もかなり高い状況があります。便利なツールですが不用意に使うと,個人情報の流出や,信用を損なうような行為につながることが想定されます。意識して利用し,トラブルを起こさない,巻き込まれないという感覚を身につけることができました。
2016年04月12日(火)
身体測定
身体測定時間をずらしながら各学年別に体育館に集合し,身体測定を行いました。
整然と並び各測定を行いましたが,昨年の測定から身長が伸びたり,確実に成長していることでしょう。新年度が始まってもうすぐ1週間になります。
来週には,内科・歯科検診が行われます。2016年04月11日(月)
第1回避難訓練
第1回避難訓練
年度始めの避難訓練を行いました。
新年度のスタートにあたり,新たな教室からどの経路を通って校庭に避難・集合するのかを確認しました。
今回は,地震を想定して,机の下に身を隠した後,鞄を頭に乗せて移動しました。
2・3年生は,団訓で鍛えた素早さで,1年生も新担任の適切な指示で,全校生徒がスムーズに避難することができました。今後も,火災や津波,休み時間中の避難など,年間を通して様々な訓練を計画しています。
2016年04月11日(月)
対面式
対面式
新入生と2・3年生の初顔合わせとなる対面式を体育館で行いました。
生徒会長から,「困ったときには先輩たちを頼って文武両道をがんばってほしい」と挨拶があり, 新入生代表は「中央高校の雰囲気に憧れ,伝統を引き継ぎたい」と決意を述べてくれました。
応援団からもエールが送られ,新入生にとっては中央高校入学を改めて実感した良いスタートとなりました。2016年04月08日(金)
1年生学校研修
1年生学校研修新入生は,国語,数学,英語の新入生テストの後,体育館に集合し,学校研修を行いました。
校歌の紹介・練習や,中央高校の歴史,教科別の注意点や学習の方法など,多岐にわたる内容について説明を受けました。早く中央高校生としての生活に慣れ,充実した学校生活を送って欲しいという願いを込めた研修会です。
新入生の多くが,やや違う緊張した面持ちでしたが,メモをとりながら,一生懸命聴いている姿は,初々しくやる気に満ちていました。早く校歌を覚え,大きな声で歌えるようになりましょう。もうすぐ中玉戦もやってきます。
先輩である2,3年生は,課題考査とLHRの一日でした。学年が上がり,少し大人っぽくなったようにも見えます。先輩として後輩たちのよき手本となることを期待しています。
2016年04月06日(水)
平成28年度新任式・始業式
平成28年度新任式・始業式
新年度のスタートとして,新任式・始業式を行いました。
新しく鹿児島中央高校に赴任された12名の先生方を紹介し,生徒に対して挨拶をいただきました。
始業式では校長から,「新年度の始まりです。三綱領五条目を心に留め,気持ちを新たに頑張りましょう。」と式辞が述べられました。
生徒らも新クラスや新担任の発表で,新たな気持ちで新年度を迎えました。2016年03月28日(月)
離任式
離任式本日,平成27年度離任式を行いました。
転退職される先生方,10名から御挨拶をいただき,生徒会からお礼の言葉と花束をお贈りいたしました。
それぞれの先生方からは,中央高校での思い出や,生徒たちへの熱いメッセージをいただきました。
スーツ姿の卒業生もたくさんお別れに来てくれ,その後職員室等では一緒に記念写真を撮影している様子が見受けられました。
それぞれの先生方,新任地におかれましても,御健康に留意され御活躍されることをお祈りいたします。2016年03月25日(金)
平成27年度終業式
平成27年度終業式
本日は、平成27年度終業式でした。
授業、大掃除の後に、全校生徒体育館に集合して、最初に、クラスマッチなどの表彰式を行った後に、終業式を実施しました。
校長は式辞の中で、節目を意識し、さらなる高みをを目指して欲しいと話しました。
進路指導部、生徒指導部、教務部の主任からは、
それぞれ、今年度の学習を振り返って、安全な春休みの過ごし方、日程等について
説明をし、その後学年集会、各クラスでのLHRと続きました。来週3/28月曜日の離任式は、10時から体育館で行います。
在校生は、9時10分までに登校してください。
卒業生は、10時までに体育館に入場してください。なおこのブログですが、システムの変更により、28年度以降は移行の可能性があります。
今年度の更新は、本日で終了する可能性があります。(可能ならば、来週の離任式をお届けする予定です。)
2016年03月23日(水)
入学前学習会(2日目)
入学前学習会(2日目)
昨日に引き続き,本日午前中,入学前学習会を行いました。
本日は40人程の入学予定者が集まり,数学,英語,国語の授業を受けました。高校生活のスタートに向けた良い準備となれば幸いです。
入学式でお会いするのを楽しみにしています。今後の日程です。
4月7日(木)第54回入学式高校入学学力検査の簡易開示(点数開示)は,4月18日(月)までです。
希望する受検生は,受検票・中学校の生徒手帳・メモ帳・ペンを持参のうえ,
事務室受付に申し出てください。(受付後,しばらくお待ちいただく場合があります。)2016年03月22日(火)
入学前学習会(1日目)
入学前学習会(1日目)本日午前中に,入学前学習会を行いました。
これは,入学予定者の中の希望者を対象に,数学,英語,国語の授業を行い,
高校入学の準備をしてもらおうという意図で実施しているもので,今年で3年目になります。
本日は100人程の入学予定者が集まり,授業を受けました。
慣れない高校の授業に戸惑いも見られましたが,皆,熱心に取り組んでくれました。この入学前学習会は,明日まで続きます。
明日を希望している入学予定者は,玄関前で受付をし,上履きに履き替えて
案内に従い教室へ移動してください。今後の日程です。
4月7日(木)第54回入学式高校入学学力検査の簡易開示(点数開示)は,4月18日(月)までです。
希望する受検生は,受検票・中学校の生徒手帳・メモ帳・ペンを持参のうえ,
事務室受付に申し出てください。(受付後,しばらくお待ちいただく場合があります。)2016年03月19日(土)
先輩と語る会
先輩と語る会
51期生で,前期日程で大学に合格を決めた51期生の卒業生が,後輩のために来校し,
1・2年生に受験勉強のアドバイスなどをしてくれました。
非常に晴れやかな顔の約70人が,5限目には1年生のクラスへ,
6限目には2年生のクラスへと入り,写真のように,小グループを作って,
後輩たちの質問に答えていました。
1・2年生も,最初は緊張していた様子でしたが,身近な先輩が受験に関して具体的なアドバイスをしてくれるため,時間がたつにつれしっかりとメモを取り,積極的に質問したりと,かなり参考になった様子でした。
次は自分たちの番だ,と気持ちを新たにしてくれたことと思います。